奨学金の返済をしていることが義両親に知られてしまいました

  • なんでも
  • 覇蘇
  • 20/07/13 11:51:02

義両親が私の奨学金の返済が残っていることを知り、結婚詐欺ばりに罵ってきます。
旦那には私自身で奨学金の残金を支払うという約束になっていましたが、産育休の後に退職しようとしたら、旦那がお互いの親を入れて話し合いしようと言い、義両親に知られてしまいました。
義両親とは直接話はしていませんが、話し合いをもって私の親から支払いを迫る気のようです。
正直、夫婦の問題なのだから親がしゃしゃり出てくるっておかしいと思いませんか?

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 500件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/13 12:13:17

    窓際でもお給料貰えたらぶっちゃけ最高じゃん。育休明けで子供もいて凄く責任のある仕事とか任される方がしんどいのに。

    • 49
    • 20/07/13 12:12:22

    >>17
    奨学金の返済終わってないのに25までに結婚したいという理由で結婚するとか、復職後に窓際に追いやられたから退職したとか自分勝手過ぎるでしょう。
    もうご主人に見限られるのでは?

    • 58
    • 20/07/13 12:10:49

    >>17
    主が完璧に悪いね。
    でもさぁ、何で完済前に子供作ったの?
    それも主が押し切ったとか?

    • 43
    • 20/07/13 12:10:42

    >>17結局もう退職しちゃったの?まだなら返済終わるまで頑張るしかないような。そりゃ旦那さんも約束が違うって言うよ。

    • 54
    • 20/07/13 12:10:24

    >>17育休明けなんだから窓際仕事の方がありがたいかと。

    • 79
    • 20/07/13 12:07:32

    自分で払い終わるまで子供作らなければいいのに…

    • 29
    • 20/07/13 12:07:16

    すみません。
    補足です。
    旦那と結婚するときの条件が旦那が借金は出来るだけしたくないから私の奨学金の返済が終わってからという条件でしたが、私は25歳までに結婚をしたかったので、結婚後も正社員で働くからという条件で結婚しました。
    しかし、育休が明けて復帰したら、いわゆる窓際的な仕事しか回してもらえず、辞めようと思いました。
    旦那は仕事を辞めるなら、完済してからにしてくれ、約束と違うと言っていますが、私はそれを振り切りました。

    • 5
    • 20/07/13 12:04:56

    主が払うんでしょ?なら親が支払う必要ないんだからそう言えばよくない?

    • 2
    • 20/07/13 12:04:44

    主さんが結婚前の約束守らずに、奨学金の返済が済んでないのに退職しようとするから親が出てきたんだよね。それまではご主人は、親に内緒にしてくれてたのにね。ご主人としは、義理の両親に主さんの両親に返済を迫るための援軍になってもらいたいんだろうね。話し合い次第では、主さんを奨学金ごと両親に返品する、なんてことになるかもね。

    • 19
    • 20/07/13 12:04:43

    >>8
    ママスタにいる嫁立場の人たちだって、直ぐに義両親に言いつける人沢山いるじゃん。

    • 11
    • 20/07/13 12:03:55

    ご主人は、直接、主さんの親に払って下さいって言えばいいのに。義理両親に言う意味が分からない。

    • 13
    • 20/07/13 12:03:13

    主は退職しても支払っていける目処があるから退職しようとしているんだよね?
    それなら問題ないよね。
    退職後は約束を破ってご主人の給料から返済するつもりなら、話が違うし大事になっても仕方ないね。

    • 20
    • 20/07/13 12:02:50

    どうやって残りの借金を返済しようとしてるの?主と主の両親は。

    • 14
    • 20/07/13 12:02:46

    退職するにあたって夫婦で話し合いしたの?

    • 12
    • 20/07/13 12:01:26

    >>6
    あー、本当だ。トピ文に書いてあるね。ありがとう。

    • 0
    • 20/07/13 12:01:09

    旦那が気持ち悪い。
    結婚時の約束が守れないにしても育産休のあとなら子どもいるってことじゃん。
    退職金をあてて足りない分をどうしようかとかそれは夫婦で話し合えばいいのに親に相談するって発想がもう気持ち悪い。

    • 73
    • 20/07/13 11:59:33

    支払いが完済するまでは、仕事は辞めたらダメなんじゃない?それとも主名義の貯金で完済出来るの?夫婦の問題とはいえ、大金が絡むんだから、親が出て来るのは仕方ないと思うよ。

    • 34
    • 20/07/13 11:58:56

    >>4
    旦那はともかく義実家は知らなくて、旦那が家族会議に両家親引っ張りだしたからバレたんでしょ。

    • 25
    • 20/07/13 11:56:41

    奨学金位ならべつに、いいのに
    ギャンブルの借金とかなら騒ぐけどさ

    • 46
    • 20/07/13 11:56:40

    ご主人も義理実家も借金があるって分かって結婚してるくせにね‥。それでも結婚するなら、普通、当たり前に背負う覚悟で結婚するよね。変なの。

    • 8
    • 20/07/13 11:55:27

    自分で奨学金払えるだけのお金があるんでしょ?問題ないじゃん。まさか、独身の頃の自分の借金を、旦那に任せようとしてるの?

    • 31
    • 20/07/13 11:53:51

    仕事辞めて奨学金どうやって払うつもりだったの?
    親の立場になるとぶっちゃけ奨学金等は結婚前に精算して欲しいなって思う。

    • 80
    • 20/07/13 11:53:49

    それで奨学金の支払いは
    主さん退職後はどうするの?
    退職金で完済出来るの?

    • 35
1件~23件 (全 500件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ