田舎と首都圏のコロナに対する温度差

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/08/04 14:46:06

    そう思わないとやっていけない首都圏と
    まだ封じ込めができる地方都市と
    そもそも患者がほとんどいない地方とでは
    感覚違って当たり前だから

    首都圏だって一日数十人くらいのときは封じ込めろ!ってやってたじゃん
    地方はあのまま封じ込めが成功してたの
    首都圏由来の感染者がなければ今もこんなには増えてなかったし
    地方都市を経由して周辺へと感染が拡大することもなかった

    自重してももうどうしようもなくなった首都圏と
    他を同列に考えるのは今は無理だよ

    • 1
    • 20/08/04 13:24:23

    もう普通の風邪扱いでいいよ~
    なんか疲れてきたよ

    • 5
    • 9
    • 島津義久
    • 20/08/04 13:23:44

    どんな温度差?

    具体的に教えて

    • 1
    • 8
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/08/04 13:22:02

    生活様式とか人口密度が全然違うから、コロナに対する考え方や対応策が違っても仕方ないなって思う。
    田舎はすぐに個人が特定されて噂が回るから怖い。

    • 2
    • 7
    • 斎藤朝信
    • 20/08/04 13:19:33

    田舎は怖いからね。
    1番最初はに感染してしまったら村八分。
    引っ越し、退職で済まず自殺にまで追い込まれるからね。
    県内のある町では若い子も亡くなってしまったよ。

    • 5
    • 20/08/04 13:15:07

    田舎だけど皆マスクしてるし、手の消毒してるし意識高い。
    感染者少ないから、感染すると目立ってすぐ分かっちゃう。

    • 2
    • 5
    • 長宗我部元親
    • 20/08/04 12:31:16

    確かに、田舎に住んでるけど田舎は時代遅れなんだよ。

    • 7
    • 20/08/04 12:28:01

    先月の4連休に地元に帰ったけど、向こうの人はマスクしてない人多かった。都内では当たり前だから、こっちの人はあんまり気にしてないんだなーって思った。

    • 2
    • 3
    • 宇喜多秀家
    • 20/08/04 12:19:54

    共存しなきゃいけないんだろうけどね
    田舎じゃす家に石投げられたりするんだよ
    早くインフルみたいな扱いになってほしい
    怖いのはウイルスじゃなくて人だよ

    • 7
    • 2
    • 三好長慶
    • 20/08/04 12:19:17

    もう地方にも蔓延してるから同じだよ。

    • 2
    • 1
    • 前田慶次
    • 20/08/04 12:18:29

    多くの敵と無駄に戦っても仕方がないから共存していく道を探るしかないもんね

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ