個人情報漏れてるなぁって思う時

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/15 00:04:22

    >>56ティックトックアプリ入れてる?

    • 0
    • 20/07/15 00:04:31

    >>7
    わかる。調べたわけでもないのに。

    • 0
    • 61
    • 足軽(旗指)
    • 20/07/15 00:06:18

    子供チャレンジってどこで漏れてんの?

    • 0
    • 20/07/15 00:08:05

    補正下着の電話セールス
    中学生むけ家庭教師の電話セールス
    外壁塗装、新電力の電話セールス

    ウゼー。

    • 2
    • 63
    • 後藤又兵衛
    • 20/07/15 00:15:07

    メルマガに登録した途端、迷惑メールがたくさん来るようになった。
    メアド横流ししてるんだろうね。

    • 5
    • 64
    • 足軽(旗指)
    • 20/07/15 00:20:29

    Googleの音声?をオンにしていると会話聞かれてると思う。
    話した内容の物が広告に出てくる。
    オフにしたら出なくなった。

    • 1
    • 20/07/15 00:22:15

    ヘリとかトレーラーハウスの話が出てくるのはなぜ?

    • 0
    • 20/07/15 00:22:52

    Facebookなんて何年もログインしてないのに時々、Facebookにログインしようとしました的なメール来る。大した情報もフォロワー?もいないから、迷惑メールなのか本当に乗っ取ろうとしてる人が居るのか…

    • 0
    • 20/07/15 00:25:52

    >>64
    何それこわい。
    音声の文字入力ってこと?オンにしてるわ…

    • 0
    • 20/07/15 00:28:45

    実家にきたんだけど、兄に結婚相談所?の勧誘の電話があった。なぜ未婚だということまで知っているのか。

    • 0
    • 20/07/15 00:29:32

    だいたいはAIで、その人のスマホの使い方とかを分析して広告載せてきたりがほとんどだよね。
    うちの会社で大手の企業から支給されたipadがあって、それは初期化していても向こうからはカメラとかで覗けたりipadで何をしたか全てわかるみたい。
    ほとんど中国に抜かれてるよね。

    • 1
    • 20/07/15 00:30:14

    >>64
    消してきた!
    ありがとう、試してみるよ

    • 0
    • 20/07/15 02:02:08

    弁護士のこと考えてたら、弁護士会社の広告でたり 生命保険なーと思ってたらまた出た

    • 3
    • 20/07/15 02:10:38

    >>21
    同じく!
    iPhone使ってる友達と某アイドルについて会話してたんだけど、調べたことないのに突然画像に某アイドルが出てきたんだよ!
    私もその場にいたから、皆で怖い怖い言ったことある!

    会話認知してるんだ?!

    • 1
    • 20/07/15 02:15:17

    >>24
    それからどうした?
    契約したの?何て断ったか知りたい。

    • 0
    • 20/07/15 02:56:36

    朝スマホをみたらいきなり、ラインの友達招待になってて開けたら誰もいない。
    これは何?気持ち悪かった。
    情報漏れ?

    • 0
    • 75

    ぴよぴよ

    • 76
    • ルイス・フロイス
    • 20/07/15 03:20:01

    >>7
    これ、ママスタしてて本当に不思議。

    • 0
    • 20/07/15 04:36:07

    使わない時は位置情報もオフしてPCのオプションでモバイルにもセキュリティ入れてますが、漏れるところからはどんどん漏れてるでしょうね。
    どうしようもないのは所謂ビッグデータですよね。アクセス解析でいろんなものを勧められるし、電子マネーにも行動傾向は集積されてます。
    うちは振袖の電話がすごかった。詐欺まがいのもかかって来たなぁ、サクッと撃退するけど。

    • 1
    • 20/07/15 05:52:38

    昔のことだけど住基カードを取得した途端に色んな金融屋からあなたの親族の誰々さんは貸したお金を返してないので払って下さいみたいなハガキや封書がジャンジャン来た。役所の人間が個人情報を漏らした疑いがあるよね?ちなみに調べたらたしかに妹がサラ金から借りた8万円を返さないで踏み倒していた。

    • 1
    • 79
    • 足軽(弓)
    • 20/07/15 05:57:16

    >>64 こっわ!

    • 3
    • 20/07/15 06:00:55

    携帯の間違い電話がある。この間はおばちゃんらしき人から電話あったし、看護学校からかかってくる事もある。確かに覚えやすい番号だけど。
    詐欺なんかな。

    • 0
    • 20/07/15 06:15:36

    投資マンションを買わないかって電話がかかってくる

    • 2
    • 20/07/15 06:28:14

    Yahoo!やAmazonで商品検索すると、以後それ関連のメールがくる。

    • 2
    • 20/07/15 07:28:34

    >>73強気な感じでしつこかったよ!
    旦那が仕事でいないからって言ったら、帰宅したら隠れて見てたらしく速攻でまた来たよ
    夜9時とかに
    旦那がキレたら2回くらいで引き下がったよ

    • 0
    • 84
    • 宇喜多秀家
    • 20/07/15 07:30:33

    >>64
    普通に音声じゃなくて文字検索でもでるよ
    広告とか

    • 0
    • 85
    • 小早川隆景
    • 20/07/15 07:31:26

    ○○さん△△大学卒業だって
    と聞いたとき

    • 0
    • 20/07/15 07:34:21

    もう広告関連は仕方ないと思うけど、一般人普通に勝手に人の連絡先教えすぎ。
    教えるなら一声かけてほしいわ。
    いきなり知らない電話からかかってきて、しつこいから出たら「◯◯さんから連絡先聞いて~」って学校関連だったとか、LINEもいきなり友達かも?に出てきたりとか。
    なんでみんなそんなに勝手に人の連絡先教えるんだろって思う。
    つながりたくない人だっているのにさ。

    • 1
    • 20/07/15 07:40:07

    フリーダイヤルから電話がかかってくるようになった時。向こうの話を遮って「この番号はどこから聞いたのですか?なんで子供がいるって分かるんですか?やって質問責めにしたらかかって来なくなるよ。

    • 0
    • 20/07/15 07:40:50

    携帯にSMSで詐欺メールが届いたり、投資会社から営業の電話がきたり。

    • 1
    • 89

    ぴよぴよ

    • 20/07/15 07:52:50

    ヤホーとか楽天の場合は行動履歴をオフにすると大幅に広告は来なくなる。

    • 1
    • 91

    ぴよぴよ

    • 20/07/15 08:04:06

    検索してなくて会話しかしてないのに広告でるのが一番怖い。

    • 3
    • 20/07/15 08:23:04

    >>86
    私も、今の時代は誰かの連絡先知っていたら教えて言われてたぶん教えて平気だなって場合は今の時代だから相手に確認したら知らせるねという。
    いいというか分からないに場合は知らない言っといて確認したら教える。

    • 0
    • 20/07/15 12:20:22

    気のせいかもしれないけど楽天で買い物いっぱいした後とかに迷惑メールが多い気がする。

    • 2
    • 20/07/15 14:02:29

    >>94楽天の行動ターゲティングにアクセスして設定をOFFにして下さい。

    • 1
    • 20/07/15 14:03:15

    しまじろうの無料シール頼んだ時(笑)

    • 1
    • 20/07/15 14:04:12

    旧姓で郵便物が届いた時。
    旧姓だったの何年前だよって感じ。

    • 2
    • 20/07/15 14:04:57

    買いたいものがスマホにバレてるとき。
    よく上がってくる。

    • 8
    • 20/07/15 14:16:55

    うちのマンションの大体の人がうちの子が
    どこの大学いったとかどこでバイトしてるとか知ってる時

    • 0
    • 20/07/16 23:48:41

    >>83
    返事ありがとう。
    帰りを覗いて待ってるなんて気味悪いね。
    ストーカーまがいの行為だね。

    • 0
    • 20/07/16 23:50:28

    >>97
    私もあった!裁判系の詐欺。
    ハガキ届いたんだけど、ほんと何年前だよと思った。

    • 0
    • 20/07/16 23:55:05

    >>78
    踏み倒すなんてできるの?どうやったの?

    • 0
    • 20/07/16 23:55:26

    拓哉と平野紫耀からメールが来るとき

    • 1
    • 20/07/16 23:56:03

    nhk受信料契約せずに引っ越ししたけど、引越し先にすぐに取り立てがきたのにはびっくり。郵便局の転出届とかから情報買ってるんじゃないかと思う。

    • 8
    • 20/07/16 23:57:11

    エロ動画を見たからか
    迷惑メールがたくさんくるとき

    • 2
    • 20/07/17 00:02:48

    郵便局にお金取りに来て、ってメールが何通も届いた時w
    450万wwwww

    • 1
    • 20/07/17 00:14:37

    紫耀から携帯水没させちゃって、事務所の携帯借りたからLINEのアプリ取れなくて、滝沢くんにキンプリの相談したい、返事くれと3日続けてメール来る。そう言う偽物あるけど僕は本物だと。

    携帯変えたばかりなのに…どこで漏れた

    • 0
    • 20/07/17 00:17:47

    断っても断っても進研ゼミのDMがくる。ほんと腹立つ。

    • 1
1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ