内祝いを今更送ってこようとする義兄

  • 旦那・家族
  • てゅこ
  • 20/07/17 02:07:36

義兄(29)が昨年の今頃結婚したので、結婚祝いを包みましたが内祝いをずっともらっていませんでした。

かなり非常識な嫁(28)(顔合わせの席に一家全員私服で来る、結婚の挨拶に義実家に来た時はオープントゥに全身黒づくめの私服、義実家に集まってもコップすら下げずに帰る、初めましての次に話した言葉が「育休何年とってるんですか?」〈それ今いきなり聞くことか?と思っていたら、実はデキ婚だったのを隠していて、自分に必要な情報だけは聞き出し、他は世間話すらしない〉、義祖母の葬儀に髪も結わず真っ赤なペディキュアをしたまま参列した、などなど他にも多数…)なので、そういう人を選んだ義兄もそういう人なのだと思います。

加えて義兄は外面だけは良く、「世の中の事は知っておかなきゃさ。自分の言ったことに責任持ちたいし」などと言っていましたが、当方が産後実家で養生していた時に「ゆっくり休みなよ」と言いつつアポ無しでいきなり訪ねてきました。出産時一時危険な状態になり、その後も体調不良が続いていた中でです。
また義母には「俺が老後の面倒を見るから、結婚したら同居できる家を建てる」と昔から言っていたのに、いざ結婚したら「やっぱり自分らだけの家を建てるわ」と決定事項として義母に伝えに来たそうです。
自己顕示欲が強く、上から物を言われるのが耐えられない性格なのと、弟(主人)に負けたくない、どうにかマウントを取りたい様子で、デキ婚を急ぎギリッギリでうちと同級生の子供を儲けています。
ほぼ一年の差があるにもかかわらず、「うちも負けていない」が口癖で、何かと張り合ってこようとするのにうんざりです。

先日法事で親戚一同が集まったのですが、義兄夫婦に会いたくなくて、当方法事の2週間前から体調を崩しました。それでも家族として行かないわけにはいきませんし、お世話になった義祖母に手を合わせたい思いで行きました。案の定そこでも張り合いマウントを取ってきたので、義兄達が帰ってから、主人を介して義母に今までの失礼な態度を伝えてもらい、これから先の関わり方に悩んでいると伝えてもらいました。(一年経っても内祝いがないこともそこで伝わっています。義母は内祝いをもらっていました。)
主人と義母の話の場に後から加わると、義母から「うちの兄ちゃんがごめんね」と言われました。
「お義母さんが謝る話ではないのです。かえってお気を遣わせてしまってすみません」と言っておいたのですが、後日どうやら義母から義兄に連絡をしたようで、先程いきなり主人に

「住所教えて!〇〇(主人の名前)達が落ち着いてから結婚祝いのお返し送ろうと思ってて」とLINEが来ました。

馬鹿にするのもいい加減にしてほしいと思いました。1年ほったらかしておいて謝りもせず、見えすいた嘘を平気でつきます。(義兄夫婦は出産ギリギリまで、車で3~4時間かかるところへ毎週のように遊びに行っていました。遊べる時間はあって内祝いの1つも用意できないのはおかしいと思うのですが…)
今更いらないと主人に返信してもらっても、「いや、貰ったものは返さないと」「ちゃんとしないと××(嫁)に怒られる」などと言っているようです。
義兄の性格から考えると、義母に自身の至らぬ点を指摘され腹を立てている、なんとしても内祝いを送って「返した」という既成事実を作りたいようです。

そんな自己都合しか考えられない人から今更お返しを受け取らなくていいでしょうか?
以前アポなしで訪問されたトラウマがあるので、住所も教えたくないです。

そして今後もできるだけ疎遠になりたいのですが、どうしたら上から物を言われるのが耐えられない人に角を立てずに自らの非常識さを認識してもらえるのでしょうか?

補足:主人は学生時代からマウントを取られていたようですが、「そういう人」くらいな認識で、相手にしていません。手前味噌ですが義兄より人間が出来ています。私が義兄夫婦の事でとても嫌な思いをしているのをどうにかしなければと思ってくれ、できるだけ義兄達と接する時間を短くしようとしてくれたり、法事も欠席しようとしてくれたのでそれは私が止めました。
主人は義兄夫婦の非常識さはわかっているのですが、血を分けた兄弟として、いいところもわかっているようで、あまりはっきりと「迷惑だ、失礼だからやめてほしい」とは言いにくいようです。
当方と義兄の間で板挟みになっている主人もかわいそうでなりません。
当方ができた嫁であればこのような事にはならずに済むのですが、いかんせん不出来で悩んでいます。
まとまりのない長文で申し訳ないですが、お知恵をお貸しいただけたら幸いです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/07/18 16:47:55

    こんな長文なのに主さん来てないじゃん。
    長文作ってスッキリしたのかな?

    • 1
    • 20/07/17 09:01:35

    知らないだけじゃない?教えてあげたら?私も30だけどかなりの世間知らずだから教えてもらえると嬉しいなぁ。。

    • 0
    • 20/07/17 08:51:19

    長くてペディキュアンのあたりで断念したわ。
    主が義兄嫁のことを大嫌いってのは伝わった。

    • 8
    • 20/07/17 08:43:01

    私なら旦那の家族の事に口は出さない。
    やられて嫌だった事を根に持ちすぎ。存在さえ無視する。
    あんまり口を出すと主の印象が悪くなるよ。

    • 4
    • 20/07/17 08:35:24

    うーわ、読んで主可哀想って思ったけど、やっぱここでは叩かれちゃうのね

    • 3
    • 20/07/17 08:30:25

    みんな主貶してるけど、、
    まあ義母も関わりたくないこと知ってるわけだし
    内祝もらってさよならでいいのでは?

    • 2
    • 20/07/17 08:25:19

    一日中ママスタやってるわけじゃないんだから、返事くらい待ってあげなよ。
    仕事かもしれないし、家事が落ち着いたら来るでしょ。

    • 3
    • 43
    • 長宗我部盛親
    • 20/07/17 08:23:42

    どっちもめんどくさい

    • 0
    • 20/07/17 08:19:41

    夜中の2時までこんな長文打って主は今まだオネンネ?

    • 1
    • 41
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/07/17 08:06:07

    夜中に立てて返事も無し?
    何の為にトピ立てたのよ?長々と。

    私の所の義理兄も、そんな感じだよ。
    年に何回かくらいしか会わないし大人の付き合いでうまくやるしかないよ。
    波風たてる方が面倒いし。

    嫌いな人の事を考えてイライラしてる時間がもったいないよ。

    • 3
    • 20/07/17 08:05:39

    義兄、義兄嫁が非常識なのはそうなんだけど、それを主が周りまで巻き込んで『あなた達は非常識ですよ!』って言う必要あるの?
    義母からしたら息子、旦那からしたら兄。
    内祝い、義兄は『返した』既成事実を作りたいなら、主は『貰ってない、義兄夫婦は非常識』って言うのを覆したくないとしか思えない。
    住所知られたくないなら義実家に送ってもらいなよ。
    書き方からも、主も結構面倒な人に見えるよ。

    • 5
    • 39
    • 足軽(弓)
    • 20/07/17 07:58:18

    義兄夫婦がデキ婚だろうと嫁が非常識だろうと私には(主さんの立場なら)関係ないからどうでも良いかな
    内祝いもないならないで気にしない
    アポなし訪問がトラウマって…
    そんな酷いことされたの?トラウマになるほどの事されて何も言わない旦那もどうなの
    訪問が嫌だったって事をトラウマって大袈裟に言ってるだけ?
    ごめんね。正直主さんの方が面倒な人って印象かな。

    • 2
    • 38
    • 長宗我部信親
    • 20/07/17 07:56:41

    文面見ると主は性格に可愛げないよ。
    義母に話す内容ではないし、親戚や義実家から好かれてないから悔しいのもありそう。
    主が旦那さんをたきつけて兄弟間を悪くしてそうだし、義兄夫婦で嫌な思いをしている主とあるけど、勝手にイライラしているから、少しでも何とかしようとしている旦那って感じ。
    周りの為にも主だけ義実家と関わるのやめてあげたら?

    • 2
    • 20/07/17 07:55:50

    出産ギリギリまで車で3-4時間の所に行ってたと内祝いは、関係ないよね

    • 3
    • 20/07/17 07:49:25

    細かいなー。ペディキュアまでチェックかい。昔のことを掘り返して義母さんにまで伝えて何がしたいの?

    • 4
    • 20/07/17 07:45:27

    主の性格やば。ネチネチして怖すぎ。

    • 8
    • 20/07/17 07:45:07

    わざわざ義母に「内祝いもない!」と告げ口したくせに、いざ送るってなったらいらないって…。

    兄が弟にマウント取ってるのと同じく主も兄嫁にマウント取ってるよね。
    兄嫁がやらかしたことは非常識だけど、主が口出すことじゃないしましてや義母に言うとか。。

    兄嫁の非常識さはみんな分かってはいるけど、実際しっかり注意する人もいないしある程度可愛がられてるから主が嫉妬してるとしか思えない。
    私が先に嫁に来たのに!私は嫁としてしっかりやってるのに!ってのがひしひしと伝わってくる。

    • 3
    • 20/07/17 07:42:11

    義兄はマウント取ってるつもりかもしれないけど、マウント取られてる!って主まで一緒になってると精神健康上よくないとは思う。気にしなきゃいい。内祝いももらえばいいじゃん。主の実家は知られてるんだっけ?じゃそこに送っといて貰えば?

    • 0
    • 20/07/17 07:40:54

    私兄弟間で内祝い無くても別になんとも思わないや。
    むしろ友達とかにお祝い渡して内祝いなくても、別にそれに対して非常識!とか思わない。
    もちろんお返しするのが一般的なんだろうけど、そもそもお祝いしたいから渡すわけで、お返し期待して渡してないし。
    だからそこまで主が腹を立てるのは、そもそも義兄夫婦が大嫌いで、あげたくもないお祝いをあげたからなんだよね。事を荒立てずに義兄夫婦に非常識なことを分からせるのは、無理。
    内祝いだけさくっと義母経由とかで受け取っておいたら?

    • 0
    • 20/07/17 07:26:10

    内祝い欲しかったんじゃないの?

    • 1
    • 20/07/17 07:22:11

    長すぎて読む気になれなくてお知恵をお貸しできない。

    • 7
    • 20/07/17 07:18:11

    登場人物の中で一番鬱陶しいのは主!嫌なら無視すれば良いのに、わざわざ義母にまで息子の至らない点を言う必要ある?自分が一番正しい、自分は我慢してる・・・それを周りに認めさせたい主が一番要らない!

    • 7
    • 20/07/17 07:17:17

    とりあえず長いわ。もう少し要点まとめられないかな。
    めんどくさいね。あっ主がね。
    内祝い催促しておいていざ送ると言われるといらないと言う。まずお返しがないとか人に愚痴るところがもう卑しい。お祝い『してあげてる』感満載で偉そうだわ。
    デキ婚だったなら出産子育てで忙しいから忘れちゃったのかな?とかで私なら終わらすけどね。そんな執念深く言わない。
    あと、当方とか手前味噌とか主がそこそこお年を召してる方なのは分かりました。

    • 8
    • 20/07/17 07:11:58

    長いよ。読むの嫌になるくらい。
    あなたも義兄の嫁と同じことしたらいい。
    解決。

    • 2
    • 20/07/17 07:11:20

    お知恵を貸そうにも、長すぎて入ってこない

    間に挟まれてる義母と旦那にご愁傷さまだな

    • 4
    • 25
    • 長宗我部信親
    • 20/07/17 07:04:11

    面倒くさい主だね。
    内祝でグチグチ言ってるの?
    主の方が義兄の行動を監視と覚えてて怖いんだけど。
    義弟が入籍だけした時に10万包んだ。義妹が海外留学する時には5万。
    どっちもお返しいらないって寧ろ言ったよ。
    主は何でも気になるタイプみたいだけど、自分だって完璧ではないんだし、粗探しばかりするのやめたら?

    • 4
    • 24
    • 小早川隆景
    • 20/07/17 06:57:27

    とりあえず義兄夫婦が嫌いなのはわかった!
    内祝いに関しては意地を張らずに受け取れば良いのにって思った。
    めんどくさくない?そもそも義母に内祝いもらってないとか言わなければよかったのに...

    • 8
    • 20/07/17 06:55:11

    確実に付き合いが難しそうなのは主。

    • 12
    • 20/07/17 06:43:21

    >>20
    そして貰った物にも文句言いそう。何しても接点があるだけで文句言う感じ。

    • 2
    • 21
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/07/17 06:41:45

    うちの義兄とそっくりだけど、義母に相談なんてしないし会わなきゃいいや~くらいで終わり。。モヤモヤ残るけど~

    • 0
    • 20/07/17 06:38:34

    内祝い受けとればいいのに。貰わなかったらずっと内祝い貰ってないって主言いそう。

    • 5
    • 20/07/17 06:35:06

    こんなに事細かく書いて、大丈夫?

    • 2
    • 20/07/17 06:30:07

    主さんも、文章を読む限り自分の価値観しか認めないようなところがある人なのかなと思った。
    そんなに嫌なら最低限だけの付き合いでいいのに、常識では~普通なら~言いながらするぐらいなら、しなきゃいい。お互いの負担になってるよ。

    • 8
    • 17
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/07/17 06:30:03

    とりあえず内祝いは義実家に送ってもらう。
    で、義兄夫婦が苦手だから意識してしまうのもよく分かるけど、あまり気にしないこと。
    どうせこれからもマウントしてくるのも、非常識行動も変化なしだよ。
    気にしてたら疲れちゃうわ。
    あんまり気にしてると主が精神的に病んでしまう。痛い立場に変わっちゃうから。
    牝馬に会う関係じゃないなら放っておきなよ。

    • 0
    • 20/07/17 06:19:28

    義兄夫婦が非常識な人達だとは伝わってくるけど、そこまで悩まなくても主さんが義兄夫婦と会わないようにしたらいいだけだと思う。住所は教えず、内祝いは義母さん経由で受け取ればいい。頑なに受け取らないってなると、揉めると思うよ。そっちが要求したんだろうって。

    • 6
    • 20/07/17 05:45:38

    夜中の2時にこの長文スゲーな(笑)

    義理の兄だから旦那さんのお兄さん?だよね。
    広く浅くでいいのでは?
    うちは実家も義実家も事情があって疎遠なんだけど、今年の春までは関係があった。
    適度に付き合って、要らないものは「気を使わなくていいですよー、ありがとうございます~」って。
    それでも送ってくるなら有難くもらって置けばいい。
    別に内祝いに期限なんてないでしょ。
    仮にルールがあったとしても、何かしら忙しかったんじゃない?

    • 7
    • 20/07/17 05:36:18

    まず長すぎて読むのに疲れる

    内祝いがどうしても義兄が送りたいなら住所は教えないで義母宛先にする

    主さんは体調が悪ければ義祖母の法事に行かないで遠慮する
    て言うか法事の集まりしたのでしょうか?
    地方ですがもうすぐ父の3回忌ですがコロナの影響で予定が立たないと
    お寺さんから連絡ありましたよ

    そういえば義祖母の葬式で頼まれもしないのに紅白饅頭配ったってトピあったけども?

    • 1
    • 20/07/17 05:32:21

    あまりの長さに狂気の沙汰を感じる

    • 17
    • 20/07/17 05:26:25

    長いから住所教えてラインでで読むの止めた
    主も別の意味で問題あり
    直接的な被害に合ってないならほっときゃいい、文句ばかり。義兄達は唖然と思わせる
    行動振る舞いしてるけど主は主で自分の価値観押し付けてるし、姑から見れば扱いにくいのは主の方だよもう一人の方はアホすぎて
    かわいいもんだよ。主の旦那もキツいだろうな嫁がここまでうるさいなら
    私が主の立場なら内祝いのことも気にならないし顔合わせ普段着も気にならないし
    いきなりフレンドリーな接し方されても
    こんな人なんだ位しか感じない
    むしろ相手がおバカ過ぎて自分はどれだけ
    まともなんだって実感出来るありがたい存在

    • 3
    • 20/07/17 05:23:06

    内祝いがないって義母に文句言ったくせに、いざ義兄が内祝い送ろうとすると今更要らんって、あなた何がしたいのよ?(笑)
    他人を変えるのは難しいよ。
    わざわざ関わりを持ってイライラするより、旦那さんの言うとおりそういう人なんだと割り切って距離をおいたほうがストレス無くて良いと思うけど。

    • 8
    • 20/07/17 05:22:25

    内祝いなんだならさー。
    主の頭がかたすぎ。

    • 4
    • 9
    • 武田信玄
    • 20/07/17 05:14:26

    長くて途中で挫折した
    思ったのは将来は遺産相続でもめるだろうなって!遺言書はちゃんと書いてもらあましょうね

    • 5
    • 8
    • 佐竹義重
    • 20/07/17 05:10:10

    なっが(笑)
    主も変人そう

    • 9
    • 7
    • 足軽(旗指)
    • 20/07/17 04:49:44

    義理兄夫婦が非常識なのはわかったけど主もなんかちょっと、、、、

    • 16
    • 6
    • 足軽(長柄)
    • 20/07/17 04:40:05

    途中で送っちゃった。住所を教えたくないのなら内祝いは義母を通して戴いたら?頑なに拒む必要もない。そっちの方が面倒なことになるじゃん。

    • 5
    • 5
    • 足軽(長柄)
    • 20/07/17 04:37:15

    うちの義弟夫婦もくっそ非常識。まともに相手にしたら自分がイライラするだけだし、会っても挨拶だけしてあとは自分から関わることはしない。聞かれたことだけ返してる。
    義兄弟だからといって気が合わない人と仲良くする必要はないし、体調崩すほど気に病まなくてもいいと思うよ。
    会社に最低でも一人は嫌な人がいるのと同じで、親戚が集まれば嫌な人が一人や二人いてもおかしくない。我が家はそれが義弟夫婦だっただけのこと。

    • 3
    • 4
    • 津軽為信
    • 20/07/17 04:23:48

    主も義姉と似たり寄ったりだよ?
    自分では気付かないと思うけどw

    • 9
    • 3
    • 前田利家
    • 20/07/17 03:45:55

    はっきり言えばいいやん。
    この内容。

    • 5
    • 20/07/17 02:36:22

    同じ投稿しないでくれる?

    • 0
    • 1
    • 吉川元春
    • 20/07/17 02:11:46

    ねえこわいよ。
    生き霊飛びそう。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ