保育園で痣と目を合わさない

  • 乳児・幼児
  • 長和
  • 20/07/08 21:45:58

1歳7ヶ月女の子です。
今月から保育園に通い始めました。
担当の保育士さんは20代と50代の女の先生です。
人見知りも後追いも元々あり、コロナで全然外で遊ばせない(同年代の子との関わりがなかった)のでなかなか慣れないかなと心配でしたが、慣らし保育もすぐ終わり楽しそうに通っていました。
先週20代の先生からは「かくれんぼすると柱の陰に隠れながら横目でチラチラ見てきたり、足の間からばぁ!と出てきたり可愛い姿が沢山あります」と言われ安心していたのですが、今日50代の先生から「名前呼んで目合いますか?」と聞かれ「合います」と言うと「合わないんですよね」と。
そのあと子供がおもちゃを持っていたので、「帰るから先生にどうぞして」と言うと「イヤ!」と。
「じゃママにどうぞして」と言うとすんなり返してくれました。
そのおもちゃを先生に渡すと大泣き…
泣き止んで「じゃ先生にバイバイは」と言うと無視してしまいました。
下駄箱で他の先生が「バイバイ」と言うとちゃんとバイバイ…
目が合わないと言われモヤモヤしてしまい子供の顔を見ると頬に痣が…

思い出すといつも朝出迎えてくれるのは20代の保育士さんで、私に笑顔でバイバイし友達の輪に入っていくのですが、今朝は50代の保育士さんの出迎えで、何度も私に手を差し出して悲しい顔をしていました。

目が合わないと言われた事も気になりますが、頬の痣も気になります。

長文になり申し訳ありませんが、ご意見頂けると助かります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/07/09 18:10:28

    痣のこと聞いたの?先生は何て言ってたの?

    • 0
    • 20/07/09 09:46:12

    両頬に痣は気になるね。体は痣ないのかな?

    • 1
    • 20/07/09 03:16:13

    更年期の保育士かもね。
    私だったら心配だからカバンにボイスレコーダー入れるな。
    けど保育園なら持ち物見られちゃうのかな。

    • 1
    • 20/07/09 03:09:39

    痣はその時聞かないと!
    先生もバタバタして伝え忘れることあるよ~

    子どもも好き嫌いっていうか相性あるからね。あとは男女問わず若いお姉さんが好きよ。

    • 3
    • 20/07/09 02:06:17

    こーわいよー
    普通保育士から一歳児の親に目が合わないって言わないよ

    • 3
    • 20/07/09 00:07:56

    >>19
    そーそー専門の人に気になる子は円での様子見てもらってからだよね!

    • 0
    • 20/07/08 23:38:53

    家族とは目線を合わせる事あっても他人だと合わないというのは自閉症あるあるだよ。
    だから保育士さんもそこを心配してるのかな?
    言わない所もあるけど、保育園や幼稚園も遠回しに「目が合わない」「人と関わらない」とかは言う所もあるよ。
    痣は両頬?
    1歳半くらいの子なら痣もできそうだけど。
    家に行く時は絶対無かった。
    家の中でも転んでない?
    とは言い切れないと思うなぁ。
    その月齢だから。

    • 3
    • 20/07/08 23:29:20

    >>18
    そうなの?あいさつに何歳から、とかあるんだ。

    • 1
    • 20/07/08 22:34:32

    両頬に痣があったので気になりました。
    明日聞いてみます。

    目が合わないは障害が心配になってしまいました。
    来月検診があるので相談してみます。
    分かりにくい文章で申し訳ありませんでした。
    ご意見ありがとうございました。

    • 0
    • 20/07/08 22:27:47

    >>8
    自分で育てたら?ってよく他人が平気で言えるね。

    • 6
    • 20/07/08 22:23:35

    >>14
    そうなの?
    保育士は診断のプロじゃないから言っちゃいけないって決まりだって聞いたけどな。
    保育園が専門の巡回指導とかを経て伝えなくちゃいけないはずだよ。

    • 4
    • 20/07/08 22:21:03

    >>16
    1歳7ヶ月だしいいじゃん。

    • 8
    • 20/07/08 22:18:02

    >>8
    子供と先生の相性もあるしね。

    • 2
    • 20/07/08 22:17:07

    まず先生にはバイバイじゃなく、「さようなら」ね。

    • 0
    • 20/07/08 22:11:51

    痣は、明日聞いたほうがいいね!
    目が合わないていうのは、斜視とかなんじゃない?近くだと目はあうけど、遠くからだと
    目が合わないていうこもいるよ!お母さんだと
    遠くから見る機会がないから、気づきにくいのかも。先生は、なにかと前に立つからね!

    • 2
    • 20/07/08 22:09:21

    >>13
    それは保育園によるよ。
    うちの保育園は言う方針だよ

    • 2
    • 20/07/08 22:04:23

    公立の保育園の保育士です、保育士は保育のプロだけど、障害を見るプロじゃないから、本当は親に障害があるのではみたいなことは言ってはいけないはずです。

    • 2
    • 20/07/08 22:03:47

    ただ単にその先生が苦手なんじゃない?
    うちの子も幼稚園の時、1人苦手な先生いたよ。他の先生は平気なのに、その先生来ると私から離れないの。40歳ぐらいのベテラン先生で、面談の時に○○ちゃんは私のこと苦手みたいでー!って笑ってた。
    朝も、B先生もいるから大丈夫だよ~!一緒に行こう~って私から剥がして連れて行ってくれた。声が高くてテンション高めで苦手だったっぽい。2.3ヶ月かかったけど慣れて卒園するときには大好きになってたよ。

    親が痣はぱっと見で分からなかったなら、先生も見落としてただけの可能性もあるし、疑いすぎずに普通に聞いてみたら?

    • 5
    • 20/07/08 22:00:28

    自閉症みたいな事を疑ってるのか先生の虐待を疑ってるのかよくわからん

    • 7
    • 20/07/08 21:57:52

    痣はひどいの?
    先生がやるとかは無いと思うけどね。
    そりゃおもちゃママには返すでしょ。
    聞くのはいいけど保育士さんが長年の勘で障害?とかないか聞いてくれてるのにそれを疑ってかかるのもどうかと。

    • 7
    • 20/07/08 21:57:42

    >>4
    乗せる時って事は顔ではないんだよね。
    足とかうでとか?

    • 0
    • 20/07/08 21:55:16

    一歳7ヶ月ならまだ人見知りや好き嫌いもあると思うしアザを疑うのもちょっとなーという印象はあるけど。一応聞いてみたら?
    そんな小さいんだから自分で育てたらどう?
    保育園にすべて任せてるのに何かあったらすぐ疑うなんて先生もたまらないよ。

    • 8
    • 20/07/08 21:55:03

    痣は明日確認しましょう

    先生が言うのって何年も子供を見てる人
    だから軽視しないほうが良いよ
    心配なら担任にききましょうよ。

    • 4
    • 20/07/08 21:53:19

    先生疑ってるって事?
    どちらにしても、朝なかったのが幼稚園の間にできたなら聞かないとね。普通報告あるけどね。

    • 5
    • 20/07/08 21:52:26

    アザのことは、聞かなかったの?
    お子さんは、単に年配の先生が苦手だったんじゃない?お母さんが若いと若い先生が好きな子もいるし、逆に、同居とか、身近におばあちゃんがいると、年配の先生好きな子もいるよ。
    子供も大人と同様、好き嫌いあるから、何かあれば、若い先生に色々聞いてみたら?

    • 4
    • 20/07/08 21:51:16

    痣は帰り自転車に乗せるときに気がついたので聞いてないです。
    明日聞いてみます。

    • 1
    • 20/07/08 21:49:38

    痣について保育園に確認とってないのですか?

    • 0
    • 20/07/08 21:49:28

    怖いんだと思いますよ。小さくてもしっかり反応していますよね。痣は聞いてみましょう。

    • 4
    • 20/07/08 21:49:06

    痣があったんですけど、なんだかわかりますか?って聞く

    ってか話の方向性があちこち向いてて結局何を言いたいのかあやふやになってるよ。

    • 12
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ