みなさん実印持ってますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/11 20:59:57

    >>52
    苗字が変わるからって本当にありがたいよ...
    恥ずかしながら自分の親は自分がいかにお嬢様でどれだけ親にしてもらったかをドヤるのに娘に同じようにしようとかは思わない人だったから

    • 1
    • 20/07/11 18:47:57

    4年前に父が亡くなったとき、
    相続関連で必要になって、慌ててしょぼい認印を実印登録した。

    それを見た母が
    買ってあげてなかったね、ごめん!と新しく買ってくれたけど(高いのではない)、
    まだ実印登録はしてない。
    というか、再登録に行ったんだけど、
    係のお姉さんが上手に押せなくて30分以上かかったから、諦めて帰ってきた。

    自分のついでに幼児の子供たちにも名前のみの印鑑作っといた。

    • 0
    • 20/07/11 18:47:49

    4年前に父が亡くなったとき、
    相続関連で必要になって、慌ててしょぼい認印を実印登録した。

    それを見た母が
    買ってあげてなかったね、ごめん!と新しく買ってくれたけど(高いのではない)、
    まだ実印登録はしてない。
    というか、再登録に行ったんだけど、
    係のお姉さんが上手に押せなくて30分以上かかったから、諦めて帰ってきた。

    ついでに、自分のついでに幼児の子供たちにも名前のみの印鑑作っといた。

    • 0
    • 20/07/11 18:44:26

    フルネームの人、変な文字で作った?ごめん、名前わからない

    • 0
    • 20/07/11 18:43:41

    25歳の時に幸せが訪れる印鑑セット(実印・銀行印・みとめ印)を38万で買ってしまいました。
    44歳まで生きてるからご利益あったんでしょうね。

    • 1
    • 20/07/11 18:38:52

    >>51 凄い有難いね…ウチは一切なかったな。

    • 0
    • 20/07/11 18:37:33

    結婚した時義実家が用意してくれた
    私の実家はそんなの無関心、自分の趣味で買いたい食器とかはキャッキャ買ってたけどね...

    • 1
    • 20/07/11 18:36:26

    結婚した時に母が下の名前で作ってくれた。
    女性は下の名前でも実印になるらしい。
    離婚しても使えるようにと(笑)
    もちろん印鑑登録してるよー!

    • 1
    • 20/07/11 18:33:54

    成人した時に母親が作ってくれてから値段はわからない
    ちょっと抜けてる人だから、象牙、水牛それぞれ実印用、銀行印用、認印用で合計6本(笑)
    女性は結婚・離婚で名字が変わることが多いから下の名前で作ってくれてる。
    印鑑証明登録してるのは象牙の実印用

    • 0
    • 20/07/11 18:29:33

    >>30 百均のでも実印登録出来るよ

    • 0
    • 20/07/11 18:21:46

    ホームセンターの中にハンコ屋さんがあったから、ハンコをながめたら、結構、高いんだね?

    • 0
    • 20/07/11 12:26:21

    >>37
    銀行員は客の印鑑なんて何の興味もないわ(笑)

    • 2
    • 20/07/11 12:24:14

    もちろん!
    いくらか忘れた。

    • 0
    • 20/07/11 12:24:13

    >>35
    印鑑レスの方向に向かってる時代なのに頭の中はとっても遅れてる経営者だね

    • 1
    • 20/07/11 12:23:57

    私は学生の時に父親が亡くなって、相続で印鑑登録証明書が必要だったので、両親が作っておいてくれた名前だけの印鑑を実印として登録しました。
    金額は分からないけれど、象牙かな?
    結婚したけれど、名前だけの印鑑だったから、新しく作ったりとかはしていないですね。

    • 1
    • 20/07/11 12:22:26

    >>10
    名前だけにした

    • 0
    • 20/07/11 12:21:34

    家買うのに必要になったからネットで買ったよ。

    • 0
    • 20/07/11 12:21:19

    5千円くらいのやつで名前で作った
    登録もしてるよ

    • 0
    • 20/07/11 12:19:56

    生まれた時に親が作ってくれた名前のみの象牙の印鑑を使ってる
    母親が亡くなってしまった今、形見になってしまったよ…

    • 0
    • 20/07/11 12:14:47

    独身の頃車買う時作ったよ
    結婚しても使えるように下の名前で
    確か3本セットとかで3万円位かな
    印鑑登録一応してあるよ

    • 0
    • 20/07/11 12:11:30

    30万のを購入
    登録してます

    20歳の時に両親と海外旅行中に両親が〇〇も二十歳になったから印鑑持たないとなってプレゼントしてくれた
    職人が掘って、周りの装飾も素晴らしく、蓋の部分が磁石になってる
    銀行とかで出すと必ず褒められ、訊かれる

    • 0
    • 20/07/11 12:02:26

    >>31
    私もそうだと思ってる。
    登録は100円印鑑でもありなんだよね。
    ただそれだと、悪用もされやすくなるので、注文で作る人が多いよね。

    • 0
    • 20/07/11 12:00:59

    結婚した時に、旦那が作ってくれた。
    実印  名前(漢字)
    銀行印 名前(平仮名)
    認印  名字(漢字) 
    印鑑って、大事な書類とかお金が絡んだ事にしか使わないから、それなりの物を持たないとお金を呼ばない?
    って、会社経営してる旦那は印鑑にこだわる

    • 0
    • 20/07/11 12:00:10

    印鑑証明が必要だったから
    手持ちの印鑑から適当に選んで印鑑登録したよ!
    それが実印になったけど

    • 0
    • 20/07/11 11:53:22

    独身の時は持ってたけど、結婚してからは旦那だけ。

    • 0
    • 20/07/11 11:52:37

    私は持ってない。
    旦那が持ってる

    • 3
    • 20/07/11 11:52:13

    印鑑登録するから実印なんだよ?
    三文判でも印鑑登録すれば実印になるんだよ?

    • 8
    • 20/07/11 11:52:07

    >>21
    それ認印なんじゃないの?

    • 0
    • 20/07/11 11:50:30

    自分の実印はちゃんとしたものを買おう買おうと思いながら、結局ずっと400円の安物(笑)。多分もう今さら変えたりしないと思う。
    だから娘には7万円の、職人が彫ったかっこいいものを1歳の誕生日に用意した。

    • 1
    • 20/07/11 11:50:22

    印鑑登録したハンコのことを実印と呼ぶと思ってたけど違うのかな。

    • 5
    • 20/07/11 11:47:58

    相続で必要になったからリアタイで情報助かる。
    21歳で結婚したから実印なんて必要なかったし、登録してなかった。
    結構面倒くさいんだね。

    • 0
    • 20/07/11 11:46:59

    保険の契約した時に貰った印鑑使ってるw
    印鑑登録したような気がするけど忘れた。

    • 0
    • 20/07/11 11:38:20

    夫が買ったから値段はわからないけど、
    持ってる。

    • 0
    • 20/07/11 11:37:27

    14000くらい。
    まだ10代の頃だったけど相続関係で必要になったから母に買ってもらった。
    でもそれ以来使ってないからもっと安いので良かったかも。

    • 0
    • 20/07/11 11:35:27

    三千円くらいので 下の名前で作って登録してるよ。
    平仮名だから ちょっと笑えるけど。

    • 1
    • 20/07/11 11:35:17

    結婚式あげた時にフルネームの印鑑セット貰った
    すぐ家買ったから良かった

    • 0
    • 20/07/11 11:32:45

    持ってる。
    百均

    • 1
    • 20/07/11 11:30:59

    印鑑登録してなきゃ実印とは言わない。
    印鑑登録するから実印を作った。
    値段は5,000円くらい。

    • 4
    • 20/07/11 11:26:10

    独身時代は実印は持っていなかった。車はキャッシュ、住宅ローンもなかったしね。普通に暮らしていたら実印なんて不要だわ
    私は結婚して、相続が発生したときに初めて作った。
    値段はケース別で15000円

    • 0
    • 20/07/11 11:25:57

    >>16
    付け足し。
    生活してたら、お偉いさんでも無い限り、実印を使う事って数知れてるから、安くても全然良いと思ったよ。

    • 0
    • 20/07/11 11:22:02

    >>10
    私は二十歳のお祝いにと、両親から名前だけ刻印された象牙の印鑑をプレゼントされました。
    なので私の子供にも同じように象牙で名前のみ刻印した印鑑をプレゼントしました。

    • 1
    • 20/07/11 11:21:57

    印鑑登録する時に作ったよ。
    拘ったら高くなる物だから、印鑑屋さんで字体や素材や大きさ、一般的なシンプルな物を伺って購入。
    4千円位だった。

    • 0
    • 20/07/11 11:17:42

    生まれた時に母方の祖父がプレゼントしてくれた象牙の実印。結婚しても削ってもらって彫り直せるサイズのもので結婚して苗字が変わった時に彫り直してもらったら3万した。
    土地を持ってるので印鑑登録してある。

    • 1
    • 20/07/11 11:16:59

    持ってるよ
    母がくれた
    素材は分からないな。
    高そう。

    • 0
    • 20/07/11 11:15:19

    >>10
    独身時代買ったから名前だけにしたけど
    結婚してるなら苗字つきでもいいのでは?
    印鑑登録は引っ越してから今はしてないよ

    • 0
    • 20/07/11 11:13:33

    16000円(ケースが3900円
    柘に八方にフルネームにしたけど
    黒水牛にしとけばよかったと思ってる
    女の人は名前変わる可能性あるから悩むよね

    • 0
    • 20/07/11 11:07:22

    素材も迷ってます…

    • 0
    • 20/07/11 11:06:55

    コメントありがとうございます。
    調べたら女性は下の名前だけですることも多いとありましたが、苗字はどうしましたか?してませんか?

    • 0
    • 20/07/11 10:48:34

    結婚したときに母が作ってくれたから
    いくらか分からない。石でできたやつ。

    • 0
    • 20/07/11 10:48:17

    独身時に作ったよ。
    車購入に必要だったから。
    1万円くらいのを作ったような記憶…

    • 0
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ