★○○埋めクイズ★ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 21736件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/28 15:25:45

    >>18640
    常連さん云々にかかわらず、主がヒントを書いている最中に正解を出された方にはそうなることはたびたびあります。
    主自身が終了時間に気付かなかったわけですから。
    今回の場合はヒントなど書いていませんでしたし、三分間も解答がないので答えを載せる寸前でした。それで終了後せめて二分位とお願いしたわけです。
    ご了解いただけましたらハートでお知らせください。

    • 0
    • 20/09/28 15:25:43

    >>18643
    もちろんですよ
    以前占いトピでもそうでしたから
    日が変わってハンネが変わればIDも変わりますよ
    それでも荒らしはいましたよ
    それで主さんも閉じてしまいましたね

    • 0
    • 20/09/28 15:21:53

    >>18619

    スルーですか?

    • 0
    • 20/09/28 15:15:09

    >>18642

    >IDありのトピ見ましたが日替わりハンネ(手打ちハンネも含む)だとハンネが変わればIDも変わるんじゃないですか?

    それは確認されてのコメントですか?

    • 0
    • 20/09/28 14:48:38

    >>18639
    IDありのトピ見ましたが日替わりハンネ(手打ちハンネも含む)だと
    ハンネが変わればIDも変わるんじゃないですか?
    でもIDつきトピでコテハン使ってる人いますか?

    • 0
    • 20/09/28 14:43:35

    今他トピで確認したら、ずっと同じようです。

    常連さんにご相談です。
    ここを一度締めてID付きのトピを立て直そうかなと思うのですがどう思われますか?
    せっかくここまで続いたのですが、こんな策もあるという事で。
    反対意見でも何でもいいです。
    皆さんで相談して決めたいと思います。

    並江さん
    ザビエルちゃん
    アリスちゃん
    ランナさん
    ももちゃん
    お名前が漏れていたらすみません。
    お時間がある時で結構ですのでお聞かせください。

    せっかく楽しんでクイズをやってくださってる方に申し訳ないです。
    もちろん主も楽しむために立てたわけですから。
    やはり気持ちよく続けるために参加者には最低限のマナーを求めます、特に言い方とかですよね。
    ほとんどの方が常識があるせいか目立ってしまいます。
    また日替わりハンネであるがゆえに言いたい放題なのでは?って思います。

    • 0
    • 20/09/28 14:42:20
    • 4
    • 20/09/28 14:34:10

    ご存じの方教えてください。
    IDは毎日変わるものなんですか?それとも一度付いたらずっと同じなんですか?

    • 0
    • 20/09/28 14:16:28

    >>18637
    他2名ぐらいコテハンいたけどいつの間にか消えたよね?
    後は手打ちのコテハンが3名ぐらいいるよね

    • 2
    • 20/09/28 14:09:55

    >>18636
    コテハン限定だったら主も来れなくなるよ。
    ザビエルさんと並江さんくらいでしょ、コテハン。

    • 2
    • 20/09/28 13:58:51

    >>18635
    はぁ?
    コテハンにしろと言うならするって言う意味ですけど?
    あなたみたいのが来なくなるならね

    • 0
    • 20/09/28 13:55:23

    >>18634
    って言うことはあなたは日頃はコテハンの解答者=常連って事ですね?

    • 7
    • 20/09/28 13:50:46

    >>18617
    佐々木小次郎さんがひいきっていった人なんじゃない?自分の回答は同じ文字だしあの言い方はちょっとね 主さん、この際コテハン限定にしたらどう?
    クイズ待ちの人にしたら本当に迷惑なんだけど

    • 0
    • 20/09/28 13:36:29

    >>18629
    無理だよ、都合悪くなるとすぐに逃げるから。
    で大好きな常連さんたちが来たら何事もなかったようにクイズ始めるんだよ。

    • 7
    • 20/09/28 13:24:25

    徳川→あんみつ(ふ菓子)
    その他→いつものストーカー
    わかりやすいよね

    • 3
    • 20/09/28 13:10:06

    >>18630
    私が勘違いしてたのか
    ごめんなさいね
    確かにね。常連待ちみたいな時もあるね
    でもそう思いながらも暇でトピがあがってると
    覗いて参加しちゃうんだよね。割り切るしかないかな笑

    • 5
    • 20/09/28 13:02:58

    >>18628
    わかってますけど?
    終了時間すぎてせめて2分以内にっていうなら、はじめから制限時間をさらに2分後にしておいて、時間になったらすぐに解答載せりゃいいでしょって話。
    そもそもほかの人も言ってたけど、常連さんのときには、制限時間が過ぎてさらに答えを載せた後に解答があっても、正解です♪ってしてるからね。

    • 6
    • 20/09/28 13:02:52

    >>18619
    主さん、この質問に答えていただけませんか?

    • 1
    • 20/09/28 12:59:02

    >>18626
    ほら ここでも誤解があるのよね
    終了時間が過ぎてからの2分以内って事よ

    • 0
    • 20/09/28 12:57:21

    主さんもさ 言われて悔しい気持ちは充分分かるのよ
    でもそこで グッと堪えて
    「分かりました。以後気をつけます」
    で良いんじゃないかな?
    言葉を多く返す事で相手を挑発して煽っている場合もあるのよね
    負けるが勝ち って言う言葉もあるじゃない

    • 4
    • 20/09/28 12:54:38

    >>18623
    なるほどね。
    主に気を使って言いたいことも言わない、そういう人しか参加できないトピってことね。
    っていうか制限時間の2分以内って何?
    なら初めから2分後の時間を制限時間にしときゃいいのにねwww

    • 7
    • 20/09/28 12:52:31

    >>18622
    その為にルールも改善して常に書いてアンカーをキーワードに載せてます
    なので読んでから参加してください

    って言われるよ笑

    • 6
    • 20/09/28 12:50:04

    純粋にクイズを楽しんでいる方にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした<(_ _)>
    言い方ひとつで主のテンションは上がったり下がったりします。

    主を悪く言いたい人やクイズを阻止したい人にとっては格好の機会となりましたね。
    ではまた~

    • 1
    • 20/09/28 12:49:29

    >>18619
    それはね。 気付くと常連側が直ぐに折れるからよ
    「遅かったですね。 すみません 」
    「気付かずにいましたので」 って
    それで成り立ってるのよ

    • 1
    • 20/09/28 12:45:52

    >>18620
    結局いつか誰かが言ってた「一見さんお断り」なんですね。
    初めて来た人、たまに来る人が理解しづらい問題文であっても、理解できないのが悪いと一刀両断。
    意見を言えば「嫌なら来るな」。
    おー怖っ。

    • 10
    • 20/09/28 12:43:37

    >>18617
    ザビエルさんと主さんとの大きな違いは
    謙虚さ ですかね
    そりゃザビエルさんは主ではないですから当然と言えばそうですけどね
    簡単に言うとザビエルさんは解答者になる方が多いじゃないですか
    だから割と解答者側に寄り添う感じがあるんですよね
    言い方も柔らかい感じで言ってくれますし
    比べる訳では無いですがそう感じましたので

    • 4
    • 20/09/28 12:40:10

    >>18618
    ですから主のやり方や言い方が気に入らないなら参加しなければすむことではないですか?簡単な事です。

    >ここにはいろんな人が来るんだから。

    なぜそうまでしてここにいるのですか?
    あなたが荒らしではないと言うなら嫌がらせ以外の何物でもないですよ。
    トピの雰囲気を壊す方には参加してほしくありませんし規約に載っています。
    分かりました通報いたします。

    • 0
    • 20/09/28 12:38:48

    >>18609
    制限時間せめて2分以内って、常連さんにも同じ事を言えますか?
    今までそうじゃない時ありましたよ。

    • 4
    • 20/09/28 12:32:05

    >>18617
    他人に求める前に自分の言い方を改めたらどうですか?
    ここにはいろんな人が来るんだから。
    佐々木さんのコメントに、そうですね、次からは問題文に載せますって返事ができていればこんな流れにはならなかったと思うけど。
    通報対象ならばどうぞ通報していただいて結構です。

    • 5
    • 20/09/28 12:24:59

    皆さんがおっしゃることは分かりました。
    ただ、
    >問題文のどこにも「同じ漢字を入れる」って書いてないよね
    という前に同じ漢字ではないといけないのですか?という言い方をしていただきたかったです。
    >>18604でも説明はしていますし。

    又それに乗っかり常連がどうのという荒らしらしき人物のコメントも多く見られます。
    たった一つのコメントですぐに呼び込むのでよろしくお願いいたします。
    又、先日の「常連をひいきしている」という時も思いましたが、主の説明に納得しないままクイズに参加するのだけはご遠慮願います。

    以前にも申し上げましたが通報対象の方がいますね。

    • 0
    • 20/09/28 12:20:18

    >>18614
    これじゃあ
    要するに自分本位(自分の都合)だよね
    と言われても仕方ないよね

    • 2
    • 20/09/28 12:18:10

    >>18612
    それか
    「分かりにくかったですかね。すみません」
    って直ぐに言うだろうね

    • 3
    • 20/09/28 12:17:12

    >>18609
    それは勝手に終わらせて答え載せればいいんじゃないですか?
    何か問題でも?

    • 3
    • 20/09/28 12:16:32

    >>18609
    そう言うけど流れ見て分かるじゃない
    今は解答がいないないじゃない?
    終了時間が過ぎて誰も答えてくれずに
    タイムオーバーで答えを載せる方が嫌じゃないのかな?

    • 4
    • 20/09/28 12:14:33

    >>18611
    これが常連さんからの言葉なら、次から問題文に載せるようにします!とか言うんだろうね。

    • 4
    • 20/09/28 12:06:59

    >>18606
    要するに問題文がきちんと理解できない人は参加できないってことよ
    例題見れば分かるでしょ って思ってるだろうから
    常連には通じてもいきなりの人には分かりにくいよね

    • 8
    • 20/09/28 12:06:05

    >>18608
    でも理解できなかった人がいるのは事実じゃん。
    理解を求めるんじゃなくてわかりやすく出題するべきなんじゃない?

    • 5
    • 20/09/28 12:00:30

    皆さんにお願いです。
    主も解答者の側になると気持ちはよくわかりますが、制限時間をだいぶ超えています。
    せめて制限時間後二分以内にお答えください。答えを先に載せてしまいますので(>_<)
    気付いた時点で延長希望をお出しください。 
    又ルールをご存じでない方がいらしたらおっしゃってください。
    但し出題者がどうしても没にしたくない問題は、出題者の希望で延長することもあります。

    • 0
    • 20/09/28 12:00:03

    >>18606
    問題文に・・・
    >順番を逆にしても成り立つ熟語をお答えください。

    これで同じ漢字と理解されると思いましたが。
    例題にも載せましたので。

    • 1
    • 20/09/28 11:58:06

    >>18600
    【主のこたえ】

    ①転移転
    ②味気味
    ③水温水

    • 0
    • 18606
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/28 11:52:34

    >>18604
    でも問題文のどこにも「同じ漢字を入れる」って書いてないよね
    例は確かに同じ漢字が使われてるけど

    • 8
    • 20/09/28 11:51:15

    >>18603
    正解です。

    • 0
    • 20/09/28 11:49:15

    >>18602
    ①③ 漢字も同じではないとだめな問題です。

    ②はアジシオです。
    『アジシオ』は、味の素株式会社が1960年(昭和35年)から販売している塩の商品名で、同社の登録商標(登録0606693他)である。…wikiより

    • 0
    • 18603
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/28 11:48:18

    >>18600
    ①転移 移転
    ②味変 変味(?)
    ③水着 着水

    • 1
    • 18602

    ぴよぴよ

    • 18601

    ぴよぴよ

    • 20/09/28 11:36:39

    【もんだい】

    順番を逆にしても成り立つ熟語をお答えください。
    漢字の読み方は違ってもOKです。
    但しほぼ同じ意味の熟語はNGになります。

    例: 〇会〇→議会と会議
      〇居〇→住居と居住
      〇食〇→間食と食間
       (しょく、しょっ)

    NG 〇裏〇→表裏と裏表

      ・・・・・・・・

    ①転〇転
    ②味〇味
    ③水〇水

    全て解ったらお答えください。
    終了時間は11:45です。

    • 0
    • 20/09/28 11:26:37

    >>18596

    【こたえ】てつ

    沖  お手つき
    行く 凍てつく
    田け 建て付け
    明け 当てつけ
    使役 私鉄駅
    金銭 近鉄線
    お題 お手伝い

    • 0
    • 20/09/28 11:26:04

    >>18597
    正解です!

    • 0
    • 18597
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/28 11:25:20

    >>18596
    てつ

    • 0
51件~100件 (全 21736件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ