親馬鹿だけどうちの子すごい

  • 乳児・幼児
  • 猿飛佐助(強い)
  • 20/07/28 23:16:23

リアル知人に言えないうちの子すごいエピソードをかきこもう。

うちの子4歳になったばっかりで、何も習い事させてない。
ワークとかもさせずに自由に遊ばせてる。
元気いっぱい腕白坊主。
でも本人が英語と数字が好きで、YouTubeでBBCの教育番組見てる。
今日お風呂入ってたら答えが12になる掛け算の組み合わせを言い出して、
ふんふんって聞いてたらちゃんとあってた。
(昼間ブロック12個使って、並べ替えながら数式言ってたからだとおもう)
すごいねー!って褒めたら今度は英語で
1×1=1
2×2=4
3×3=9
と言い出して、10×10=100
で終わると思ってたら
Eleven times eleven equals one hundred twenty one
って言っててびっくりした。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 65
    • 長宗我部信親
    • 20/08/07 16:48:55

    凄い凄い理数系?なのかなー?  

    家の子はアホでおバカだけど

    ツボが浅くてちょっとの事で笑うから周りが和む?。

    誰とでも仲良く出来ていいねとか、優しいねとか家の子が○○君の事好きって言っててって他のママさんに言ってもらえると凄く嬉しい。

    • 0
    • 20/08/01 17:28:02

    >>63
    替え歌作れるにすごくない?
    うち、おならした後に「おならくさい?」ってニヤニヤしながら聞いてくる。

    • 0
    • 63
    • 足軽(弓)
    • 20/08/01 12:16:23

    すごいね。うちの子4歳は毎日うんちおならの替え歌で大爆笑だわ

    • 2
    • 20/08/01 12:13:17

    >>61
    やっぱり親がやってることは真似するんですね!
    習い事は親もできることの方がいいって何かで見ました。
    ホンマでっかだったかな~
    コロナ治ったら一緒に参加できるようなイベントもある英会話教室行きたいなと思ってます。
    英語も数学も子供と一緒に学び直したいな。

    • 0
    • 20/07/31 15:23:52

    >>58
    褒めていただけるとやっぱり嬉しいです。

    寿限無が言えるのは日本語であそぼを見てるのと、旦那が友人の結婚式で寿限無を一人芝居したことがあり、お風呂に一緒に入ってるときに二人で寿限無寿限無と言ってます。

    私が頭が悪く英語は全く理解不可能なんですが大丈夫なのかな。

    • 0
    • 20/07/31 13:08:14

    >>57
    親からそれだけ愛されてるのすごい!

    • 0
    • 20/07/31 13:07:40

    >>52
    そうだろね…

    • 0
    • 20/07/31 13:06:46

    >>51
    小さい子がそんな挨拶してくれたらその人は1日気分がいいだろうね!
    寿限無言えるのすごいよ。
    日本語であそぼうみてるの?
    あれ見てて、よその子すごいな!って思ってた。

    うちの子がこのまま数学好きなままかどうか分かんないし、英語はこのくらいじゃ話せるようにはならないって思ってるよ。

    人懐こくて人に興味があるならネイティブスピーカーとふれあうと英語に興味持つんじゃないかな?

    英語は自分で習得したいと思えば何歳からでも問題ないと思うんだ。
    完璧なネイティブの発音出来なくても通じればいいんじゃないの?と思ってるから。
    アメリカに留学してた大学教授とかすごい日本語英語だもん(笑)
    ただ勉強したいと思ったときに小さい時の英語耳が役に立つかもと思って、息子に英会話習わせたいんだけど、コロナで結局まだ習わせてない…

    • 0
    • 20/07/31 12:58:03

    うちの子もすごい
    なにがすごいかはちょっとうまく説明できないけどとにかくすごくすごい!
    なんたって可愛い!アイラブユー!!アイラブユーフォーエバーー!!!

    • 1
    • 20/07/31 12:56:47

    うちはそんな事しなくてもハーフだからペラペラよ笑

    • 2
    • 20/07/31 12:56:22

    すごい!

    • 0
    • 20/07/31 12:53:47

    >>50
    なんで喜べないのかな?
    アスペかも?って疑っちゃうからかな?

    池田清彦先生や黒川伊保子さんが算数は小1から!って言ってて、
    私はそのつもりだったから最初はえ!?ってなったよ。
    頭良くするには虫取りがいいとか聞いても、うちの子虫嫌いだし!
    親の思い通りにはならないよね~。

    • 0
    • 20/07/31 12:43:21

    >>49
    この興味がいつまで続くか分からないし、小学校上がったら勉強嫌になってるかもしれないし(笑)
    すごくないですよ。

    私も親に勉強しろって口だけで言われるの嫌でした。
    テレビ見てると文句言われるから、隠れて携帯テレビ見てたし(汗)
    親はやきもきしちゃいますよね。

    • 0
    • 20/07/30 17:35:57

    自慢したら発達障害って言われそうw

    • 1
    • 20/07/30 17:34:29

    3歳2カ月男の子。
    近所に散歩に行くとすれ違う人に必ずニコニコして「こんにちは」と言う。

    寿限無寿限無が言える。

    ウルトラマンが大好きで初代ウルトラマンから今のウルトラマンZまで写真を見せれば名前が言える。

    どうしたら数字や英語に興味を示すんだろ?
    主さんのお子さん凄過ぎるよ!

    • 0
    • 20/07/30 16:07:48

    うちも2歳で数字に興味もって足し算とか引き算とかすぐ覚えて、
    まわりからは賢いねー、すごいねー、と言われても
    素直に喜べなかった。

    主はいいお母さんだね。
    きっとお子さんこれからも伸びるよ。

    • 1
    • 49
    • 立花誾千代
    • 20/07/30 15:50:22

    >>25
    そう言う環境ですか!
    でもやはり4歳で英語、数学に興味を持ってくれるようになる子もそう育てて来た主さんもすごいです。

    そう言うお子さんでも何が面白い理解出来ないYouTubeもみて笑うのですね。

    中学生…モチベーション…
    言われる嫌みたいなんで早く自分で気づいて欲しいです。

    • 0
    • 20/07/30 11:51:53

    >>47
    それめちゃくちゃ可愛い!
    しかもすごいよ!
    記憶力、身体能力だけじゃなくて音楽の才能もあるんだね!
    リズム感って教えられるものじゃないから、大事にしたいね。
    自分を表現できる手段を持つと伸び伸び成長するはず!

    • 0
    • 20/07/30 11:35:41

    知人に言えないとかじゃないんだけど、2歳の娘がtwiceの主要な曲ならほとんど歌って踊れるw
    最初はプリンセスの動画の曲がtwiceの曲でそれを聞かせてあげたら、関連動画からどんどん飛んでいってほぼ制覇したみたい。
    韓国語で歌ってるからほんとにびっくりするけど、私が全く知識ないから、あってるかも謎だけど耳で聞く分にはほぼあってるように聞こえる。
    ダンスもあってるからパークさんみてくれないかなー笑笑
    夫婦二人ともまっっったくtwice興味なかったけど娘のおかげでメンバーの名前言えるようになった。

    主のお子さんとレベル違いすぎてすいませんwww
    すごすぎます!!やっぱり子供の興味にバチってはまったときにそれを与えると伸びがすごいですよね!!

    • 1
    • 20/07/30 09:54:10

    >>38
    私もうふふきゃははしたかったー。
    ごめんね。

    • 0
    • 20/07/30 09:53:07

    >>37
    そうだね。つい反論してしまって反省。

    スペイン語とロシア語も見てたよ。
    フランス語とドイツ語って供給が少ないのかな?
    ロシア語で数を数えてることもあるけど、私は分からないからフォロー出来ない。
    実生活で反応もらえないと楽しくならないよね。

    • 0
    • 20/07/30 09:48:14

    >>36
    ありがとう。
    幼稚園の先生曰く好奇心がすごいって。
    BBCのアニメはすごいよ。これ見てたら算数出来ない子いなくなるんじゃない?って感じ。

    • 0
    • 20/07/30 09:45:45

    >>35
    見てるけど会話は無理かも。
    ネイティブスピーカーと対峙しないと無理だろうなって思う。
    習わせたかったけどコロナで諦めた。

    • 0
    • 20/07/30 09:44:11

    >>34
    ありがとう。
    邪魔しないようにしてあげたい。

    • 0
    • 20/07/30 03:51:45

    >>40
    主より こっちの方が気になる。
    盗まれちゃったのかな。

    そのウロウロしてた人が蛇って、なんで?

    • 1
    • 20/07/30 03:44:05

    >>6
    龍の力はもう盗まれてしまったってこと?

    • 0
    • 20/07/29 22:26:01

    >>28
    わお長文w読んでないけどやっぱり本物だわ。

    • 1
    • 20/07/29 19:09:54

    なんだよー!
    みんなでうちの子、実はこんなすごいんだよ!って、うふふきゃははしてるトピかと思ったら殺伐してて残念。

    • 4
    • 20/07/29 18:44:48

    主さぁ、ここママスタよ?笑
    批判は華麗にスルーよ。スルー。

    お子さん凄いねー。この勢いでイギリス英語からのフランス語からのドイツ語行ってみよー。連続してやれば世界一周できるかも!

    • 0
    • 36
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/07/29 17:44:40

    凄い
    もともと賢い子なんだと思う
    BBCの教育番組見てるっていうのも凄いな

    • 0
    • 20/07/29 17:36:25

    すごい吸収力だね
    英語のアニメやドラマ見せたら普通に喋れそう

    • 0
    • 20/07/29 17:33:36

    すごいすごーい!
    子どもは耳が良いっていうもんね!
    伸びるといいね~

    • 0
    • 33
    • 宇喜多直家
    • 20/07/29 17:32:13

    >>31
    面倒くさいってあなたになにか面倒をかけたのかしら?

    • 0
    • 32
    • 宇喜多直家
    • 20/07/29 17:30:16

    >>31
    何も習わせていないと書いただけだけど?
    BBCがこんな番組配信してるなんて知らなかったよ。
    子供が見たがった英語の歌の動画をずっと見てると関連動画で流れてくるの。それを子供が気に入って見せてって言うから見せてる。
    子供の敏感期に邪魔せずに見守るだけだよ。
    わたしからこれをやれって押し付けることはないの。
    教育ママって未就学児からワークやドリルをやらせてる人のことじゃないの?

    • 0
    • 20/07/29 17:24:10

    こういううちは何もしてないんですぅって言いつつガッツリやらせてる親が一番めんどくさい
    YouTubeなんて親が見せなきゃ4歳児がBBCなんて見つけてこないからね
    素直に私がみせてます、教育ママですって言えばいいのに

    • 3
    • 30
    • 宇喜多直家
    • 20/07/29 17:18:06

    >>27
    あなたの性格の悪さの方がかわいそう。
    可愛いって通りすがりに言われるよ。

    • 1
    • 29
    • 宇喜多直家
    • 20/07/29 17:16:33

    >>26
    英語のきっかけは児童館で無料でやってるネイティブスピーカーとの触れ合い。
    そこで流れてた英語の歌の動画を見せたのが始まり。
    数字は自分で覚えたと言っても、人が教えるよりかなりわかりやすいBBCのアニメ見て覚えたんだけど。
    何が怖いの?

    • 0
    • 28
    • 宇喜多直家
    • 20/07/29 17:13:35

    >>23
    こんな断片的な情報だけで家族全員発達障害だと断定しちゃうんだ。
    すごいね。
    私はすぐ人の言動に影響されてしまうのが悪い癖で、今回も改めて自閉症やアスペルガーの特徴おさらいしたよ。
    それでうちの子は今のところ当てはまらないと言ってるの。

    人の意見聞き入れないって言うけど、自分の言動で人を動かそうなんておこがましいって気づいた方がいいよ。

    うちの夫は幼少期は頭良いけど結局は努力して平均より良い大学でたくらい。
    子供の時から友達多くて、就職してからも誰とでもうまくやってきた。
    仕事もできるから出世早いし、定時で帰るから趣味も楽しんでる。
    楽しそうな人生だよ。
    障害っていうのは生きづらさを抱えてる場合でしょ?
    私自身も今まで生きづらさを感じた事ないよ。

    あと、ここのトピは親馬鹿エピソード書き込むのが趣旨だから。
    最初から趣旨も理解せず難癖つけてくるあなたの方が性格に問題あるでしょう。

    • 4
    • 20/07/29 17:08:37

    顔もある意味すごそう
    かわいそっ

    • 1
    • 20/07/29 17:03:29

    習い事とか行ってて覚えたんじゃなくて自分で覚えたならすごい通り越して怖いし心配になる。

    • 2
    • 25
    • 宇喜多直家
    • 20/07/29 17:01:40

    >>22
    文字や数字の敏感期にちょうどよく環境がハマっただけだと思うよ。
    うちも何が面白いのか分からないYouTube見てゲラゲラ笑ってる。
    中学生だとモチベーション次第でいくらでも変われるよ。

    • 0
    • 24
    • 宇喜多秀家
    • 20/07/29 01:12:58

    うちの子、一歳になってないけど引き算できるよ

    10引く9は? ワン

    7引く6は? ワン

    ってね。

    うちのポチ天才!

    • 13
    • 23
    • 長曽我部元親
    • 20/07/29 00:41:51

    >>17あ、旦那もそんな類いの人なのか。主も変わってるからきっと発達。
    あなた人の意見かたくなに聞き入れないもん。
    凸凹って成長と共になんて自然になおるわけないじゃん

    • 5
    • 20/07/29 00:41:45

    すごい!
    4歳にして英語、数学得意なんて!

    しかも…
    YouTubeで勉強なんて!

    うちの中学生にも主さんのお子さん見習って欲しい…

    くだらないYouTubeみてゲラゲラ笑ってる場合じゃないのに…

    • 2
    • 20/07/29 00:37:47

    >>17
    実はちょうど今、徳川家が作った江戸の雨乞いの地にたまたま住んでる。巫女が全国から集められた所らしい。関東に大雨降らないように祈ってるよー!

    • 0
    • 20
    • 宇喜多直家
    • 20/07/29 00:31:31

    >>14
    ありがとう!
    記憶力はそうでもないと思う(笑)
    習い事が本人にあってたんだね。頭良くても発達じゃない子もいるよね。
    うちの子がどうかは分からないけど、なんか安心した。

    • 0
    • 19
    • 宇喜多直家
    • 20/07/29 00:25:45

    >>12
    数字は日本語でも英語でも言える。ちゃんと自分で変換してるよ。
    アルファベットで簡単な単語も書くし、
    ブロック使って足し算や掛け算を考えてるよ。

    • 0
    • 18
    • 宇喜多直家
    • 20/07/29 00:21:26

    うーん。
    今のところアスペルガーもADHDも特徴当てはまらないんだ。
    別にそうでも構わないけどね。
    東大卒の人ってちょっと変わってる人多いけど、困ってないなら障害じゃないよね。
    そういう特性みんな少しづつ持ってるんじゃないのかな。

    • 0
    • 17
    • 宇喜多直家
    • 20/07/29 00:15:31

    >>6
    ありがとう。
    でも発達の凸凹のうちの一つと思ってて、年齢上がると普通になるかなって思ってる。
    夫もそんな人(笑)
    算数図鑑面白そうだった。教えてくれてありがとう!

    出雲国かー神秘的だね。
    今度声が響いたら気をつけないといけないね!
    最近どこに住んでいても水害が多いけど、
    龍の子がいれば安心。


    • 0
    • 16
    • 足軽(長柄)
    • 20/07/29 00:08:02

    >>6
    後半やべえ…

    • 5
1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ