うちの子は悪くありませんよね?

  • なんでも
  • 永久
  • 20/07/09 18:07:30

中学生の我が子は陸上部に所属しています。
昨日、一年生が体験入部にやってきました。
その日はハードル走を行ったようです。
我が子はハードルに抜き足が引っかかってしまい、
転んでしまいました。
幸い大きな怪我につながらず、安心しましたが
すぐに部員の友達が駆けつけてくれて、手当てをしてくれましたが、一年生の数人が「だっせーww」とからかってきたようです。 その子らは近所に住む子で、息子からしたら後輩ですが幼い頃はよく遊んだ子です。

息子はかっとなって「さっきなんて言った! ふざけんなよ」とからかってきた1人の胸倉を掴んだそうです。そしたら彼は嘘泣きしたので顧問に大説教をくらい、旦那に泣きながら話してきました。先輩にこういう事を言うなんてあり得ません。今の子って上下関係ないの?
顧問もなぜ息子を叱る? 先輩の威厳を見せつけただけでしょう、顧問に苦情の電話入れてもいいですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~44件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/09 18:41:06

    引き金を引いたのは後輩だけど、息子さんもどうかと思うよ。
    口でちゃんと言えば良かったのに。

    • 1
    • 20/07/09 18:44:00

    >>22
    主さんと息子さんの悔しい気持ち分かる
    よ!
    私も凄く腹立つと思う!

    でも胸ぐらを掴むのは良くなかったかもね!
    そこは私は息子に注意するかな。

    先輩後輩関係なく人の失敗をバカにするのは良くないよね!
    息子には 悔しかったけど次からは相手にしないって言うかな。

    • 3
    • 20/07/09 18:46:04

    とりあえず、主さんは息子さんの悔しかった話を沢山聞いてあげて同じ気持ちになってあげて欲しい。
    お父さん、お母さんは息子の味方だからって!

    • 3
    • 20/07/09 18:48:05

    悔しいけど、先に手を出したらダメだよね。
    本当に悔しいけどさ。

    人をバカにした言い方する子供が多いよね。

    • 2
    • 20/07/09 18:48:17

    主の子は悪く無いよ。けど主が顧問に電話するのはやり過ぎ。次同じ様な事があれば、同じ様に胸ぐらを掴んでもいいと思う。けど次はお父さんじゃなくて顧問の先生ににきちんと説明出来るようにしなさい、って言う。
    上下関係しっかりしてない部活はかわいそう。下級生も、そういうの部活で学んだ方がいいのに。

    • 6
    • 20/07/09 18:49:13

    その1年ムカつくね。

    • 7
    • 20/07/09 18:50:46

    どっちも良くない。
    そんなバカにすることでもないし、胸ぐら掴む短気さもダメ。
    でも、ださ!って、笑いに変える方じゃないの?
    嫌味な感じだったの?

    • 0
    • 20/07/09 18:56:56

    うちの子は悪くありませんよねシリーズって大体全部釣りだと思うんだけど、主子を悪くないとレスしてる人達って正気なの? 

    • 1
    • 20/07/09 18:58:50

    人をバカにする言い方をする子も悪いけど、そのくらいの事で胸倉掴むとか喧嘩っ早過ぎだよね。そんなんで普段の学校生活ちゃんと送れてるの?

    そもそも先輩の威厳って何それ。たった1年2年早く生まれただけでしょ?実際ハードル走の実力も1年生と較べて大してないみたいだし、それで先輩風吹かせようとする子もどうかと思うわ。

    • 3
    • 34

    ぴよぴよ

    • 20/07/09 19:00:35

    >>32
    え?100パー主の子悪い???

    • 0
    • 20/07/09 19:00:39

    胸ぐらを掴んだ息子が悪くない?どう悪くないの?
    ダッセーと言った後輩は口が悪く生意気だなーとは思うけど、手を出したら負け

    子供たちの前に親の意識改革が必要だね
    変な親が多いわ

    • 3
    • 20/07/09 19:00:49

    中学校によるかもだけど
    うちらは先輩にそんなこと言うとかありえないよ。
    でも今の子って色々守られすぎてるから
    社会に出た時苦労するよね。

    • 5
    • 20/07/09 19:02:04

    >>2
    いるんだよ、こういう事を言う子供~!
    教育されてないんじゃないの、その1年生 親に。

    • 2
    • 20/07/09 19:07:57

    こういうときに親がどんな対応するかで、子どもの質が変わってくるんだなぁと思う。
    あなたはまだ子ども主観の話を聞いただけ。
    嘘泣き、自分だけが大説教…本当かな?
    まずは落ち着いて、先生に事実確認をしてからだよね。
    最初から苦情言う気ならうまくいかないよ。

    • 1
    • 20/07/09 19:09:14

    主は子供に共感してあげて怒るところは怒ろう。ダメなことは教えないとその馬鹿と同じになってしまうんだよ。
    その一年はアホな親に育てられたからそうなってるんだよ。

    • 0
    • 20/07/09 19:10:11

    手を出したら生涯になるからうまく脅さないと。

    くっつくぐらい詰め寄って上から見下ろすの。
    手を使わなきゃ少し体が当たるぐらいならいいんだよ。

    • 0
    • 20/07/09 19:10:25

    なんかどーでもいい

    • 1
    • 20/07/09 19:14:26

    >>35
    どっちがどのくらい悪いかとかそういう話ではないからね。相手の子も悪かったけど、だからって主の子が悪かったと言う事実は変わらないよ。

    • 0
    • 20/07/09 19:17:42

    普段からそういう小さい事でカッとなってキャンキャン騒ぐ小者だから、1年生も舐めて軽口叩いてくるんだと思うよ。

    普段から威厳のある先輩がたまたまちょっとミスして転んだってそんな口は聞かないと思う。

    • 5
    • 20/07/09 19:20:14

    理不尽なことは生きてれば山ほどある
    悔しいけどね

    • 1
    • 20/07/09 19:24:09

    中学生男子あるあるだよね。

    先輩に生意気な口を聞くのも、悪いっちゃ悪いけどそこまで叩かれる程の事でもないし、軽口叩かれて胸倉掴むのも、悪いっちゃ悪いけどそんな大騒ぎするような事でもないと思う。どっちもよくある事だよ。

    • 2
    • 20/07/09 19:25:20

    >>2
    ツボった。笑わせてもらったよ。ありがとう。

    • 0
    • 20/07/09 19:36:24

    くっそ生意気な1年やなー。
    昔の部活動なら胸ぐらつかむですまなかったね。
    めっちゃ先輩怖かったもん。

    • 6
    • 20/07/09 19:37:04

    昭和~平成初期はオッケーだったろうね。

    まだ先輩っていう感覚もないんじゃない?小さい頃に遊んでいたなら、なおさら友達感覚でしょ。
    主の息子も口で言えたら良かったね。
    私なら、先生に苦情言うより息子に先輩なら口で言えって言うよ。

    • 2
    • 20/07/09 19:37:33

    顧問が悪い。顧問は両方を注意しよう。一年生は問題外で相手にしない。
    お子さんの悔しい気持ちはわかる だけどね。でも胸倉を掴む気持ちはわかるしそれ以上手を出していないのなら、顧問に両方注意されて終わりでよかったのに

    • 6
    • 20/07/09 19:42:40

    それくらいでかっとなって、ふざけんなと胸ぐら掴むのはどうかと。違う方法で先輩の凄さを見せられない主の子もまだまだだね。しかも帰って父親に泣きつくとか心の成長がまだ幼い

    • 6
    • 20/07/09 19:46:52

    入部した子ならまだしも、体験入部にきた子にそこまでする必要なかったんじゃないのかねーと思った
    主の子のせいで入部する子減るかもしれないし、今って色々うるさそうだから、先輩に嫌な事されたら先生がちゃんとフォローしますよって所、みんなに見せたんだと思った

    • 4
    • 20/07/09 20:01:49

    愛美ちゃん中学生の子どもいるの?

    • 1
    • 20/07/09 20:05:40

    周りがかばってくれなかったのかな?

    • 0
    • 20/07/09 20:27:11

    胸ぐらを掴まず、言葉の注意だけにしておけば良かったね。
    手を出してしまうと 相手がきっかけを作ったとしても 叱られるのは相手ではなく、手を出した方。

    注意だけなら息子さんは正しいことをしたと褒めてあげられるので、きちんと話してあげればいいと思う。

    • 1
    • 20/07/09 21:30:09

    言われてカッとなるのはわかるよ。

    でも私は、うちの子には手を出したら負けって教えてます。
    動物は腹が立ったら暴力を振るいますよね。
    人間なのだから、言葉で伝えましょう。

    • 2
    • 20/07/09 23:39:15

    >>47
    いや、笑えないだろ。
    大丈夫?
    病んでんの?

    • 4
    • 20/07/09 23:40:40

    こういう親が1番嫌い!

    • 4
    • 20/07/09 23:41:53

    先に胸ぐら掴んで手を出したから怒られたんでしょ
    我が子が可愛いのはわかるけど、そんなの大人なら冷静に判断できんか?

    • 5
    • 20/07/09 23:47:15

    嫌な後輩。罰が当たれば良い。近所の友達気分なんだろうね。

    • 1
    • 20/07/09 23:50:21

    これが転び方の見本です!くらい言ってやれば良かったね、息子さん

    • 1
    • 20/07/09 23:57:03

    胸ぐらつかんだ時点で非難は覚悟でなければね。息子が叱られて腹が立つのはわかるけど冷静に。そんな苦情いれた時点で今度は貴方がモンペだと言われますよ。
    先生としては新入部員の体験でそのような行為が有れば叱るのは当然ですよ。
    その一年生はまだ入部していないのだから、入部したらそこで目に余れば躾をするだろうし先輩からも胸ぐら掴むのではなく注意を受けるでしょ。
    それでもやる子は多分もたずにやめていきますよ。

    • 0
    • 20/07/10 00:01:39

    あんたの息子が一番悪い
    可愛い子供だろうけど子供の些細な喧嘩に
    親のあんたが出て情けない

    • 1
    • 20/07/10 00:03:55

    胸ぐらを掴んではダメよ
    カッとなったんだろうけど手を出してはダメ

    ただ1年生の態度は悪い、これは注意して貰う

    • 2
    • 20/07/10 00:08:18

    手を出したら負け。
    アホな後輩の方が上手だったね。

    • 1
    • 20/07/10 02:04:44

    >>61
    面白い!!!
    ナイスー!

    • 0
    • 20/07/10 03:12:47

    胸ぐら掴んだだけでも暴行だからね。
    警察呼んだら連れて行かれるよ、、

    • 0
    • 20/07/10 03:19:57

    学年上なのに舐められるの嫌だな。
    でも、学年上で胸ぐら掴んだら顧問は叱らざるを得ないでしょう。

    舐めてくる後輩は、反省しないんなら、ずっとそうやってトラブル起こしてくんだからざまみろじゃない?

    • 0
1件~44件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ