ラジオのパーソナリティっていうの?

  • なんでも
  • 20/07/30 14:08:41

話してる女の人みんななんか似た話し方するなと思ったんだけど何が似てるんだろう?

とりあえずゲストの話を聞くときは「うーん」「はぁーい」と伸ばしがち。
商品や曲の紹介になった途端「続いてはッ今月リリースのッ」とキリが良くなる。

これ極めたら私ラジオに就職できるんじゃね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 柿崎景家
    • 20/07/30 15:06:03

    洋楽紹介する時めっちゃ癖強くないとだよー

    • 0
    • 6
    • 鈴木重秀
    • 20/07/30 14:49:05

    英語のタイトルうまくいえる??

    • 0
    • 5
    • 藤堂高虎
    • 20/07/30 14:47:25

    >>3面白いね。

    ラジオは無言にならないように語尾伸ばしがちなのかなって思ってる。無言になると、あれ?いなくなった?と思われそうだし。

    • 0
    • 20/07/30 14:45:29

    競争社会だよ。歌手とか番組アシスタントあがり、声優がいるからね。がんばv

    • 0
    • 3
    • 甲斐宗運
    • 20/07/30 14:42:43

    この間たぶん「全国から猛者が集まりました」っていう原稿を「ぜんこくからもうじゃがあつまりました」って読んでた。もうじゃ?亡者?死人の集まりかい?って思ったわ。漢字もちゃんと読めないとパーソナリティはつとまんないと思うぞ?

    • 0
    • 2
    • 上杉謙信
    • 20/07/30 14:37:44

    声しかないってことは滑舌や発声もよくて感情表現できないとね。

    • 0
    • 1
    • 甲斐宗運
    • 20/07/30 14:10:13

    頑張って!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ