両家の両親が集まって食事するときうちの両親が上座に座ったら後から義母に嫌味言われた

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/25 13:30:59

    でもそういったことでわかるよね。
    その家庭の常識とか。

    • 9
    • 20/07/25 13:31:15

    単純にみんなでうちに子供の顔見に来て昼食に適当な店に入った感じだよ
    混んでたから先に入った親が奥にさっと座った。
    コロナの前です。

    • 1
    • 20/07/25 13:33:03

    普通、お互いどうぞ!どうぞ!ってダチョウ倶楽部みたいになるもんだし。
    女側の親は結局は娘を可愛がってもらいたいから、全力で譲るけどね。

    • 10
    • 20/07/25 13:33:04

    >>23
    先に入って上座座るのは常識ないね

    • 13
    • 26
    • 本願寺顕如
    • 20/07/25 13:33:30

    >>23
    主の親が常識ない

    • 12
    • 20/07/25 13:34:08

    >>23それなら、どこでもいいじゃんって感じだね。

    • 5
    • 20/07/25 13:34:42

    >>24
    ただの主観w

    • 1
    • 20/07/25 13:36:08

    >>23
    結婚の挨拶とかではなくて?
    なら普通そこまで考えないなぁ。
    ただの飯行っただけで。

    • 8
    • 20/07/25 13:38:30

    常識なのは分かるけど、なんで男親の方が立場が上なのが常識なんだろうね。

    • 11
    • 20/07/25 13:39:07

    >>23
    うちの親なら奥には先に入らないわ

    • 6
    • 20/07/25 13:39:37

    屈辱

    • 0
    • 20/07/25 13:39:48

    >>30
    男親の姓に入るから?

    • 1
    • 20/07/25 13:40:21

    主がその親に育てられたことがよくわかるわ

    • 7
    • 20/07/25 13:40:23

    義母が正解だけど主さんに言わなくてもいいのにねー
    性格きつそうね

    • 9
    • 20/07/25 13:40:46

    そう思うなら色々お伺いたてるといいよ、相談て名目とか。案外そっちで蔑ろにされたとすねてるのかもよ。
    めんどくさいもんだと最初から腹くくって手のひらで操らんとね(笑)

    • 2
    • 20/07/25 13:41:19

    いい勉強になったと思ってご両親にも教えてあげたら?

    • 10
    • 20/07/25 13:42:30

    >>23 こんな程度のことで上座だどうだって言うのはめちゃくちゃくだらない。

    • 8
    • 20/07/25 13:42:31

    >>33
    ただの名字選択婚ですよ
    養子縁組してません

    • 0
    • 20/07/25 13:44:19

    >>39
    名字選択婚、これ言う人面倒だ

    • 9
    • 41
    • 竹中半兵衛
    • 20/07/25 13:44:48

    >>7
    去年 息子の時、左の形でした。
    入口で あちらのお母様が「どうぞどうぞ」と 上座をすすめてくださった。意識しないで座ったので、この図を見て ほっとしました。ありがとう♪

    • 1
    • 20/07/25 13:44:51

    常識、マナーとして知っておいて損はない。

    • 5
    • 20/07/25 13:45:09

    お子さん産まれたから来たのかな?そんな両家揃って子供の顔見ることないよね?

    • 0
    • 20/07/25 13:45:23

    >>40うん。主面倒臭そう。

    • 8
    • 20/07/25 13:45:38

    >>23
    日本は面倒臭いよね。
    けどその状況なら、主さんの親が義理親に対して「お先にどうぞ」や「奥へどうぞ」とたった一言言えば済んだこと。
    主さんの親は、知らなかったのかな?

    • 8
    • 46
    • 竹中半兵衛
    • 20/07/25 13:52:22

    >>23
    あ、正式な食事会ではなかったのですか。初めて両家が会う日のことかと思いました。

    • 0
    • 20/07/25 13:55:55

    本当、男親って男親が偉いって思ってるよね。うちの義母もそうだよ。バカみたい。ていうかバカなんだよ。

    • 8
    • 20/07/25 13:56:55

    いや、主の両親が非常識。

    • 4
    • 49
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/07/25 13:58:18

    どっちもどっち
    普通夫の実家でも妻の実家でも自分が先入ったら奥どうぞって声かけるもんだし、それをしないでさっさと上座に座る主家も常識ないわねって口に出す義母も同レベルでお似合い

    • 6
    • 20/07/25 13:59:37

    遡ってコメント読んだけど、常識のある人が少なくてがっかり。
    ママスタ本当に社会不適合者が多すぎる。

    • 1
    • 20/07/25 14:00:57

    どうぞどうぞってお互いするくらい、嘘でも謙虚に出なきゃ結婚してから面倒そう。
    そんなとこに嫁いで大丈夫?

    • 2
    • 20/07/25 14:01:51

    嫁いでません

    • 2
    • 20/07/25 14:03:03

    >>52
    いやだから嫁ぐ予定なんでしょ?

    • 2
    • 20/07/25 14:03:40

    >>52
    えっ?
    嫁いでもない人が何故ママスタに?

    • 2
    • 20/07/25 14:04:35

    >>23
    嫁いでいないのに子供がいる。
    よくわからん。

    • 3
    • 20/07/25 14:05:05

    >>52
    え、婿入り?

    • 0
    • 20/07/25 14:05:09

    主両親ちょっと大丈夫?
    普通お互いがどうぞ~どうぞ~みたいなやり取りするよね。
    トピまで立てちゃって恥ずかしい。

    • 5
    • 20/07/25 14:05:19

    >>53>>54
    旦那の家に入った訳じゃないって言いたいんでしょ。

    • 3
    • 20/07/25 14:05:24

    義母が名字選択婚にいい印象を抱いてないからちっちゃいことでネチネチ言ってくるのかなって思った

    • 1
    • 20/07/25 14:05:36

    >>53
    旦那と結婚して新しい戸籍を、家族を作っただけですよ?

    • 2
    • 20/07/25 14:05:59

    そのへんの店なら別にいいんじゃない
    料亭のお座敷とかなら別だけど
    義母の自分の方が上と思ってるのがわかりやすく出た形だね

    • 5
    • 20/07/25 14:07:23

    え~自分の親が遠慮なくそんな事したら恥ずかしくて嫌だけどな。
    主さん変わってるね。

    • 4
    • 20/07/25 14:08:53

    まあ常識といえば常識だと思うよ。
    旦那の稼ぎで生活してる、もしくは旦那の方が稼ぎが上ならなおさら。
    でもそうじゃないなら気にしない。むしろこっちを立てろと思ってしまう。

    • 0
    • 20/07/25 14:09:08

    >>60
    え?なに言ってるの?
    色々、?なコメントしかなくて常識が無いんだなとはよくわかった。

    • 7
    • 20/07/25 14:09:17

    >>60
    そりゃそーだ!!
    新しい戸籍だ。

    嫁ぐってのは、それとは関係ない。

    • 5
    • 20/07/25 14:09:27

    いきなり上座に座るのはなしだよ
    嫌味言う姑さんもどうかと思うけどね

    • 2
    • 20/07/25 14:09:37

    >>60
    うわっ。面倒な人。
    私の周りに主みたいな人がいなくてよかった。

    • 4
    • 20/07/25 14:09:42

    うちなんか両親への挨拶、男親の方を先にしたよ。
    本人がいいならいいんじゃない?みたいな

    • 0
    • 20/07/25 14:10:21

    >>58
    嫁ぐって旦那の家に入ったら使う言葉なの?

    • 0
    • 20/07/25 14:10:36

    >>60
    結婚すると新しい戸籍を作るのは当たり前。
    結婚して義父母の戸籍に入るわけないじゃん。

    • 6
    • 20/07/25 14:12:01

    姑はやな奴だけど、
    嫁家族に呆れる場面もこれまで多かったのだろう。
    今回でシビレをきらしたのかもしれない。

    • 4
1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ