ママスタにいる主婦ってさ

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/08/05 14:41:50

金持ち多いの?食費が10万じゃたりないとかうちなんて5万なんだけど。。。洋服とかも買わない月あるし子供服だってそんなブランドじゃなきゃ高くないよね?
どんだけいい服着ていい物食べてるの?みたいな。。。子供のクラスに1人くらいはそういう雰囲気のママや子供いるけど他のママは持ち物も質素だし子供も別に普通の服装。。。

ママスタにいる人たちって高級住宅街に住んでるの?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/05 15:58:32

    >>59
    あーはいはい

    • 3
    • 20/08/05 15:57:47

    >>57
    旦那管理だけど何も言われてないよ。別に浪費家でもないし、欲しいし必要だから買うだけ。

    • 0
    • 58
    • 竹中半兵衛
    • 20/08/05 15:57:44

    >>57同意

    • 1
    • 20/08/05 15:56:07

    >>52
    それは誰も聞いてないよ。
    ブランド自慢したいんだろうけど。
    人によるけど個人的には浪費家に見える。

    • 5
    • 20/08/05 15:54:37

    私は70000だよ
    足りるけどそれは我慢してるから。
    子供のもの買ってたら美容院だって3カ月に一度しか行けない。

    • 0
    • 20/08/05 15:54:12

    食費は近所にスーパーでもデパ地下とかでも買うし業スーでも買う。
    10万以上かかってるな。
    外食もよく行く。
    今週はランチ1人5500円のイタリアンを家族で行く。
    洋服は子供が幼稚園から一貫校なので比較的お値段もはるけどSALE好き。
    家で着るのはユニクロとか普通だよ。
    高級住宅地じゃ無いです。

    • 0
    • 20/08/05 15:53:35

    >>52
    服の値段でイイネ押したけど、毎月は買わないわ。イイネ却下で。

    • 3
    • 20/08/05 15:52:25

    >>51
    いや、本当だと思うけどな。
    だから専業主婦でいられるし、時間の余裕があるからママスタしてるんだと思う。

    • 4
    • 20/08/05 15:50:58

    >>30
    私は好きなブランドの定価が1万から1万5千円くらい、それを毎月4.5着買ってる。子供達はほとんどラルフローレン 、たまにナイキを毎月4着くらい。旦那はユニクロ。

    • 1
    • 20/08/05 15:49:26

    だって旦那さんの年収1000万越えが山ほどいるというおかしなママサイトですから(笑)

    • 3
    • 20/08/05 15:46:47

    嘘つきばっかり。エステ行ってるとかよく見た時に何のコースとか機械とか聞いても返事来ない。具体的なことを聞くと黙る、はぐらかす。

    • 2
    • 20/08/05 15:42:28

    >>30
    安くても1着3000円くらいかな。
    可愛い!って見てたら8000円とか。
    別にめちゃくちゃ高いとは思わないけど。
    ダル着とか家で着るもの、下着はしまむら。

    • 0
    • 20/08/05 15:35:06

    実家からの援助をもらえている人が大半なんじゃない?あと、不労収入ある人とか…

    • 0
    • 47
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/05 15:33:39

    >>30
    物によるよね

    • 0
    • 20/08/05 15:30:43

    >>42
    これマウントとは違うでしょ。
    うちも貯金しないと家電や旅行無理だよ。
    普通のレスだと思う。

    • 2
    • 20/08/05 15:27:06

    >>32
    世の中ってどこ住みの事?
    うち表参道だけどユニクロっぽい人は見かけない。

    • 1
    • 20/08/05 15:26:42

    ほぼ嘘つきの集まり

    • 3
    • 43
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/05 15:26:34

    >>42
    ごめん、言ってる意味がわからない…
    どう考えても生活費からぽんと出せちゃう家庭がお金持ちでしょ…
    生活費から旅行や家電とか絶対無理だよ我が家。

    • 0
    • 20/08/05 15:24:29

    >>21
    ブランド買う用の貯金、旅行行く用の貯金とか金持ち自慢?
    普通の家庭ならそれ用の貯金しないで、生活費からでしょ、、、
    これがマウントなんだね

    • 0
    • 41
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/08/05 15:22:52

    高級住宅街には住んでないけど、食費10万なんて無理
    外国産の牛肉も買うし、拘ってる訳じゃないけど、食べたい物買ってるとあっという間
    服は8月とか12月1月セール品ばかりの時期はあまり買わない時もあるけど、それ以外の月は何かしら買ってる
    うちは金持ちと言うより、旦那管理で生活費もらってる感じだから、好き勝手買ったり出来るだけかも

    • 2
    • 40
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/05 15:21:38

    子供の人数と年齢によっては10万かかる人もいるんじゃない?
    盛ってる人もいるんだろうけどさ。
    ボーナスは羨ましいくらい貰ってる人いるのねって思うけど。

    • 0
    • 20/08/05 15:20:20

    多くないって。平民が大半よ~中には驚くような貧困層もいるよ。

    • 0
    • 38
    • 本願寺顕如
    • 20/08/05 15:18:40

    うちも5万くらいだよ。
    でもべつに質素な生活してないよ。
    ママスタからしたら貧乏扱いだろうねー。

    • 1
    • 37
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/08/05 15:17:03

    どこ住みトピで田舎もいたからそうでもないよ。お金持ちが自慢したくて連投したり、空想の世界で生きてるママスタ民がいたりと色々じゃない?

    • 2
    • 36
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/05 15:15:42

    >>25
    金持ちじゃないのに旅行も生活費から行っちゃうんだね(笑)
    それは根っからの金持ちだよ(笑)
    羨ましい。


    トピズレしてしまったけど、夫婦で歯医者のママ友も食事や被服費はあまりお金をかけず教育にとんでもないお金かけてるし、目先の私利私欲にばっかりお金かけて「価値がない」って子供に習い事させない主義の家庭もあるし、収入や家庭の方針で全然違ってくるよね。
    このトピのレス見て改めて某トピ見てると、多分生活苦しい人が盛った上で日頃のストレスぶつけてるのかもと思ってしまったわ…
    うちも倹約せざるを得ないけど、夫婦同じ方向向いてるから頑張れてるかなぁ。

    • 0
    • 20/08/05 15:15:27

    >>15食事のオカズの品数どれくらいですか?うちはメインにあと2つくらいしかオカズつけないんだけどみんなちゃんと作っててすごい

    • 0
    • 20/08/05 15:15:14

    主はどこに住んでるの?
    どこのスーパーで買ってるの?
    物価とか色々場所によって違うし、判断できない

    • 2
    • 20/08/05 15:14:11

    食費、生活雑貨代15万もらってる

    • 0
    • 20/08/05 15:11:50

    世のママ達の服装見ればわかるけどユニクロとかそんな感じの人が多いから。。。

    • 1
    • 20/08/05 15:11:11

    顔見えないし何とでも言えるよ。笑
    嘘だって普通に言ってる人たくさんいると思う。笑
    ちなみに私は金持ちでも貧乏でもなくごく普通の家です。

    • 0
    • 20/08/05 15:10:56

    >>4服ってみんないくらくらいの買ってるの?

    • 0
    • 20/08/05 15:10:43

    子供の年齢も数もバラバラなのに自分と使う金額違うからって気にすんの?

    • 1
    • 28
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/05 15:08:46

    >>19
    うん、買うとそのときはかなりかかるよね。
    買うペースが違うのかも(笑)
    そういうのばっかりじゃなくて、趣味のこともあってGUとかでも買うこともあるしね。…年に2-3度程度だけどね。
    高いものは2-3年に一度だし、そういうの遠慮なく買えるように貯金してる。
    じゃないと買えない(笑)
    子供のはメルカリが多いから売上金あるしでメルカリ内でほぼ完結してる。

    • 0
    • 20/08/05 15:08:23

    うちは田舎だし割とポツンなとこ
    周りにあるのは高校と銀行
    新興住宅とか昔からある住宅地は避けた

    • 0
    • 26
    • 長宗我部信親
    • 20/08/05 15:06:57

    子供が沢山いるから食費は米抜きで10万じゃ足りないけど、あとは普通の家と同じだよ

    • 0
    • 20/08/05 15:06:21

    >>21
    うちは特に貯蓄の項目分けていないです。
    手取りで買える分しか買わないし、旅行も基本は生活費の中でやりくりです。
    ただ、それ用の貯蓄項目を作るならそれでいいと思うから否定はしませんけど…。
    どこから贅沢品を買うか、は家庭によって違うのでは??
    皆が皆当たり前のようにブランド品買う様の貯蓄はしていないと思います。

    • 1
    • 20/08/05 15:05:56

    私底辺!20万で4人やりくり!
    ママスタでしかストレス発散できない!(でも暴言や荒しはしないよ思いやり精神でやってる)
    コミュ障だから他人とあけすけに話すこともないし。

    それとは別に裕福ママは激しい競争に疲れてるのかなって思う。
    そういうトピも良く見るし。

    女神はなんでママスタくるのか分からないけど。

    • 0
    • 23
    • 足軽(弓)
    • 20/08/05 15:05:15

    うちは庶民だけど、食費だけはどうしても高くなっちゃう。無駄遣いしてないのに。1回の買い物が4~5千円。毎日。

    • 0
    • 20/08/05 15:02:50

    >>17 横からだけどわたしも生活費から出せる分しかブランド品とか買わないようにしてる。
    その方が身の丈に合ったものが買えるから。

    • 1
    • 21
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/05 15:01:30

    >>18
    うちはそういうのを買う用の貯蓄だよ。
    うちは家電や旅行とそういうもののために貯蓄してる。
    一般家庭はそういうものは生活費からは出さないと思うよ?
    余裕あるんだね、羨ましいわ。

    • 0
    • 20/08/05 15:01:18

    うちは夫婦と子ども1人の3人暮らしで食費4万だよ…
    転勤族だからアパート暮らしだし

    • 0
    • 20/08/05 14:59:39

    >>10
    私も同じタイプだけど、それなりの物買って月割りしたら同じくらい、もしくは少し上がっちゃわない?

    • 0
    • 20/08/05 14:57:33

    >>17
    生活費から出さなければどこから出すの??
    貯金に手を出してまでは欲しくないし。

    • 2
    • 17
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/05 14:55:53

    >>15
    ハイブランド系を生活費から出そうと思う家庭はあまり無いと思うけど…
    それは別枠では?

    • 1
    • 20/08/05 14:53:20

    生活水準はそれぞれ違うしね。
    うちは5万では足りないけど、10万なら余裕だよ。
    住宅地も高級ではない。普通の家ばかり。あ、でも昔からの人は違うかな。2区画分くらいの広さで家建ってて、売りに出して建て売りとか建つと2、3軒建つような地域。

    • 2
    • 20/08/05 14:53:04

    金持ちでもないし、高級住宅街に住んでもいないけど、食費10万ぐらい行くし、年に一度ぐらいは50万前後のハイブランドバッグとか買うの楽しみ。
    金持ちじゃなくても食やファッション楽しむよ。

    • 2
    • 20/08/05 14:52:50

    食費の定義が曖昧だからじゃない?
    うちは旦那の酒代と仕事でのランチ代、外食含めたら10万は足りない。
    かといってコメでいちいちそこまで細かく書くのも面倒だし→10万足りない!になるかも。

    • 1
    • 20/08/05 14:51:13

    半額を買う人に対しての暴言トピに対して半額は買うとか一致団結してたババたちがころっと態度変わったのかな?

    • 0
    • 20/08/05 14:51:11

    多いかどうかはわからない
    我が家はいわゆる高級住宅地に住んでいる

    • 0
    • 20/08/05 14:50:45

    家族構成、子供の年齢、によって食費なんて違ってくる
    昼間から暇してるんだから、ある程度裕福率は高いと思う
    何にお金を使うかは人それぞれなので、食費だけで金持ちかそうでないか分かるはずない
    我が家は
    子供大きく3人なので食費10万程度
    服のブランドに興味ない
    高級ではなく普通の住宅地
    所得は日本の上位2%に入るくらいです

    • 3
1件~50件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ