専業主婦が全員働きだしたら (5ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

201件~250件 (全 387件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/07 13:53:01

    旦那が兼業の嫁をもっと認めて評価してあげたらいいのにね
    周囲に認めてもらえず大事な昼休みをこんな無駄なことで潰しちゃってかわいそうに
    有能な兼業さんは昼休みは息子の中受の問題集の丸付けしてたよ
    息子は御三家へ、賢い人は時間の使い方が違うよね

    • 3
    • 20/07/07 13:46:30

    専業は余ってるとこに埋まるから大丈夫だよ。元専業より。

    • 1
    • 185

    ぴよぴよ

    • 20/07/07 13:45:44

    移民の枠がスライドするだけな気がするから歓迎だな。それにその能力社会に還元してくれ!ってくらいの切れ者も時々見かけるから、そう言う人に出てきて欲しい。

    • 0
    • 20/07/07 13:45:00

    >>155
    いや、うちで働いてる3児の事務もそうだから、人によるわ。

    • 0
    • 20/07/07 13:44:21

    パートぐらいは出来るけど、正社員は無理だわ~

    • 1
    • 20/07/07 13:43:54

    >>176
    暇でいいな
    話す人いないとか?

    • 2
    • 20/07/07 13:41:09

    >>171
    そこまでして働きたい人は何がなんでもがんばるんじゃない?生活かかってるとかさ
    じゃなければ別に無理しなくてもいいと思うわ

    • 1
    • 20/07/07 13:39:40

    介護職員や保育士の人手不足が起こりそう。

    • 1
    • 20/07/07 13:36:26

    >>172 好きでするかけじゃない。
    誘導する奴らがいるからだ。
    村八分

    • 0
    • 20/07/07 13:34:14

    私、専業だけど、
    無理だ。キャリアが違うわ。奪うだなんておこがましい

    • 2
    • 20/07/07 13:31:34

    >>173
    昼休みは普通にするよ。
    頭休まるし専業の書き込みおもしろいから。

    • 0
    • 20/07/07 13:30:51

    昼間の公園とスーパーはほとんど老人かな

    • 0
    • 20/07/07 13:30:17

    >>170
    だから体力使うか立ち仕事しかできないと前に書いたんだけどね・・
    専業のおもりなんてごめんだわ

    • 0
    • 20/07/07 13:29:56

    本当に優秀なフルタイムはママスタしない!
    パートは専業主婦くくり!
    以上!

    • 2
    • 20/07/07 13:29:41

    放置子倍増

    • 6
    • 20/07/07 13:27:57

    何でそんなすぐに働けると思うのですか?
    まず、採用されなくてはいけないし
    今まで家にいた人が、すぐに仕事が出来ると思ってますか?
    調理場にいた時に、料理は家でもやってるので、って入職して来た人が、使い物にならずに、またはすぐに嫌になって辞めていくのをたくさん見てました。

    • 1
    • 20/07/07 13:27:19

    >>154
    その馬鹿な専業に仕事教えて毎日顔合わせられる?運動不足だから体力もカスだよ。
    中には専業歴30年以上でずっと社会に出て来なかった高齢専業もいるよ。もちろん帰りのスーパーや自分へのご褒美で行くお高いお店にも
    専業歴の長いポヤ~とした店員がいますぅ~

    • 1
    • 20/07/07 13:21:31

    >>159
    門番でも雇ったら?

    • 0
    • 20/07/07 13:18:16

    >>163出生率もどんどん下がるよね。

    • 5
    • 20/07/07 13:16:49

    ならないよ。納税者が増えれば国は助かるけどね。

    • 1
    • 20/07/07 13:16:20

    >>160
    兼業が専業主婦を馬鹿にしてる人もそういう事か・・・納得!

    • 0
    • 20/07/07 13:15:30

    >>159
    セキュリティも10分前後だしね
    高級住宅街は普段から住民同士で安全な街づくりの意識が高くて環境が整ってるけど、みな働きに出て人の目が減るのは危険だね
    元々共働きしか住んでない住宅街は問題なさそうだけど

    • 1
    • 20/07/07 13:14:04

    >>157
    私専業主婦だけど、元運送会社
    大変な仕事だよね~
    私はカッコいいと思ってるよ!頑張って

    • 3
    • 20/07/07 13:13:42

    女性が働きにでたら更に離婚率あがりそう。

    • 10
    • 20/07/07 13:12:43

    保育園待機問題も加速するわ

    • 6
    • 20/07/07 13:11:41

    コンビニ スーパー 飲食店人手不足なんでしょ?
    働きたい人の椅子は奪われないから大丈夫だよ

    • 1
    • 20/07/07 13:10:32

    職種で馬鹿にしてる人は結局自身のコンプレックスのあらわれ。
    頭が悪いという人は結局自分がそうだから。
    ブス、デブなどもしかり。
    恵まれてる人は他人をわざわざ下げる必要がないし上しか見ない。

    • 7
    • 20/07/07 13:10:31

    大半は正社員の責任が嫌でパートしてる人たちの椅子を奪うことになるでしょうね。

    それよりも高級住宅地だから道路の掃除しがてらうろうろしてくれる専業が減ったら空き巣増えそうで嫌だな。警備会社も瞬時に来てくれるわけでもないしなぁ。

    • 3
    • 20/07/07 13:09:41

    パートさんを馬鹿にしている人いるけど、社会経験が浅いのかしら?正社員だからと偉いの?
    私、農業勤務なんだけど、この業界は冬になれば失業者も出るよ!
    そうなれば、安定してない職だからと偉そうにまた馬鹿にするのかな?
    パートさんだけで成り立っている職場だって存在してますし、社員と同じだけの労力求める業界もあります。正社員より優れたパートさんもいらっしゃいます。働くということは皆さんが大変なんじゃない?

    • 6
    • 20/07/07 13:07:20

    >>118
    確かに子どもに教えられないですよね。教えている親もいるんですよ。
    私の仕事は運送関係なんだけど、ママ友の子が私が仕事をしていると馬鹿にしてくるんだ。(その子は女の子)多分、そのママ友が家で私の仕事を馬鹿にしていてお子さんがしょっちゅう聞かされていて、私に馬鹿にしてくるんだと思う。

    • 2
    • 20/07/07 13:04:56

    >>154
    だから専業なんだよ。

    • 0
    • 20/07/07 13:04:09

    >>148
    近所の専業主婦のママ友(35歳)が、「ウケるー!」と使う。
    学生じゃないんだからさ・・使うのやめたらと思う。

    • 1
    • 20/07/07 13:01:12

    申し訳ないけど
    本当に専業って地でばかが多いのね。。
    仕事なんてできないね。。
    可哀相に。

    • 5
    • 20/07/07 13:00:53

    >>150
    例えがかわいい。

    • 0
    • 20/07/07 12:59:17

    >>144
    三点リーダーも使えなくて仕事できるんですか?職種によりけりか?

    • 0
    • 20/07/07 12:59:13

    兼業なら給料貰えるから、いいでしょう。
    何か不満でもあるのか?

    • 0
    • 20/07/07 12:57:04

    >>148
    やばいよ
    やばいよ
    って騒いでるおっさん知らないの??
    年収1億超えの。

    • 0
    • 20/07/07 12:55:08

    >>140
    自分は有能なフルタイムだから会社が融通きかせてくれるよ
    でもあなたは会社に融通きかせて雇ってもらってる感じかな?

    • 0
    • 20/07/07 12:54:32

    >>144
    やばい、を大人でも使うんですね。

    • 0
    • 20/07/07 12:53:18

    >>141
    そりゃそうよ
    フルタイムで職種は総合職以外は仕事してるというなんておこがましい

    • 0
    • 20/07/07 12:53:10

    専業主婦に働けっていう人はそのぶんの雇用を用意してからいってくれとは思う。

    • 3
    • 145

    ぴよぴよ

    • 20/07/07 12:51:56

    >>143
    これだもんね・・・
    専業やばいわ

    • 0
    • 20/07/07 12:50:43

    >>139
    社長?笑笑

    • 1
    • 20/07/07 12:50:24

    >>136
    専業が正社員なんて無理だしパートじゃ保育園入れないから心配しないでください。

    • 0
    • 20/07/07 12:50:09

    てことは兼業は日頃から兼業同士、職業差別やマウント合戦してるんですね
    ギスギスしてて大変だね

    • 2
    • 20/07/07 12:47:32

    >>135
    奪う椅子の種類が違うからそもそも不要な心配です。でも、専業上がりはいらないのは同意。絶対会社に融通きかせなさそうだもん。

    • 0
    • 20/07/07 12:47:16

    >>133
    専業の大半は 力仕事や立ち仕事、頭の使わない職種にしか採用されないので椅子の心配など無用。

    • 1
    • 20/07/07 12:46:12

    >>133
    そんな専業を選ぶのは兼業ですね。
    どんな顔してくるのかしらね。

    • 0
201件~250件 (全 387件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ