小2男子、義実家で大泣きしました

  • なんでも
  • 昭和
  • 20/07/11 14:35:45

義父の一周忌で義実家にきています
お坊さんが3時ごろ来る予定です。
義実家には、私達家族、義母、義姉2人とその家族があつまりました、早めにみんな揃ったので話したり、子供達同士は遊んだりしていたのですが、義姉(次姉の方)の息子が今年小学生になったので長姉の夫が「おじちゃんがプレゼント買ってあげる」と言い出し、次姉と長姉夫と次姉息子が、近所のお店に行きました。そして彼らが帰ってくると、
次姉息子が自慢げに買ってもらった車のオモチャを持って走り回っていました。

それを見た息子が「おれもそれ欲しかったのに! あいつだけ貰ってムカつく」と泣き出してしまいました。私も泣き止ませようと色々やっていますけど、義家族は「次姉息子は小学生になったから買ってもらっただけだ、和尚さんが来ても泣いていたら家から出てくれ」と辛辣な一言。
法要の終わりにラジコンでも買ってあげた方がいいでしょうか? 息子が可哀想で泣けます。

  • 10 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 310件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/11 17:26:46

    >>176
    庇ってあげたのに
    性格悪いな。

    • 19
    • 20/07/11 17:27:58

    >>172
    ありがとう!

    • 0
    • 20/07/11 17:28:44

    >>173
    だよねー!そんな書き方せんでも
    お坊さんって書いてたのに主
    なんでいきなり和尚さんって書き方に変えたんだ

    • 4
    • 20/07/11 17:30:00

    和尚も読めない人が居るのがドン引き。

    • 10
    • 20/07/11 17:30:11

    泣き喚いた息子もダメだけど、大人がそんなことしたらダメだよね。
    義姉旦那は、空気読めないから諦めて、せめて、買ってもらった子の親が、見せないようにするとか配慮しないと可哀想だよ。

    • 11
    • 20/07/11 17:31:28

    まあいいわ。こんな主の子供だから
    子供も性格悪いんだろうねえ。

    • 10
    • 20/07/11 17:31:50

    性格の悪い親族はいるよ
    うちの叔母、自分の孫のお年玉は堂々と貰いに来るのに、うちの子供にはお年玉一度もくれたことないからね

    • 6
    • 20/07/11 17:33:54

    >>168
    コメント読んでもわかるけど、嫌われてるんだよ。
    主のせいで子供も空気読めないわがままな子供に育ってるし、考え方改めた方がいいよ。
    お祝いであげたんなら、今回は息子が貰えないのなんて当たり前だし、泣けば何でも買ってあげるのも子供のために良くないでしょ。
    まずはお祝いだから貰えたんだよって所に納得出来るようにしてあげないと。

    • 6
    • 20/07/11 17:34:34

    「これから義姉子にオモチャでうちの子も遊ばせて欲しいと言ってきます」なんて言って、義姉は大丈夫だった?
    それ以上のことにはならなかった?

    義姉とは日頃うまくいってたの?

    • 1
    • 20/07/11 17:35:03

    貰った、貰ってないとか面倒くさいから、姉弟間で祝い事のやり取りは無しにしてる。
    唯一、お年玉のみ。

    祝い事じゃない時に、ちょこちょこ服とかプレゼントしたりするけどね。

    • 0
    • 20/07/11 17:35:12

    たぶんねぇ義母と義姉2人の家族に弟主家族は入ってけてないよ。
    それは孫も同様。内孫外孫で差別というか区別されてる。
    同じ系列で扱えってのは無理。
    あからさまな態度で表すか表さないかの違い。

    • 3
    • 20/07/11 17:35:19

    主の対応見てたら同情する気持ちゼロになりました。主の育ちの悪さと息子の躾の悪さが一番悪いです。

    • 10
    • 20/07/11 17:35:55

    誰か1人だけ買ってもらったら、それはいじけちゃう気持ちもわかるし主の子供も可哀想だなって思う。ただ、あいつだけ貰ってムカツクって言葉は悪いかな。そこは注意しなきゃいけないと思うし、諭すしかないと思う。

    • 7
    • 20/07/11 17:37:16

    >>187 へぇ、長男の子供を大切にしないってあり得ないと思いますけどね、母親と嫁いだ娘がべったり繋がってるのって嫌だね

    • 6
    • 20/07/11 17:37:41

    >>168
    我が子がこんな口の悪い我儘で恥ずかしいから親姉の手前、嫁の育て方のせいにしたと思われ。

    • 3
    • 20/07/11 17:37:43

    コメント読んでたら主がすごく性格悪いってわかるよ。そんなんだから息子さんも主も
    義家族に嫌われちゃうんだよ。自業自得

    • 11
    • 20/07/11 17:38:19

    >>190
    あり得ないけどそんなもんよ。

    • 3
    • 20/07/11 17:39:03

    もう、解散するのですが旦那が「お前ら土下座しろよ、ギャーギャー騒いで甥っ子たち可哀想」って言ってきた
    土下座なんて向こうも恐縮するだろうし、ペコっと頭下げれば良いですよね? ほんとこの旦那なに?

    • 14
    • 20/07/11 17:39:31

    >>190主さぁ、人のレスに同意も反省も出来ないならトピ立てなきゃいいのに。
    閉めたら?

    • 11
    • 20/07/11 17:40:22

    >>194
    え、旦那からもそんな扱いなの?

    • 7
    • 20/07/11 17:41:52

    義実家の法事でこんなにママスタできる時間があるって凄いね。ずっとスマホ見てる嫁なんて義母も嫌だろうな。

    • 17
    • 20/07/11 17:42:51

    理由はどうあれ目の前でそんな事あったら羨ましくなるに決まってるよね、配慮の足りない人達。 

    • 8
    • 20/07/11 17:44:18

    >>194
    いや、ほんと可哀想。
    せっかくお祝い買ってもらって嬉しい気持ちも台無しじゃん。
    普段から満たされてるならあいつだけ貰ってムカつくなんて感情にならないよ。

    • 8
    • 20/07/11 17:44:30

    >>194それから、そんな事を要求してくるって旦那側の親戚は主を見下してるから離婚を薦めるわ。

    • 3
    • 20/07/11 17:47:33

    義家族、旦那にまで嫌われてるやん

    • 4
    • 20/07/11 17:47:47

    登場人物の大人、みーんなロクでもない。

    • 11
    • 20/07/11 17:50:43

    >>194
    お前らって、誰のこと?
    子ども達と主?

    主はさっきから、ここでも喧嘩したいの?
    主はムカついたコメに反論するのと、現場の状況が変わったらその都度愚痴るだけ?

    • 3
    • 20/07/11 17:51:57

    嫁が嫌なやつなら子供も可愛がってもらえないよ

    • 9
    • 20/07/11 17:54:28

    そっちで揉めてるのに、よくトピやれるな。

    • 11
    • 20/07/11 17:55:33

    >>194
    旦那も含む義家族の中で主も息子も完全アウェイなんだね。
    旦那も義家族全員もおかしいけど、主も息子もそんな扱いされてもしょうがない感あるよ。

    • 4
    • 20/07/11 17:56:43

    うーん。気持ちはわかるけど。仕方ないって言い聞かせるしかないでしょー

    • 3
    • 20/07/11 17:58:38

    そんな年が近い甥っ子がいるのに差別するのは大人としてどーなん?と思うけど、
    主さん親子が嫌われてるんだろうねぇ。

    • 4
    • 20/07/11 17:58:55

    又どーせ主が出てくる時は、誰がどう言ったこう言ったっていう愚痴でしょ。
    人の意見なんてスルーだよね。
    チラ裏で良かったね。

    • 6
    • 20/07/11 18:01:17

    >>208
    というより、主が嫌われてるんだよ

    • 5
    • 20/07/11 18:03:33

    自分の実家で嫁に土下座させようとする男とか、やだ。

    • 12
    • 20/07/11 18:06:09

    まああからさまにそういうことはよくないと思うけど、そういう経験しながら大きくなるんじゃない?
    理不尽なことも乗り越えて親子ともにきっと成長するよ
    主さんは子供のフォローをしたらいい

    • 5
    • 20/07/11 18:06:28

    息子さんの気持ちわかるな~
    同じ事されたから。未だにあの時の気持ちは覚えてる

    • 6
    • 20/07/11 18:09:11

    うちこの前、祖母の葬儀をしたけど家族葬で密にならず小規模で終わらせた。
    子供なんて連れて行けなかったし、夫婦でも参列無しだった。
    子連れで家族大集合なんて、今はしないでしょうw
    もし法事が本当だとして、ずっとママスタやってるのはあり得ないよねw
    普通に常識のある人なら、スマホなんか電源切るもんだし。
    釣りにしても下手すぎてあきれるわw

    • 8
    • 20/07/11 18:15:03

    >>194
    えっ、土下座?それは無いわ…

    旦那(クソ)→義母(ケチ)→長姉旦那(タイミング悪い)→次姉(遠慮なし)の順で。圏外で旦那を止めない長姉、わが子をいさめない主かな。

    • 2
    • 20/07/11 18:17:18

    うーん、主の立ち回りが下手くそなんじゃない?
    息子が泣いたらみんなに聞こえるようにこれはお祝いなんだよー、だからあなたも小学生になったらいただけるんだよー、楽しみにしてようねーって言い聞かせてる姿を見せてたらいい
    泣いてたら出てろって言われたら、ですよねー、ほんとご迷惑おかけしますー、はいちょっとおさんぽいこーって出てたらいい
    とりあえず下手下手にしおらしくしてればまわりも変わるよ

    • 5
    • 20/07/11 18:18:51

    誕生日やクリスマスじゃないんだから、普通入学祝いにおもちゃ買わないよね?

    • 5
    • 20/07/11 18:19:58

    義実家のように気遣いが足りない人っているもんだよ。

    • 6
    • 20/07/11 18:20:46

    全然関係ないけど主旦那の兄弟じゃなく姉の旦那が買ってあげるとか言い出してこども連れて買いに行くとか仲いいんだね
    ならわざわざ法事で集まったタイミングじゃなくて別日にしたらよかったのにね
    ちょっと性格悪いね

    • 10
    • 20/07/11 18:21:10

    >>216
    主の子供、小学生だよ。

    • 4
    • 20/07/11 18:22:09

    義実家ならわざといやがらせかもね。

    • 3
    • 20/07/11 18:24:01

    嫌われてるのかしら
    まあ主だけのコメント見たらなんとなく分かる気がする

    • 8
    • 20/07/11 18:24:22

    出て行ってもう二度と会うのやめたら

    • 0
    • 20/07/11 18:26:28

    >>220
    ほんとだ笑
    てっきり幼稚園児かと思ってたわ、失礼

    • 3
    • 20/07/11 18:29:50

    日頃から普通の関係築けてたら義理のお姉さんも貸してあげたら?って子どもに声かけそうだけどね
    でも泣いてるからって年下から気を遣われたら余計に情けなくなるか…

    • 0
    • 20/07/11 18:33:32

    大漁ですね(笑)

    • 9
1件~50件 (全 310件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ