「悪気はなかった」って言葉

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/15 14:37:29

    悪気はなかったと根はいい人
    嫌いな言葉

    • 5
    • 71
    • 足軽(旗指)
    • 20/07/15 14:36:37

    罪悪感がないってことで、むしろタチ悪いわ。

    • 3
    • 20/07/15 14:16:05

    悪気は無くても悪意はあるんだよ。

    • 7
    • 20/07/15 14:11:45

    「悪気がないんですか
    ええ!悪気がないんですかぁ?
    悪気がなく
    気にさわることいったりやったりしてるのは
    なにか脳の病気なんじゃないんですか
    大丈夫ですか?」
    って笑顔で義母に言った事あるわ
    キーキー騒いでたけど知らね

    • 6
    • 68
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/07/15 14:10:49

    子供のしたことだから~とかもそうだけど、この言葉使っていいのは迷惑かけられた側だけだと思う
    迷惑かけた張本人はもちろん、無責任にそれを擁護する人が使ってもただの言い訳
    悪気なくて嫌味いうなんてむしろたち悪いわ

    • 3
    • 20/07/15 14:07:50

    悪気がないのが1番タチが悪いからね。

    • 5
    • 66
    • 宇喜多秀家
    • 20/07/15 14:06:20

    そういう人って他にも『○○の為を思って』とかいい訳する気がする

    • 5
    • 20/07/15 14:05:03

    傷つけられた方をフォローしてくれよと思う。
    悪気があったわけではないは空気読めないだけじゃん。

    • 5
    • 20/07/15 14:00:32

    悪気は無い!
    何でも許される魔法の言葉だね。

    • 4
    • 63
    • 足軽(弓)
    • 20/07/15 13:58:12

    えっちょっとまって、私書いた?私が書いた?記憶ないんだけど…
    まさにこの間言われたよ
    悪気ないやつが●(性悪なこと)●みたいなことするの?
    って言ったら黙ってたわ。ばーか

    • 0
    • 20/07/15 13:57:28

    悪気はなかった
    (…なので謝る気なんてサラサラありませーん)

    って心の声が聞こえるよね

    • 3
    • 20/07/15 13:54:24

    悪気がなく人を不快にさせてる人は言葉を知らない馬鹿だと思う

    • 4
    • 20/07/15 13:46:31

    悪気は無いって一言で怒りが更に増すよね
    悪いと思ってないから余計な一言を言うんだよね
    悪いと思ってるなら素直に謝ればいいんだよ

    • 4
    • 20/07/15 13:24:17

    その言葉自体が悪意の塊だよね。

    • 9
    • 58
    • ルイス・フロイス
    • 20/07/15 13:23:52

    悪気はなかった、私鈍感で、みたいな人が後々、悪意があってやってたことに気づいたとき、怒りは膨れ上がるよね。鈍感なやつが、鈍感なフリしてチクチクするやつは、消えればいいと思うわ。

    • 4
    • 20/07/15 13:19:38

    悪気はなかった
    疑うつもりじゃないけど

    よくよく考えてみたら都合のいい言葉よね

    • 10
    • 20/07/15 13:18:36

    悪気があろうとなかろうと、相手が傷ついたのなら素直に謝るべき

    • 10
    • 20/07/15 13:14:36

    悪気なく何でも言うやつは障害か病気だと思ってるわ。

    • 7
    • 20/07/15 13:14:34

    極端な話、悪気はなかったら人殺してもいいの?って話

    • 7
    • 20/07/15 13:13:51

    悪気ないってことは悪いことしてる自覚がないから罪悪感もないってことだよね
    恐ろしい

    • 6
    • 20/07/15 13:13:36

    てかさ、悪気ないからなんなの?だから?って思わない?

    こう言ったなんの改善も建設的でもない言葉発する意味無いよね。

    • 4
    • 51
    • 長宗我部盛親
    • 20/07/15 13:13:11

    悪気がないのが一番達悪い。考える事も反省もせず、実母がこれ。自分は素直だから口から出るとぬかす。

    • 4
    • 20/07/15 13:12:06

    うちの旦那も結婚して5年くらいの時、私にそれ言って、離婚寸前になった。

    それで治めようとする男多いよね。

    • 2
    • 20/07/15 13:10:54

    悪気がなく人を不快にさせるのは素で性格が悪いか馬鹿だから
    て旦那に言ってみて

    • 8
    • 20/07/15 13:09:36

    うちの旦那もトピ文みたいなこと言ってたわ
    義母の本性がわかってから庇わなくなったけど
    主の所も早く旦那の目が覚めるといいね

    • 2
    • 47
    • ルイス・フロイス
    • 20/07/15 13:08:17

    根っからの悪人ってことじゃん。

    • 4
    • 20/07/15 13:07:49

    悪気なく嫌味を言うってことはナチュラルに人を傷つけるってことだよね
    そんな人とは付き合えないわと思う

    • 7
    • 20/07/15 13:07:38

    めっちゃわかる。悪気がなければ何を言っても許されるわけ?悪気がなければ何を言ってもいいわけ?って思うよね。実母もそのタイプなんだけど、20歳のある日実母を好きだと思おうとするのをやめたよ。

    • 3
    • 20/07/15 13:07:15

    悪気がない方が許せない。

    • 2
    • 20/07/15 13:06:54

    悪気がないなら何でも許されるのかって話

    • 3
    • 20/07/15 13:04:12

    悪気がないから許されるなら警察いらんわ。

    • 5
    • 41
    • 黒田官兵衛
    • 20/07/15 13:02:26

    年配の女の人にこの言葉多いよ

    • 2
    • 20/07/15 12:59:54

    悪気なく相手を傷つけるような言動ってのは一番タチ悪い。悪意ありますと言っていうほうがまだましなくらい。

    • 4
    • 20/07/15 12:55:09

    悪気がないほうがタチが悪いから何のフォローにもならないと思う。

    • 7
    • 20/07/15 12:52:37

    「そんなつもりで言ったんじゃない」
    ってよく言うわうちの義母も。義母は1言も2言も多いタイプ。じゃあどんなつもりで言ってんだよ。

    普段そんなこと全くないのに、たまに暴言?はいちゃう人なら、ほんとに悪気ないんだろなー。事実だから言っちゃんだろなー。って思うけどさ。

    • 4
    • 37
    • 黒田官兵衛
    • 20/07/15 12:52:26

    あーこれこれ、めんどくさいなぁと思うときの魔法の言葉。この言葉で全てが解決と思てる。

    • 4
    • 20/07/15 12:51:28

    わざとじゃないと謝っても許してくれない人いたよ。わざとじゃなきゃ何してもいいのかよって。どうしたらいいの

    • 0
    • 35
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/07/15 12:50:51

    嫌いな言葉の一つだわ

    • 5
    • 20/07/15 12:50:02

    あるある。
    確かに悪気がないけどうっかりって人もいるけど、義母は質が悪すぎる。

    • 1
    • 20/07/15 12:49:40

    >>14
    同居じゃなければ、もう会わないってくらいに言いたい放題返してやっていいのに。

    • 0
    • 20/07/15 12:48:37

    >>19
    悪気はなかったって人にまるきり同じことしたらあなたは悪気があるじゃないって発狂されたことある

    • 1
    • 20/07/15 12:47:43

    別に悪気はなかったのですが
    その結果…
    いま五年生の国語の教科書で毎日聞いてる

    • 0
    • 20/07/15 12:46:56

    >>2
    ほんとこれw本気で悪気ない人は謝り倒す

    • 1
    • 20/07/15 12:46:49

    『悪気はなかった』って方がタチが悪い
    毎度「悪気はなかった」で済ませるやついるものね


    主さんの場合、旦那は穏便に済ませる為に、この言葉を義母の代わりに代弁しただけで義母には悪意があるでしょ

    • 1
    • 20/07/15 12:46:18

    悪気がなかったら何言っても何やってもいいってわけではないからね。
    大人になってそこがわからない方がどうなのって思う。

    • 6
    • 27
    • 長宗我部元親
    • 20/07/15 12:45:47

    >>26
    本当の娘と思ってるは本当の母親だと思って言い返すことができるから有難い言葉だわ

    • 0
    • 20/07/15 12:44:50

    >>17
    わかる!
    悪気はなかった
    良かれと思って
    本当の娘のように思ってる

    こういうの気持ち悪いよね

    • 3
    • 20/07/15 12:44:36

    悪気がなかったら許されるのかよ
    悪気あったら余計うざいわなww
    じゃあこっちも全部悪気なかったって言うぞ?って感じ

    • 3
    • 24

    ぴよぴよ

    • 20/07/15 12:42:18

    >>11
    悪気が無いって言うのは簡単だけど本当に無いとは限らないじゃん
    少なくとも相手に対して悪意はあるから傷付ける言葉が言えるんだし

    • 3
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ