奨学金の返済をしていることが義両親に知られてしまいました

  • なんでも
  • 覇蘇
  • 20/07/13 11:51:02

義両親が私の奨学金の返済が残っていることを知り、結婚詐欺ばりに罵ってきます。
旦那には私自身で奨学金の残金を支払うという約束になっていましたが、産育休の後に退職しようとしたら、旦那がお互いの親を入れて話し合いしようと言い、義両親に知られてしまいました。
義両親とは直接話はしていませんが、話し合いをもって私の親から支払いを迫る気のようです。
正直、夫婦の問題なのだから親がしゃしゃり出てくるっておかしいと思いませんか?

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 500件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/13 12:10:24

    >>17育休明けなんだから窓際仕事の方がありがたいかと。

    • 79
    • 20/07/13 12:10:42

    >>17結局もう退職しちゃったの?まだなら返済終わるまで頑張るしかないような。そりゃ旦那さんも約束が違うって言うよ。

    • 54
    • 20/07/13 12:10:49

    >>17
    主が完璧に悪いね。
    でもさぁ、何で完済前に子供作ったの?
    それも主が押し切ったとか?

    • 43
    • 20/07/13 12:12:22

    >>17
    奨学金の返済終わってないのに25までに結婚したいという理由で結婚するとか、復職後に窓際に追いやられたから退職したとか自分勝手過ぎるでしょう。
    もうご主人に見限られるのでは?

    • 58
    • 20/07/13 12:13:17

    窓際でもお給料貰えたらぶっちゃけ最高じゃん。育休明けで子供もいて凄く責任のある仕事とか任される方がしんどいのに。

    • 49
    • 20/07/13 12:13:56

    >>17
    旦那さん、主のわがままに付き合ってくれただけ有難いね。
    育休明けの仕事が変わるかもしれないことを想定してなかったのも甘かったね。

    • 13
    • 20/07/13 12:13:59

    あといくら残ってんの?

    • 9
    • 20/07/13 12:15:13

    転職の予定なんだよね?なら問題なくない?
    ただその勝手すぎる性格に嫌気さしてるんじゃないの?
    無理言って貫いた約束くらい果たそうよ

    • 8
    • 20/07/13 12:15:24

    夫婦の問題だけで済まないと
    旦那さんが思ったから
    家族会議になったんでしょ

    • 12
    • 20/07/13 12:15:43

    先行き不透明過ぎる
    退職後の奨学金返済はどこから、誰がする予定での退職なの?転職する気はない感じなの?

    • 6
    • 20/07/13 12:15:56

    >>17
    旦那の言うことが最もだと思う
    約束が違う
    それとも、もう転職先決まってるの?

    • 24
    • 20/07/13 12:16:31

    ご主人振り回されてる感じするな。
    そりゃ結婚前の話と違ってきたら将来設計もまた練り直しだから親に援助じゃないけどそんな話しするようになると思うよ。

    • 9
    • 20/07/13 12:16:42

    娘には奨学金を背負わさないように頑張ろう。
    息子には奨学金といえども借金であること、愛や恋ではどうにもならないこと、きちんと教えておこう。

    • 17
    • 20/07/13 12:17:17

    >>17
    その職場が無理なだけなら他で働けばいいだけじゃない?

    • 2
    • 20/07/13 12:18:01

    >>17
    最初旦那がひどいと思ったけど、そんな話だったんだ。そりゃー主が悪いよ。

    • 23
    • 20/07/13 12:18:40

    でも学費は親が貯めて出してあげてほしいよね。子供が奨学金の返済にいつまでも苦労すると思うと可哀想だわ。

    • 3
    • 20/07/13 12:18:45

    >>17
    それを振り切りました というのは、もう退職してしまったの? それとも 退職する意思を強くしたの?

    約束しても後から反故にする主さんを 旦那さんは はっきりさせたいのだと思う。

    • 10
    • 20/07/13 12:20:30

    月いくら返済しているん?
    知り合いの人は36歳なのにいまだに返済しているよ。

    なんか、家もたてられないよね。よくも、こんな借金させて嫁に出せるおやがいたもんだわ。あきれる

    • 16
    • 20/07/13 12:21:10

    みんなが言うようにトピ主が悪いよね
    お金に関してはきちんと夫婦でもしないとダメよ
    自分の貯蓄はないの?あれば全部吐き出して完済するか、働くか
    実親に借りて返すかしかないね
    言いたくないけど、ここで奨学金で取り沙汰されて借金と言われる所以だよ
    責任持って返すことが大事
    踏み倒しだよ、今のままじゃ

    • 4
    • 20/07/13 12:21:12

    >>17
    主の我儘じゃん。
    主が払えないなら主の親に払ってもらうしかないね。
    っていうか主の親恥ずかしくないのかな?

    • 19
    • 20/07/13 12:21:29

    結婚前に言えよ。隠してるからこじれる。
    バレない嘘はないと思った方がいいよ。

    • 6
    • 20/07/13 12:23:31

    奨学金は学生の時の借金だから
    親にも責任あるんじゃ?
    残債がいくらあって、主の独身時の預金で返済したらいくら残って、それをどうやって返済するのか…等々、話し合う必要はあるんじゃないの?

    • 18
    • 20/07/13 12:25:19

    夫婦の問題だけど、そもそもあなた自身の問題でしょ。
    旦那さんは結婚前からあなたの借金は払う気ないのに、あなたはわがまま言って仕事選り好みしてる場合?
    自分できちんと払う意思はあるの?

    • 11
    • 20/07/13 12:25:36

    主が返せなくなったんだから親に言うのは当たり前じゃん。結婚前の借金なんだから

    • 11
    • 20/07/13 12:25:52

    旦那さんも親に相談することないと思うけど、奨学金はパートするなり主さんの親が払うなりして旦那に払わせるべきではない。
    私、結婚した後で学校(大学院)通ったけど、学費は自分が働いてた時の貯金で出したよ。いくらなんでも夫に妻の学費まで払わせたらかいわいそうでしょw

    • 7
    • 20/07/13 12:26:13

    主が悪いじゃん。旦那さんは結婚は奨学金が払い終わってからと思ってたのに、主のわがままで奨学金返済残ったまま結婚、約束も破って。まぁ、奨学金返済終わる前に妊娠させちゃった旦那にも責任はあるだろうけど…。

    • 12
    • 20/07/13 12:27:07

    >>17
    自身の借金なのに、婚前にした約束を反故にしたらだめだよ。信頼無くして当たり前。
    産後の体調回復が思わしくなく働けないならともかく、復帰も出来たけどポジションが気にいらないから辞めるってのは。

    • 8
    • 20/07/13 12:27:12

    あー義両親の気持ちわかる。
    うち旦那が奨学金返済してるけど大学くらい行かせてやれよって思ったし借金と一緒だよね。
    金くれ、奨学金払えって思ってるよ。
    貧乏と金持ちが結婚するとこうなる。

    • 11
    • 20/07/13 12:28:31

    仕事辞めてもつぎ探すんでしょ?
    それならもんだいないのではないですか

    このまま働かないでダンナの給料から支払って行くので有れば、話しが違うってなるよね

    • 4
    • 20/07/13 12:29:14

    読んでると主のわがまま。
    旦那も反対してるのにありえないわ。

    • 6
    • 20/07/13 12:29:51

    約束が違うって事が多々あったんじゃない?だから親呼ばれたんだよ。

    • 13
    • 20/07/13 12:30:04

    おかしいのはあなたよ。

    • 11
    • 20/07/13 12:31:13

    主の親が恥ずかしい思いするんだろうな可哀想。

    • 9
    • 20/07/13 12:32:01

    このタイミングで旦那さんは両親交えて話をしようとしたのか。それは何故?
    借金を自分で返すのは当然の事だけど、旦那さんの稼ぎがあるから基本となる生活ができてる訳で自分一人で返済っていうのがおかしな考え。
    これは男女関係なく言える事。
    結婚する前に完済するのが筋。
    若しくは親が返済する。

    • 2
    • 20/07/13 12:32:48

    >>17
    何で振りきるの?
    窓際だって何だって、借金あるんだから必死にしがみついて働きなよ。

    • 23
    • 20/07/13 12:32:58

    奨学金の返済があるのに25までには結婚したい。
    結婚するからには、自然の流れでいけば妊娠出産の可能性はもちろんある。
    それまでに完済できる額と期間だと考えたうえで結婚した?

    • 0
    • 20/07/13 12:37:46

    旦那さん可哀想に 
    あんたも自分で返すって約束したなら
    子ども作らずに先に返せよ

    • 11
    • 20/07/13 12:39:50

    そもそも奨学金って親が払うもんじゃないの?
    親の甲斐性がなくて奨学金を借りるんだから
    親が払うのが当たり前と思ってた。
    だから親に言ったら?

    • 1
    • 20/07/13 12:39:56

    >>17これみたらなにも庇えないわ。
    わがままだと思うよ

    • 13
    • 20/07/13 12:41:29

    旦那はお金無いの?収入少ないの?主の奨学金は一千万くらい?

    • 1
    • 20/07/13 12:42:34

    >>56
    その家庭それぞれだから一概に親が払うとも限らないよ。

    • 7
    • 20/07/13 12:43:13

    >>58
    そういう問題じゃないよね。

    • 2
    • 20/07/13 12:44:14

    結婚相手を間違えた感じだね、お互いに。
    主夫婦の問題なのに、すぐ親を出してこようとする旦那って夫としてどうなんだろう?子育てしながら仕事して返すって大変なのに、理解がないよね。主が無計画なのも否めないけど!奨学金に理解がない人と結婚したのがそもそも間違いだわ。
    夫婦としてこれからも生きていくなら、退職金で返すなりパートして返すしかないんじゃない?親出してくる時点で旦那が思いやりのかけらも無い男だと思うけどね

    • 4
    • 20/07/13 12:44:49

    奨学金なんか借りたら一生働く前提だと思うよ。本当ならその分貯金できたのにね…

    • 4
    • 20/07/13 12:45:01

    親は関係ないと思うけど。主さんが頑張って仕事して返すしかないと思うよ。
    自分の借金なんだから。

    • 11
    • 20/07/13 12:45:24

    >>56
    借用書の名義人は親でなくて本人=子供なんだよ。
    だから子供の借金。

    残額がいくらか、毎月の返済額と返済期間は自分で把握してなきゃ。
    で、主さん、いくら残ってるの?

    • 1
    • 20/07/13 12:46:05

    仕事やめないで返しなよ。

    • 15
    • 20/07/13 12:46:06

    >>56 親よりも旦那さんと返済すると言う約束をして結婚したんだから
    それを反故にすると言うのが問題だと思うよ
    親が払うとか言う問題は別物、それはトピ主と親の話で
    旦那さんや義実家との事とは別物

    • 0
    • 20/07/13 12:46:07

    >>17退職しないで仕事続けて自身で返すしかないんじゃない?

    • 7
    • 20/07/13 12:46:58

    情けない旦那だな

    • 9
1件~50件 (全 500件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ