ママ友の軽い探りに対してうまく返答できない

  • なんでも
  • 藤堂高虎
  • 20/07/22 14:01:31

登校拒否気味な小学生の子供がいます。
知り合いのママに会った時、娘ちゃんどう?元気?と聞かれた時に、不登校気味だとか言えずに「う、うん」と引きつった笑いになります。
不登校気味だとかわざわざ言わなくていいですよね?
軽い探りみたいな質問に、なんて答えれば良いですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/07/22 14:27:28

    どうせバレてるんだから「学校には行かないけど家では元気してるよ」って笑顔で言う。

    • 0
    • 30
    • 立花誾千代
    • 20/07/22 14:29:53

    >>12
    私、すぐ本当のこと言っちゃうんだよね、、
    たいして親しくない人でも。
    最近あんまり行きたがらなくて~とか。
    喋りすぎたかなと反省することも多々あるけどね。
    そういう時って私も悩んでるから、誰かにアドバイスしてほしいのかもしれない。

    • 3
    • 20/07/22 14:46:49

    それ探りでもなんでもなくない?
     
    ただの挨拶みたいなもんでしょ、、、

    私も小学生になった親とかに、小学校楽しんでる~?とか、そんな深い意味もなく聞くけど。

    そんな真剣に聞いてないから悩むこともなく適当にかえしたら?

    • 4
    • 20/07/22 14:49:31

    私も似たように思った事あった状況違うけどね。明らかに疲れてた時に。
    主さん疲れてるんだよ。でも主さんの返答でよいと思うよ!!

    • 1
    • 20/07/22 15:03:15

    それ探りなの?当たり障りない世間話程度の質問だと思うんだけどな。
    不登校なのは知らないんでしょ?

    • 2
    • 20/07/22 15:05:38

    探りとは違うような…
    私がそれを聞く時は、何か力になれないかな?と思う時。

    • 4
    • 20/07/22 15:46:15

    相手のママは不登校のこと知らないんでしょ?
    だったら探りじゃなくてただの世間話じゃん。
    主は触れられたくないから探られたと思ってるだけで。

    • 3
    • 20/07/22 15:49:29

    >>12
    ◯ちゃんはどう?でいいよ

    探りじゃないじゃんって人多いけど、探っちゃベラベラ喋る人っているよ
    常に◯ちゃんこうらしいよ~×ちゃんこうなんだって~って会話ばかりの人どこでもいるでしょう

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ