小一の息子が同じクラスの補聴器つけてる女の子の補聴器を耳からとって (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 361件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/12 19:45:58

    謝罪行かないの?
    張り倒すレベルだよ!

    女の子側なら謝罪に来ないなら器物損害と傷害で被害届を平日になったら出すよ。

    • 0
    • 20/07/12 19:41:48

    聲の形みたいだね。一回映画見せたほうがいいんじゃない?これは一年生だからじゃ許されないね。ちゃんと謝罪して弁償しないとダメだと思う。

    • 1
    • 20/07/12 19:41:46

    はっきり言って横っ面引っ叩きたいね。
    いや、引っ叩いて叱ってくれる?
    娘弱視だけど、度がかなり強いからそれを面白がって、無理やり取って眼鏡壊された事あるわ。
    補聴器も眼鏡もその子達にとっては体の一部だから!
    その辺もよくよく教えておいて。
    弁償すれば良いよねで済まさないでほしい。

    • 4
    • 20/07/12 19:41:15

    >>139
    子どもの頃、難聴の子いて補聴器してたけど
    知らなくはないんじゃない?
    最初にクラスのみんなで話さない?
    みんなで共有しない?たとえ一年生であっても理解できるように説明すると思うけど。

    • 5
    • 20/07/12 19:40:40

    聲の形

    • 0
    • 20/07/12 19:39:23

    そんなこともわからない母親だから、そんな乱暴な子になってしまったんだね。

    トラウマなのは女の子の方だよ。

    ぶん殴って叱りな!

    • 6
    • 20/07/12 19:37:59

    そういう漫画あったよね。聲のかたちだっけ

    • 1
    • 20/07/12 19:37:05

    耳から取るとか信じられないんだけど。早めに相手方の家に子供連れて行って謝罪だよ。その女の子、怖かったと思うよ。新しい補聴器が出来るまで聞こえないし可哀想。

    • 6
    • 20/07/12 19:31:42

    とりあえず、そんな事をするって事にビックリだわ。遅かれ早かれ親御さんに謝りに行って下さい。

    • 5
    • 20/07/12 19:27:25

    弁償してね。高価なものです。
    それに、弱いものいじめをした時点で同じことしてやります。大事なものを庭に放り投げます。

    • 9
    • 20/07/12 19:26:28

    >>132
    ゆっくり責め立てずって…。
    「○○くぅーん、どうしてそんな事したのかな~、ママだけにちゃんと説明して。ママ怒らないから」みたいな怒り方ならぶっ飛ばしたくなる。

    • 4
    • 20/07/12 19:26:04

    手遅れになる前にぶん殴っとけよ

    • 12
    • 20/07/12 19:24:02

    >>139
    知らなくても普通はやらない。
    赤ちゃんがメガネやピアスに手を伸ばすのとは違う。
    もし主さんのお子さんが1歳2歳なら、知らなかったがとおると思う。

    1年なら、帽子だろうがメガネだろうが、人のものを投げない。

    • 6
    • 20/07/12 19:22:23

    なんか まえにもこのネタで盛り上がったな

    • 0
    • 20/07/12 19:20:28

    補聴器だろうが筆箱だろうが、からかって物を投げて壊すという行為がおかしくない?
    小1ならわかるよね。
    からかうまでは分かるけど、取って投げて壊すのがちょっと…
    幼稚園児でもわかると思うけどなー

    • 9
    • 20/07/12 19:19:25

    話を聞いた段階でビンタしてる。何が呑気に家族会議開きますかだ!

    • 15
    • 20/07/12 19:19:13

    >>33
    何言ってるの?
    相手の子の方が息子の顔見たらトラウマになるよ。
    さっさと旦那も連れて謝罪に行きな!

    • 9
    • 143

    ぴよぴよ

    • 20/07/12 19:17:18

    >>139
    知らなかったからって、それを取り上げて壊す?
    やばいよ。その思考。
    知らなかったから、ストレートに聞いてしまう(大人ならモラルが問われる)なら分かるけど。

    • 0
    • 20/07/12 19:17:07

    >>33相手の子の方がトラウマだけど。トラウマにはなるほど叱っていいレベルですよ。

    • 3
    • 20/07/12 19:16:13

    >>25金曜ロードショーでやるね

    • 0
    • 20/07/12 19:14:21

    知らなかったとは思う
    身近にいないと補聴器の事なんて教える機会もないし
    そこは説明よね
    なぜ補聴器が必要かとかの耳の不自由な方の説明

    別に投げて壊した事
    これは補聴器でなくてもしてはいけない事
    そこは補聴器に限らず二度とやらないようにキツめに叱る
    家族で叱ろうが個人で叱ろうがどっちでもいいよ

    もう二度としないと理解させてから
    弁償と心の傷のフォロー
    弁償は当然
    補聴器という事で親御さんも心を痛めていると思うから、謝罪したいと学校を通して連絡して、相手方の許可が出れば、できれば皆んなで謝罪に行ってほしい
    許可がでなければ、なんとか弁償だけでもさせてもらいたいと学校を通す

    わたしならこうする

    • 1
    • 20/07/12 19:13:30

    ぶん殴るね!
    最低な事だよ!

    • 4
    • 20/07/12 19:13:21

    てめぇら親子も投げつけてやろうか
    80キロぐらいなら余裕だで

    • 2
    • 20/07/12 19:12:54

    蹴り倒す。
    ぶん殴る。
    人の物を壊すとか、人をからかう事とか私は絶対に許さない。
    年齢関係ない。

    • 14
    • 20/07/12 19:12:41

    ぶっ飛ばす

    • 8
    • 20/07/12 19:12:39

    >>127 叱ると虐待は違う。
    なんか無理矢理虐待させようとするコメントばかり。
    こんな大人にならないように主さんしっかりね

    • 2
    • 20/07/12 19:12:11

    張っ飛ばすね。
    トラウマになればいい。
    そして自分が何をしたのかを思い知らせてやればいい。
    主もおかしいから2人揃ってハンディキャップ体験でもしてみたら?相手の子の方が既にトラウマだわ。

    • 6
    • 20/07/12 19:11:00

    小1なら責め立てずに説明をゆっくりがよいよ。どうして必要で、どれくらい大切な物かお子さんの大切なものとたとえてもよいかも。
    きちんと謝ることと、二度とやらないと約束。
    小学生になると、えっ?うちの子がと思うことや、反対に何かされたりももしかしたらたびたびあるかもしれない。
    夫婦でその時はどうするかよく話し合っておくとよいかも。

    • 1
    • 20/07/12 19:07:45

    うちの息子のクラスに吸引器を常に持ち歩いている女の子がいて、入学してすぐに女の子にとってどれだけ大切なものなのか説明があったと息子から聞いたのを思い出したな。
    きっと主のところも説明があったと思うからそれを知っていて、からかった挙げ句、壊すとかもうないわーって思う。
    けど、幼稚な子ってずっと幼稚だよね。

    とりあえず私なら息子に鉄拳制裁の一緒に土下座しに行く。

    • 8
    • 20/07/12 19:07:04

    補聴器は耳型とってのオーダーメイドだと何十万もするよ。

    • 6
    • 20/07/12 19:06:45

    問答無用で叱り飛ばす。
    そして旦那と息子を連れて謝罪に行く。
    親が謝罪する姿を息子に見せる。
    その姿を息子が見て何も反応しないなら
    今度は旦那と一緒に息子を叱り飛ばして学校休ませて自宅から出さない。

    • 10
    • 20/07/12 19:05:42

    親がもう欠陥ぽいな
    やるべきことやってからここで相談しろよ

    • 7
    • 20/07/12 19:04:39

    >>33トラウマにさせて良い事だと思うよ。ぶん殴るわ。グーで。

    • 7
    • 20/07/12 19:04:34

    家族会議しますか?って質問がズレてる
    まず相手の家へ謝罪に行って弁償しなよ

    • 6
    • 20/07/12 19:04:02

    耳に綿かなんか詰めて聴こえないってどういう事か教えろ糞餓鬼に。
    どんな育て方したらそんなクズに育つんだ?

    • 5
    • 20/07/12 19:03:34

    息子のトラウマより相手のトラウマ心配しなさいよ
    電話来た瞬間ぶちギレておかしくない案件なのに、なんでママスタよ

    • 11
    • 20/07/12 19:03:08

    なんでここで聞くんですか?親ですよね?

    【聲の形】っていう映画、またはマンガみてください

    • 2
    • 20/07/12 19:02:49

    私なら殴る
    体罰反対とか言ってる場合ではない
    人の耳(の代わりになるもの)を取って、投げて踏み潰したのと同じだよね

    家族会議開きますか?とか、良くそんなこと言ってる余裕ありますね
    私なら、死にたくなるくらいのレベル
    本当に、こんな子に育ててしまって死んでお詫びします、と思ってしまう

    • 7
    • 20/07/12 19:02:41

    >>91
    はい、みなさん、コレですよ~
    金曜ロードショーで31日に放送しますから観ましょう!

    • 0
    • 20/07/12 19:02:29

    まず謝罪しに行かないの?弁償とか
    知り合いにもいるけど高いよね?

    • 3
    • 20/07/12 19:01:55

    >>105
    主がここから逃げるのはいいんだけど、
    もし釣りじゃないのなら、被害者の家族とも息子とも。ちゃんと向き合ってたらいいな。

    釣りである事を願う。

    • 1
    • 20/07/12 19:01:03

    主の子どもみたいに
    補聴器投げちゃう子に育ったら

    情けなくって泣けるわ。

    • 7
    • 20/07/12 19:00:28

    ていうか、、、
    今の時点でママスタを開いたり、
    トピ立てたりしてる時点で普通じゃないと思う。
    担任から電話あった時点で、
    夜中でなければすぐに子供と謝りに行く。
    弁償やら家族会議なんか後でいいわ。
    親が頭を下げる姿を子供に見せるのも大事。
    ぶっ叩いてでもいいから、子供にも頭を下げて謝らせる。
    今の親って電話で済ませる人多いけど、あれはやめた方がいいよ。
    事の重大さをわからない人間になる。

    • 8
    • 20/07/12 19:00:16

    >>108
    謝りなさいはもう当たり前すぎて、まずその足で家族で土下座しに行くレベル

    • 3
    • 20/07/12 18:59:49

    >>33
    自分の命に関わる時、誰かを意図的に傷付けようとした時、犯罪を犯した時、の3つは、トラウマになる叱り方して良いよ!!
    主のお子さんの今回のは、3つの内2つも満たしてるから殴ってOKです。

    ていうかさ、良いのかな?ありなのかな?とかの前に、自分の感情に歯止めが効かなくない?
    私ならそんなの聞いたら、子供が情けないのと、そんな子に育てた自分に腹が立つのとで、怒りに震えてビンタだけどな。
    主自身がそこまで悪い事だと思ってないって事だよね。

    • 3
    • 20/07/12 18:58:05

    トラウマになったのは相手の子だよ。相手のご両親もどれだけ悲しい思いをしたか。
    怒り狂って怒鳴り込むのを耐えているんだよ。
    息子を叱る順番を考えている間にさっさと息子を殴り飛ばして仕事中の旦那を呼び戻し、土下座しに行きなよ。家族会議は後から存分にして一生をかけてまともな人間に育てなよ。

    • 6
    • 20/07/12 18:57:23

    我が家なら、電話で聞いた時点で家族会議開く前に、とりあえず私の鉄拳をくらう事になるよ。

    • 6
    • 20/07/12 18:56:17

    は?
    人の物壊したんだよね?
    何で怒らないの?
    ここで聞くまでもないけど
    バカかよ
    イジメ加害者予備軍

    • 4
    • 20/07/12 18:55:33

    釣りだろうけど、補聴器実費高いよ。スイッチとか売って弁償させる、くらいまでやらないと身にしみないよ。

    • 5
151件~200件 (全 361件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ