公立小学校のテストって100点満点が当たり前?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/31 17:50:59

    1,2問応用問題とかちょっと難しい問題が入ってることが多い。
    そこまで完璧にできたら100点。
    うちの子はうっかり凡ミスとか字が汚すぎて読めなくて△だったりで
    90点から95点が多かった。漢字や計算テストは95から100点。
    6年間で90点以下は無かったよ。

    • 0
    • 20/07/31 17:52:48

    >>23
    凄いじゃん!やったね!頑張ったね!
    とかっていう褒め方してない?
    してるならその批判してる人達となんら変わりはないよ。

    • 3
    • 28
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/07/31 17:54:22

    当たり前レベルで取れる位簡単だけど90点台ならあるよ
    この前国語95点だった
    ミスする子もわりといるから全員が取れるわけじゃない
    90以上なら許容範囲

    • 0
    • 20/07/31 17:55:38

    >>24
    褒め上手な先生ですね。
    95点~100点なんて普通だし。

    • 0
    • 20/07/31 17:57:46

    >>27え、ごめんどういう褒め方が正しいの?

    すごいね頑張ったね、って褒めるのと、100点なんて当たり前でしょ?って子供に言うのと同じなの?みんなどんな褒め方してんの?

    • 0
    • 20/07/31 17:57:50

    >>15
    小2でその点数はやばい。

    • 0
    • 20/07/31 18:00:45

    すべての小学生が百点なんてあるわけないじゃん…

    • 8
    • 20/07/31 18:06:27

    >>30
    テストの結果を褒めるのではなく、それまでの過程を褒めるのが良いよ。
    例え100点じゃないときも、過程は褒める。
    結果を褒め続けると結果が出ないとダメなんだという気持ちになりやすい。
    例えば95点だった時に、残念だったね次回は頑張ろうね→次100点とって、凄いじゃん!えらいね!みたいに大げさに褒めるとか。

    だから100点当たり前と思って褒めない親の子と結果を褒める親の子はどちらも自分は結果を出しつづけないとダメなんだとなりやすい。
    もちろん全員ではないけどね。

    • 0
    • 20/07/31 18:10:13

    >>33あーそういうことね。それはやってるわ。その褒め方こそ当たり前かと思ってた。
    なんか違う褒め方があるのかと思った

    • 0
    • 20/07/31 18:17:40

    100点すごい、えらい
    しゃなくて
    100点取れるように頑張ったんだ!すごい、えらい。やったねー!とか頑張ってるもんね!とか。褒めるじゃなくて認める。

    • 4
    • 20/07/31 18:19:17

    >>31
    煽るのやめなさい

    低学年は一問の点数が大きいから、一問間違えちゃうだけで90点とかだよ
    ケアレスミスが多い低学年に何完璧求めてるのよ

    • 8
    • 20/07/31 18:20:02

    授業を理解していれば100点とれるね。
    教科書そのまんまだから。

    • 5
    • 38
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/07/31 18:23:25

    らしいね。
    私が小学生の頃は表は65点、裏は0点ばかりだったけど。

    • 3
    • 20/07/31 18:25:18

    私は数回しか100点とったことがなかったけど。
    子供は100とってくる。
    でも、それで先生には成績いい方って言われたよ。

    だから当たり前ってわけではないんじゃないかな?

    因みに0点だった子も知ってる。

    • 1
    • 20/07/31 18:26:14

    当たり前。その100点の何十人もいる中から、提出物と授業態度で成績が決まるみたい。
    けど、漢字の消し漏れやハネで平気でバツになるし先生によるかも。

    • 0
    • 20/07/31 18:26:38

    当たり前のもあるし、たまに意外と難しいな、っのもある。ママ友の言葉より、毎回問題と答えまでちゃんと見てあげたらいいよ。

    • 0
    • 20/07/31 18:30:00

    業者のカラーテストは100点取りやすいよね。先生の手作りのはその地域のレベルに合わせてるから、親がそこそこエリート揃いの地域だとかなり難しいよ。あまりレベルの高くない地域の人が100点取って当たり前!なんてドヤってると中学でビックリするかもね。

    • 4
    • 20/07/31 18:38:36

    みんなの子供、6歳7歳から情緒安定してて、読み焦りとか、ケアレスミスとかがないなんて尊敬する! 小さい子はわちゃわちゃしてる子多いのに。

    因みにうちの子達中学生だけど、小さな頃は授業参観行っても落ち着かない子たくさんいたし、周りのお母さんであたまよくなくてーってお母さん結構いたけどな。少なくとも100点取る子供なら頭良くなくてなんて言わないっしょ。

    • 0
    • 20/07/31 18:40:15

    >>40自分で書いてるけど、何十人しか100点がいないんでしょ?それ以外の子はいるって書いてるじゃん。

    • 0
    • 20/07/31 18:42:37

    ママスタ的には100点が当たり前

    • 2
    • 20/07/31 18:42:42

    テストって事前に問題がわかるわけじゃないですからね
    100点はちょっと~~どうかな。
    100点目指して猛勉強してもとれる時とそうでないときがあるはず
    それがテストでしょ。ちがう?

    • 0
    • 20/07/31 18:43:27

    >>43
    「うちの子頭良くて困っちゃう~」なんて言う人はいないよ。
    うち小中高ずっと成績いいけど人前では謙遜して「普通よ~」って言ってた。

    • 0
    • 48
    • 足軽(弓)
    • 20/07/31 18:47:16

    毎回70点ぐらいだったのが、休校中自宅で一緒に勉強したら(習ってないことを教科書見ながら説明して一緒にやった)
    休校明けのテスト、ほぼ100点とってくるようになった。
    だから休校明けは、週2で一緒に教科書読むようにしてる。テストはほぼ100点。
    授業ではわからない所をわからないまま過ごしてるんだなって思った。
    6年生になって気がついた。これからも、とりあえず一緒に頑張る。

    • 0
    • 49
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/07/31 18:48:13

    業者が作ってるカラーテストのことなら、私が子供の頃から、基本を理解していれば100点とれるようにできているって言われてるよ。
    みんなが当たり前に100点取れるというよりは、100点だからって特別賢いわけではないってことじゃない?
    うちの子の小6の時の担任も、うっかりミスや苦手な分野もあったりするから、いつも100点は無理だけど、いつも80点も取れてないようだったら中学行ったら苦労しますよって言ってた。

    • 1
    • 20/07/31 18:51:43

    受験問題と学校のテストは内容が違うからなあ。

    うちの子も、うっかりミスが多くて80点が多い。まあ、うっかりミスも実力がないということなので、アホなんだろうな

    • 1
    • 20/07/31 18:52:52

    当たり前だと思ってる。
    うちの子は100点ばかりだし、周りも中学受験する子がたくさんいる地域だから教育熱心な家庭が多い。
    でも地域にもよるのかも。

    • 0
    • 20/07/31 18:54:40

    >>47だから、100点当たり前なら敢えて頭良くないなんて言わないよね?って事。理解できる?

    頭のいい子のお母さんは黙ってるものなの。

    • 0
    • 20/07/31 19:07:11

    >>44
    うん。全員が満点の学年なんて全国探してもどこにもないよ。

    • 4
    • 20/07/31 19:08:33

    >>10それな。

    • 1
    • 55
    • 小学生ママ
    • 20/08/01 00:13:54

    私の小学6年生の息子は、勉強があまり得意ではありませんで、テストで100点をとりましたことはありません。
    小学1年生や2年生の時には、テストで30点や40点もとることが出来ますこともありましたけど、小学3年生になりましたら、勉強する内容も難しくなりまして、テストでは0点をとることが多くなっています。

    • 0
    • 20/08/01 00:16:29

    95点は取れてたうちの子。
    田舎でだから中学あがってもメンバー変わらないんだけど、クラス順位出たらちょうど真ん中あたりだったよ。だから当たり前に100点なんだなと思う、

    • 0
    • 57
    • なぜかヤドカリを飼うことになりました
    • 20/08/01 00:22:09

    自分の子が100点かどうかと、それを一般論に当て嵌めて「当たり前」と言えるかどうかって全然違う話だよね。 

    うちはまだ1年生だし、カラーテストも白黒の小テストも今のところ100点しか取ってきた事ないけど、ザッと内容を見た感じ、多分平均は90点にギリギリ届かないくらいかな?って思う。純粋なミスの他にケアレスミスとかもあるだろうし。

    学年が上がればもっと下がるだろうね。実際、小学校のカラーテストは80点が平均になるように作られてるらしいよ。どの学年の話かは知らないけど。

    • 2
    • 20/08/01 00:24:01

    当たり前だと思う。
    まぁ人間間違えることもあるし、ほとんどが100点、たまに85点とか95点とかそれくらいの点数もある感じじゃない?

    • 0
    • 20/08/01 00:26:25

    >>58
    ほとんどが100点って。低学年でもそれはないよ。

    • 2
    • 20/08/01 00:27:19

    >>53じゃあ一般的にみて、当たり前ではないよね?

    • 0
    • 20/08/01 00:28:03

    >>59
    嘘でしょ?

    • 0
    • 20/08/01 00:30:08

    >>60
    100点取れるのが当たり前だけど、取れない子もいるよね。以上終わりの話だよね?

    • 1
    • 63
    • 足軽(長柄)
    • 20/08/01 00:31:45

    80点以下がほとんどなら心配したほうがいい

    • 2
    • 64

    ぴよぴよ

    • 20/08/01 00:33:41

    私もそれ聞いたとき、ビックリした!

    うちはそんないい点、めったに取ってこないから。

    不安になった。

    • 1
    • 66
    • 足軽(弓)
    • 20/08/01 00:34:31

    100点も取るけど、間違いがある時は必ず凡ミスで本当に勿体ないなと思う。

    • 0
    • 20/08/01 00:34:32

    >>62それは当たり前とは言わないのでは?
    10人のうち9人ができてたら当たり前って言ってもいいけど。

    • 0
    • 20/08/01 00:34:36

    >>62それは当たり前とは言わないのでは?
    10人のうち9人ができてたら当たり前って言ってもいいけど。

    • 0
    • 20/08/01 00:36:15

    クラスの7割~8割が100点なら100点で当たり前って言ってもいいと思う。

    • 0
    • 20/08/01 00:36:22

    小学校のテストで先生に平均点聞いたりしないの?100点が当たり前なら、平均点100点なはずだけど、だいたい80点~とかだよ。

    • 2
    • 71
    • カナブーン
    • 20/08/01 00:37:35

    うん当たり前

    • 0
    • 20/08/01 00:37:58

    当たり前。中学高校とかだいたいタトゥーいれるからみんな。百点!とか満点!とかマクマラン!とかへんなねーちゃん!とかウェストファリア条約!とか。

    • 0
    • 20/08/01 00:38:10

    よくいうよね。90点以上の点しか取らない子でもオールよく出来ましたじゃないよ。今は家で親が教えたりするから昔より100点だらけ。

    • 1
    • 74
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/01 00:38:43

    >>61
    あなたの無知さに驚くわ。「カラーテスト 平均点」でちょっとググればすぐわかることなのに。小学生のお子さんがいるなら、普通一度くらいは調べるんじゃない?

    • 2
    • 20/08/01 00:40:10

    ママスタの人って、基準が自分過ぎて、そのおかしさに気付いてないからうける。

    うちの子は100点取って当たり前!ならまだわかるけど、世の中の小学生100点取って当たり前とか、世間知らず??それ一般論じゃないから。

    なんかさ、凄いモヤモヤする!

    因みにうちの子が馬鹿とかじゃなくて、ずれてるママさんにモヤモヤする笑笑

    • 3
1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ