郵便局員が将来の夢って変?

  • 中学生以上
  • 匿名
  • 20/08/07 08:44:30

中3の娘がいます。娘の将来の夢は郵便局員になることだそうです。理由は、職業体験で郵便局に行って興味を持ったからです。応援したいのですが、義母が「中学生で郵便局員とか夢がない。地味」と言い放ったんです。もう中学生ですしいつまでも夢のあることを言うのもどうかと思います。なにより孫の夢をそんなふうに言うなんて許せません。そんなにだめですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 結城秀康
    • 20/08/07 13:47:08

    郵便局に就職ってよくない?
    しっかりしてると思うなぁー!

    • 2
    • 4
    • 井伊直虎
    • 20/08/07 12:12:50

    楽しそうだよね。郵便局の仕事をなめてる訳じゃなくてさ。切手やハガキ売ったり荷物受付したりそれだけじゃないけど。接客業だけど困ったら上司とかすぐ近くにいるし私なら応援する。

    • 0
    • 3
    • 武田信繁
    • 20/08/07 10:35:20

    まぁでももう公務員じゃないし、結構なブラックぶりだよ。中で働いてる人の声を何人かに聞いてみたらいいと思う。職業体験の一瞬で子供に何がわかるってことで。

    ブラック企業でも夢なら応援する?

    • 2
    • 2
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/08/07 08:50:50

    なんの夢も無く、ただただ高校大学まで通ってるだけより何倍もいいと思うよ。素晴らしい。

    • 6
    • 1
    • 真田信幸
    • 20/08/07 08:45:50

    老い先短いババアの言うことなんて無視だよ
    郵便局員さん 立派な夢じゃん

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ