偏差値57の高校のイメージは?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 291件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/10 17:18:39

    賢い

    • 1
    • 20/07/10 17:17:58

    Wikiより

    偏差値(へんさち、英: standard score)とは、データの値が、平均50、標準偏差10のデータに変換(正規化)したときに示す値のことである。無次元数である。

    • 0
    • 20/07/10 17:09:15

    >>214
    偏差値は50が平均じゃない

    • 2
    • 20/07/10 17:07:57

    >>215それ、結構なお手前でした、の時に使うやつ

    • 4
    • 20/07/10 17:05:49

    私が偏差値55の高校だったから普通かな...
    でも、田舎じゃ頭いい部類に入るんだよね。その高校ってだけで「頭いいねー!」って言われる。

    • 1
    • 20/07/10 17:00:45

    >>215じゃあさ、今の東京のコロナ陽性者って、検査数からすると数パーセントでも結構いると思わない?あなたの結構いるの基準がおかしいんだよ。

    • 1
    • 20/07/10 16:47:07

    >>200
    偏差値書いて無いよ(笑)
    進学率が書いてある

    • 0
    • 20/07/10 16:42:40

    >>208
    2割いても結構の扱いになるのは初めてしりました。
    私が調べたものには満足がいくものに使うとありましたが、ママスタ内では2割は満足がいくものという捉えで良いですか?

    • 0
    • 20/07/10 16:35:07

    ママスタって頭の良い人や頭の良い子の親ばかりなの?
    偏差値って50が平均なんだから57って普通より良いよね。
    例え自分ちが勉強ができるおうちだったとしても、一般的な考えができないってどうなの?

    • 3
    • 20/07/10 16:24:39

    賢くない…。
    その高校の進学実績見たらわかるよ。
    何人中何人が現役でどこの行ってるか一目瞭然。私72の高校行ってたけど、賢いのは本当の上位だけだよ。一浪して関関同立とかもいっぱいいたよ。72でも現実そんなもんなのに、57に夢見すぎ…

    • 1
    • 20/07/10 16:23:57

    ふっつーだよね。
    私がそうだったよ。内申悪くてレベル下げてそこ行ったから、入試でトップだったらしくて先生にめっちゃ気に入られたわ。

    • 0
    • 20/07/10 16:23:53

    頭良いなぁと思う

    • 1
    • 20/07/10 16:21:12

    >>172
    偏差値の基準がちがうんじゃない?
    それで県内トップとかありえるの?
    サイトで見てみたら?

    • 0
    • 20/07/10 16:19:55

    普通に頭いい

    • 0
    • 20/07/10 16:17:54

    >>198言葉の綾の分からない人ね。
    結構は、二割いても結構になるよ。五割以上なら普通と言う。五割以上を結構とか言わないよ。貴方さっきからやたら人に絡むけど、コミュ力は低いみたいね。

    • 2
    • 20/07/10 15:57:25

    >>204
    部活推薦じゃなく指定校推薦は取るのは楽じゃないですよね。
    もちろん、評定平均3.0以上あれば指定校推薦をもらえるような大学があるのは否めませんが。
    このトピ内にあるようなMARCHや関関同立の指定校推薦が欲しかったら評定平均4.0以上+検定○級とかだから。
    指定校推薦は本当に厳しいよ。

    • 0
    • 20/07/10 15:47:00

    公立だったら中の上。私立だったら中~中の下。

    • 0
    • 20/07/10 15:34:43

    ウチは偏差値57の高校は無理だな笑

    • 3
    • 20/07/10 15:32:29

    指定校取るのはなかなか大変だよ
    私、指定校推薦で大学行ったけど、常に学年トップを維持してた。成績だけじゃなくて、部活の実績、普段の生活態度なんかも考慮されたし、枠も学校で数人だけ

    • 1
    • 20/07/10 15:09:52

    >>202
    指定校の中に自分の行きたい学部があればいいけどね

    • 0
    • 20/07/10 15:08:04

    >>131
    65あれば地方は大丈夫だよ
    指定校推薦枠もってるから
    結局「どこで何を学びたいか」か「知名度」か


    今は公立商業高校からもバンバン
    早稲田とか指定校推薦で(スボーツ)行ってる。
    学力で行った子以外は近年できた聞いた事ないような学部で
    そこは偏差値が低い。

    高校で進学校だった生徒と商業高校の子が同じ勉強をするのは無理がある
    高校で習った内容に雲泥の差があるから
    進学高校は商業高校三年間でやった範囲を一年で終わらせる

    • 0
    • 20/07/10 15:07:33

    >>181偏差値72とか化物なの?私立?県内の公立トップ高は偏差値56が合格ライン。
    よそはレベル高いのね

    • 0
    • 20/07/10 15:01:37

    >>195
    偏差値70前後の公立高校でやっと60%くらいだけど。

    • 0
    • 20/07/10 15:01:13

    悪くはないけど凄く出来るかと言えば…という感じ
    塾に行けばクラス分けの上から4番目くらい

    • 0
    • 20/07/10 14:58:54

    >>192
    結構っていうことは過半数を占めているってことだろうから調べてみたけど、偏差値60程度の公立高校から国公立大学に進学している生徒が50%以上の高校はないのだけど。
    どこ?
    私立の話?

    • 0
    • 20/07/10 14:58:05

    そこそこ。
    私そんな感じのとこだったよ。
    母曰く、娘さんどこの高校?って聞かれても恥ずかしくないし嫌味もなく答えられてちょうどいいって。
    兄はトップ校だったから人に言いづらかったんだって。

    • 0
    • 20/07/10 14:52:12

    主、イメージ沸いた?
    なんか言えば?

    • 1
    • 20/07/10 14:48:59

    >>192
    地方は60でもそれ以上も結構いるでしょ?

    • 0
    • 20/07/10 14:47:04

    産近甲龍は、努力しなくても行けるイメージ
    あくまでイメージね

    • 2
    • 20/07/10 14:42:43

    >>192
    どちらの県?

    • 0
    • 20/07/10 14:40:44

    >>131
    うちの子地方の60の高校だったけど、MARCH行く子結構いるよ。
    国立の旧帝大行く子もいるし。

    • 0
    • 20/07/10 14:40:17

    >>190 関西だけど、多分皆んなそれより上に合格してるよ

    • 2
    • 20/07/10 14:33:23

    関西だと成績上位の人が産近甲龍行けるレベル

    • 2
    • 20/07/10 14:22:11

    >>186
    子の時期に予定って何やねん(笑)
    受験するなら分かるが…

    • 0
    • 20/07/10 14:21:41

    うちの子、63の地方公立だけど東大・京大とか無理。旧帝はよくて10人。駅弁に150人。MARCHに関してはスポーツ推薦で若干名。西日本なのに、北海道の北見とか室蘭とかの公立大や高崎経済大?とかに10名近く行くという謎の進路状況。中期試験あるところは適当に受験させるるのかも。

    • 1
    • 20/07/10 14:21:11

    偏差値60ぐらいの子が指定校推薦狙いでランク落とす感じ

    • 1
    • 20/07/10 14:19:38

    >>172
    めちゃくちゃ田舎だけど息子の友達とか偏差値72の高校行く予定だよ。

    • 1
    • 20/07/10 14:19:33

    >>175
    うん、あり得ない話。偏差値67と勘違いしているんじゃなかろうか?

    • 5
    • 20/07/10 14:19:32

    >>179
    指定校と総合型選抜(旧AO)の進学はいるだろうから何人かはいても多数は無理だよね。

    • 0
    • 20/07/10 14:19:10

    >>180
    偏差値50そこそこの子と70超えが通ってるよね
    田舎ならでは

    • 2
    • 20/07/10 14:18:32

    >>173
    それは偏差値60は超えてないと

    • 3
    • 20/07/10 14:18:03

    >>172
    めちゃくちゃ田舎だけど息子の友達とか偏差値72の高校行く予定だよ。

    • 0
    • 20/07/10 14:17:46

    田舎なら進学校扱い

    • 1
    • 20/07/10 14:17:19

    >>175マーチレベルは指定校とかで入れそうだけど、国公立は難しいよね。

    • 2
    • 20/07/10 14:17:07

    進路で就職もいる学校。
    最終学歴がその高校止まりがいるのが現状でしょ。

    • 3
    • 20/07/10 14:16:22

    ちょうど程良く倍率高そう

    • 1
    • 20/07/10 14:15:07

    うち田舎だからか市内で一番いいくらいの学校だよ。年に一人くらい東大受かる人がいる感じ。

    • 0
    • 20/07/10 14:14:36

    >>173
    それは無理がある。
    親世代だったらそんな学校もあったけど、今の子供世代では偏差値63くらいでもそれは厳しい。

    • 6
    • 20/07/10 14:14:22

    >>170日本語よくヨメ

    • 2
    • 20/07/10 14:12:30

    偏差値57の高校といえば中堅進学校のイメージ。

    進学先はMARCHクラスの中堅私立や横国千葉レベルの中堅国立が多数を占める。

    • 5
1件~50件 (全 291件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ