働く苦労を知らない嫁は旦那の支えにはなれないよね?

  • なんでも
  • 鈴木重秀
  • 20/08/07 12:09:26

親の経営する会社で役員として働いてるの義兄嫁がいるんだけどさ、そんな楽な生き方していたら人間として駄目になるし
何より外で働く義兄の支えにはならないよね?悩み事あっても相談しても理解されないだろうし可哀想じゃない?頼りにならない嫁だろうにね。
わたしはその分ずっとフルタイムで長年同じ職場で働いてきたから働く苦労や悩みはわかるよ。
旦那の支えにもなるよ、
それがない義兄嫁はヤバいヤバい。
頼りにならない、苦労や悩みも理解してくれない嫁なんかいらなくない?
捨てられるのも時間の問題かも?
義兄嫁は、ろくに働いたことないみたいよ。
大学まで出たのにね。
頼りにならない、社会を知らない嫁はだめだね

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 347件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/07 20:17:24

    >>314
    しないしない。
    旦那優しいので。

    • 1
    • 20/08/07 19:35:05

    >>320介護は嫁の勤めじゃないの?

    • 0
    • 20/08/07 19:34:09

    通報しました

    • 0
    • 20/08/07 19:29:01

    >>317
    じゃあ、長男が介護すればいいね。
    嫁の親じゃないし。

    • 0
    • 20/08/07 19:28:37

    >>318親戚って義兄夫婦だけだよ。
    べつにただ正月に実家に来るだけだよ?
    もてなすなんて意識はないし
    ただ義兄嫁は何もしないからわたしと姑が用意してるだけ。
    で、舅と旦那が好きな刺身やホルモンを二人分用意してるだけ。
    他の人は食べないだろうし。

    • 0
    • 20/08/07 19:25:24

    >>311
    最初から親戚が来ると解って用意する食事なら、問題はソコじゃないよね?
    要するにホスト側に偉いも何も無い
    ゲストに満足してもらえるようなメニューを考えて用意するのが一般的じゃない?
    うちの旦那と舅以外は絶対に箸を付けるなってことなら、最初から旦那と舅の分は各お皿に盛り付けた状態て出すとかさ…
    後からガタガタこんな所で文句を垂れ流すだなんて、みっともないと思わない?

    • 1
    • 20/08/07 19:03:32

    >>316姑は長男がいちばん好きみたいよ

    • 0
    • 20/08/07 18:59:10

    じゃあ頼りになる旦那が実質長男みたいな感じだし、介護も頑張ってね
    姑も主に介護してもらいたいだろうし

    • 1
    • 20/08/07 18:57:00

    集まりの食事代旦那がだしたのよ!義兄よりすごいよ義兄夫婦財布出さないの。長男のくせにありえないと言ってました 

    • 0
    • 20/08/07 18:56:08

    >>306しないの?

    • 0
    • 20/08/07 18:55:49

    >>307絶対介護やらせるから!

    • 0
    • 20/08/07 18:55:28

    >>309だって、義兄嫁感じ悪いし感に触るから。

    • 0
    • 20/08/07 18:54:50

    >>308旦那の実家はそうだよ。私の旦那を立てるのが当たり前だし義兄より偉いから!この家を仕切ってるの!

    • 0
    • 20/08/07 18:48:27

    パート楽しい!

    • 1
    • 20/08/07 18:45:34

    >>268
    あなたのせいかが悪いからだよ。
    人のこと悪く言ったり妬んでる人は幸せになれないの知らないの?
    無知だね。そんなところも原因かもね。

    • 0
    • 20/08/07 18:43:31

    >>215
    主って何時代の価値観を身に付けた人?
    根底にあるのは今どききありえないレベルの男尊女卑だと感じたけど

    • 0
    • 20/08/07 18:43:12

    >>303
    だからさ、それを回避するために義親とは距離取ってるんだよ?

    • 0
    • 20/08/07 18:40:24

    >>301
    滅多に喧嘩しない…
    しても、義姉に相談かな。

    • 0
    • 20/08/07 18:40:05

    うちの旦那はすごいよ。
    正月の集まりの食事代旦那の財布から払おうとしたんだよ
    親孝行したいからここは自分が払うって。長男夫婦は財布出さないのに、ね

    • 0
    • 20/08/07 18:40:01

    うちの旦那はすごいよ。
    正月の集まりの食事代旦那の財布から払おうとしたんだよ
    親孝行したいからここは自分が払うって。長男夫婦は財布出さないのに、ね

    • 0
    • 20/08/07 18:38:36

    >>302
    介護は長男夫婦がやるんじゃないの?

    • 0
    • 20/08/07 18:31:52

    >>301
    そんなに仲良しなら、介護も問題無しだね。

    • 2
    • 20/08/07 18:27:30

    >>300心派豊かよ…。だから姑と親子みたいに仲良しなんだよ。みんな、姑さんに旦那さんと喧嘩したこと相談出来ないでしょ。

    • 0
    • 20/08/07 18:24:50

    お金がないって心も貧しくなるのね
    心だけでも豊かに過ごそうよ

    • 2
    • 20/08/07 18:24:22

    幻滅。

    • 0
    • 20/08/07 18:23:16

    >>265
    本当それ笑
    めっちゃ1人で喋るやん

    • 0
    • 20/08/07 18:22:54

    主もしつこいねー
    主がダメと思おうが、そこの夫婦はうまくいってるし、義親の世話もしないよ。
    主はせいぜい頑張るんだね。

    • 1
    • 20/08/07 18:19:38

    >>288わたしと知り合い?

    • 0
    • 20/08/07 18:19:31

    >>288わたしと知り合い?

    • 0
    • 20/08/07 18:18:30

    >>290
    忙しくしてました。

    • 0
    • 20/08/07 18:18:00

    >>287うちは小学校三千円、中学5千、高校1万だよ。
    あなたは贅沢だね。

    • 0
    • 20/08/07 18:17:55

    >>287うちは小学校三千円、中学5千、高校1万だよ。
    あなたは贅沢だね。

    • 0
    • 20/08/07 18:16:34

    >>284以前してましたよ、義務だから。

    • 0
    • 20/08/07 18:06:01

    >>288
    主がこなくなったね。ビンゴじゃない?

    • 0
    • 20/08/07 18:00:19

    義兄嫁捨てられろー!と思って生きてたら、不幸になる一方だよ。

    • 0
    • 20/08/07 17:58:43

    >>285
    なんかそうかなって。

    • 0
    • 20/08/07 17:56:23

    >>280
    うちは小学校高学年辺りから親戚相場でも5千円以上、中学からは1万円以上、高校からは3万円以上もらってた
    親はもっとくれてたよ、たぶん親戚よりは多くあげなきゃ!って気持ちもあったんじゃないかと思う
    いずれにせよ同年代の平均額より多過ぎるのは充分理解してたので嬉しさ半分、申し訳なさ半分って複雑な心境だったわ

    成人した辺りから誰からも貰わなくなった
    くれると言っても丁重にお断りしてたし
    できるだけ親を頼らずに苦学生してたから大変だったけど、自分より年下の親戚には平均的なお年玉をあげる立場にもなった
    あげる基準も当然二十歳まで

    • 1
    • 20/08/07 17:54:42

    なんであんたが義兄嫁をジャッジしてるの?嫉妬か。

    • 0
    • 20/08/07 17:52:23

    >>284
    主を知ってるの?

    • 1
    • 20/08/07 17:51:21

    あなたは…


    子供会役員をしてますか?

    • 0
    • 20/08/07 17:48:49

    >>282自慢されて腹立つの。
    私達より恵まれているのにそれを自慢してくるのよ

    • 0
    • 20/08/07 17:35:53

    主さんだけ読んだけど、義兄嫁を褒めまくってる様にしか思えない。
    世間的と義兄家族には何も悪いところが見当たらないと思ってしまった。

    • 0
    • 20/08/07 17:32:47

    みんなのとこは
    お年玉いくら?

    • 0
    • 20/08/07 17:25:35

    じいばあからのお年玉や誕生日のお祝い金って年齢に応じた金額だよね?
    義理兄嫁の実家は毎回全部3万らしいんだけど。ら
    うちの実家も旦那の実家も年齢に応じた金額だよ?
    小学校だったら三千円、中学は5千、高校で1万だよ?
    普通だよね?

    • 0
    • 20/08/07 17:23:11

    普通、しょうがお年玉って

    • 0
    • 20/08/07 17:21:12

    義兄嫁の親は甘すぎ。
    ひとりっこだからって小学校から私立だなんて!ヤバい

    • 0
    • 20/08/07 17:18:36

    >>276そんなことないよ

    • 0
    • 20/08/07 17:14:35

    そもそも外で働く旦那が
    家で仕事の悩みを嫁に相談なんかしないよw

    • 0
    • 20/08/07 17:14:17

    お薬出しときますね(???)

    • 1
    • 20/08/07 17:11:05

    また来た。((((;゚Д゚)))))))

    • 0
1件~50件 (全 347件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ