前田敦子、母と癒着する「女のマザコン」のヤバさが勝地涼の“逃走”を招いたか

  • なんでも
  • 安平
  • 20/07/05 02:04:15

結婚したら、夫婦は二人で協力し、生活を作り上げていきます。結婚しても親が大事な存在であることに変わりはありませんが、親は基本的に「別の家の人」であり、優先すべきは配偶者のはずです。

しかし、“女のマザコン”は、常に気持ちがお母さんのほうを向いています。違う環境で育った夫とは意見が一致しないこともあるでしょう。この溝が埋まらず、イライラすることもあるでしょうが、お母さんとはぴったり合う。娘の思考回路や価値観は、ほぼ母親が作ったものなので合うのは当たり前なのですが、「お母さんなら、わかってくれるのに!」と“女のマザコン”化に拍車がかかってしまう可能性はあります。

夫婦の問題は夫婦で話し合うべきですが、娘の愚痴を真に受けて、娘の夫に「もっと早く帰ってきなさい」「もっと家にお金を入れなさい」と命令するお母さんを私は実際に知っています。

『女性セブン』によると、お母さんのサポートを受けやすいように、出産前にあっちゃん夫妻は両親が暮らすマンションの別のフロアに引っ越したそうですが、お子さんが生まれてから、都心に舞い戻ったそうです。あっちゃんの知人は「勝地さんとあっちゃんのご両親との関係で、悩みがあったのでしょうか」と話していました。

お母さんが「娘夫婦のお手伝いをしている」のならいいのですが、お母さんが娘のために奮闘しすぎると、お母さんが部長で、娘夫婦がその判断で動く部下のようになってしまうかもしれません。だとすると、夫はお母さん部長から離れたい、ひとりになりたいと思ってもおかしくはないでしょう。

あっちゃんのような“女のマザコン”は、日本中に溢れていると思います。男性のマザコンは「気持ち悪い」と言われがちですが、“女のマザコン”はそう言われないからヤバいのです。なんだか恋愛や婚活がうまくいかないと思う人は、ご自分が“女のマザコン”になっていないか、考えてみてもいいかもしれません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 214件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/05 09:55:54

    女の親なら娘に執着すんな
    嫁に行っても居場所があると帰ってくるから

    • 7
    • 20/07/05 09:56:51

    勝地さんも自分のお母さんのことすごく好きそう。お母さんテレビで見たことあるけど素敵な感じの人だったから。それなのに妻の母親ばかり介入されたら嫌気さすと思うわ。

    • 7
    • 20/07/05 09:58:00

    子供のことなんでもやってあげて
    親心とか笑える。
    そんなんだから結婚出来ないししてもうまくいかない。
    結局自分の手元に置いておきたい自己中な親だよね

    • 7
    • 20/07/05 09:58:04

    >>50
    これはひどい。
    義妹と義母二人だけで生きていけばいいのに。

    • 2
    • 20/07/05 10:07:28

    お母さんが部長で娘夫婦がその判断で働く部下か
    分かりやすいな
    うちの母がまさに部長だわ
    上の子が生まれた時は里帰りして私も部下になった時期があったけどやっぱり夫婦仲悪くなった
    だんだん部長がエスカレートして違和感に気付いて部下辞めたらまぁ夫婦円満にいったよ
    未だに部長は一人であーだこーだ言ってるけど
    実家と車で2時間弱の距離が絶妙にいい距離だとつくづく思う

    • 10
    • 20/07/05 10:08:49

    頼るなら実母の方が頼りたいってのはあるけど、あんまりべったりだと旦那は困るよね、どっちの両親もからむと面倒というか、義母が出すぎるのも嫌なように、旦那も義理の親は面倒だろうね、良い距離でいてもらえると助かる。

    • 6
    • 20/07/05 11:00:19

    単なる協力してもらうだけなら夫婦仲も保てるだろうけど、母娘が共依存してるともう夫婦は破綻してしまうよね。

    • 5
    • 20/07/05 11:04:56

    わたしも娘可愛いから将来依存しないようにしなきゃ。まだ5歳だけど

    • 2
    • 20/07/05 11:05:37

    実家に頼って何が悪いの?旦那は普段いなくてあてにならないし親に頼ってもいいじゃん。孫に会わせてあげて親孝行だよ。どうせ母親と仲良くて妬んでるんでしょ。頼れる実家がなくて可哀想。

    ってママスタでは実家依存レスの定番だけど、夫婦で家族を作れない危険さをまともな人はわかってるからそれは良くないよって言ってるだけなのにね。母娘共々頭悪いんかなって思うわ。

    • 10
    • 20/07/05 11:08:04

    >>29
    怖いよ。娘の人生のためにならないからやめてあげて!

    • 7
    • 20/07/05 11:08:48

    こんな感じで知人も別れたわ。
    こちらで育てるから大丈夫ですって母が出しゃばってた。

    • 6
    • 20/07/05 11:10:35

    >>77
    だいたいは、母親の子離れができていないことの方が問題なんだよね。

    子離れしてたら、節度をもって娘に接することができるから。

    • 8
    • 20/07/05 11:11:23

    マザコンきも。孫の世話なんてしたくないしお母さんも変わってるよね

    • 2
    • 20/07/05 11:13:57

    >>74
    自分の人生と娘の人生をちゃんと分けて考えていればいいよ。娘の人生も自分の人生の中に入れ込んじゃうから、おかしいことになる人がいる。

    ある程度子育てが落ち着いたら、自分の趣味を持つことや子育て以外に目を向けることが大切。

    • 2
    • 20/07/05 11:14:03

    うちの義妹もマザコン
    買い物行くのも一緒
    どこかに日帰り旅行に行くのも一緒
    夏休みの自由研究は母親に任せる
    嫁からしたらうんざり
    会社も一緒だししんどい

    • 2
    • 20/07/05 11:15:25

    別れて実家で母親に子供みてもらばいいよ。
    どうせ、手っとり早くデキ婚したかっただけの相手なんだし。

    • 5
    • 20/07/05 11:16:17

    私が住んでいる地域
    そんなのばっか
    馬鹿ばっかり

    • 5
    • 20/07/05 11:17:40

    あー、いるいる

    知り合いの女も
    自分の誕生日の6月になると
    わざわざ千葉から静岡によんで
    母親を家に泊まらしてる

    • 2
    • 20/07/05 11:17:42

    >>51
    完全なるヒモ体質か浮気性なら万々歳だよね
    家族として機能してるのか考えたらあれだけど夫婦それぞれは満足そう

    • 2
    • 20/07/05 11:19:33

    職場の娘三姉妹実家依存
    旦那の実家には行かないけど、お祝いの金は、最低10万だとかふざけたこと言ってる
    こんなのが嫁なら、一切金はやらん。

    • 7
    • 20/07/05 11:21:17

    中学生ぐらいの女の子が母親と手をつなぎなら
    トイレに向かうとこを昨日みたよ。

    • 3
    • 20/07/05 11:22:55

    この記事が全部本当なら確かにそうだなって思う、ある程度の精神的な自立は大事
    でも別に好きなわけじゃないんだけど、あっちゃんて叩きやすいのか批判記事しか見ない気がする、なんなら週刊誌の方が上からでいつもちょっと小馬鹿にしてるような
    だからそういう流れに持っていきたい裏の事情もあるかなって思う、多分この夫婦がうまくいかない方が面白いと思ってる人多そう
    勝地涼も俳優としてはいい仕事すると私は思ってたけど、私生活は評判微妙だったみたいだしなんか嫁側全下げも週刊誌の印象操作があるのかなと感じてしまう…

    • 2
    • 20/07/05 11:23:29

    旦那の家族を大事にできない嫁さんが増えたからね。
    旦那さんも愛想つかしちゃうよね。

    • 11
    • 20/07/05 11:24:45

    >>7
    三人いるけど
    最初の子が一番しんどかったけどな。

    • 1
    • 20/07/05 11:53:41

    >>89
    婿さんと同じレベルになっただけでは?

    • 0
    • 20/07/05 11:54:56

    >>86
    金ちらつかせて仲よくしてもらおうとする男の子ママって惨めだね…可哀そう…

    • 1
    • 20/07/05 11:55:00

    女マザコンって初めて聞いた
    ピーナッツ親子はネットスラングかな

    マザコンに女も男もあるんか?

    • 1
    • 20/07/05 11:55:55

    >>75
    義実家依存の嫁さんの方がきもいよね 同居嫁とか。

    • 2
    • 20/07/05 11:56:44

    >>92
    お金いらないから関わりたくない人の方が多いと思う

    • 1
    • 20/07/05 11:57:35

    >>67おしん?意味不明

    • 1
    • 20/07/05 11:58:20

    >>87
    仲良しでいいね。

    私は、渡辺美奈代が六本木のドンキ周辺で
    息子と手を繋いでる姿をよく見かけるよ。
    高2の次男らしいけど。

    • 0
    • 20/07/05 11:59:39

    この人ってまだ“有名人”扱いなんだね それにビックリ

    • 3
    • 20/07/05 11:59:41

    >>50よそ者でよくない?

    • 0
    • 20/07/05 12:00:34

    親と同居する同居男の方がやばいってw

    • 0
    • 20/07/05 12:01:21

    実家依存はママスタにもちらほらいる。
    それに意見するとみんな一様に「妬んでる」って言ってるけど、そうじゃないんだよね。気付けないんだろうけど

    • 10
    • 20/07/05 12:02:11

    >>75きっとあっちゃんや世の中のマザコン女子は、みんなこんな考えなんだろうな。旦那があてにならないんだから親頼って何が悪い、か。度合いにもよるだろうけど、まともに自立してる人の言葉ではないね。

    • 9
    • 20/07/05 12:03:20

    突撃訪問してきたり、偉そうに命令してきたり、介護を嫁にやらせようとしたり、嫁に食事作らせる男側親とかの非常識より可愛いもんよ
    ただ一緒にいるだけでしょ?
    何生ぬるいこと言ってるんだ。失笑。
    男側の嫁虐待の歴史を思い知れ!

    • 3
    • 20/07/05 12:03:53

    >>101
    僻みw

    • 1
    • 20/07/05 12:05:20

    ピーナッツ親子って言うんだよね。ママだけで子育てしてないからおばあちゃんともやり取りしなきゃいけないからママ友としても面倒。

    • 6
    • 20/07/05 12:05:45

    もう旦那と離婚して母娘で一緒に住んだらいいのに。依存し合ってるんだから誰が何言っても無駄なパターンじゃん。これで旦那が家に居場所なくて癒しもなく外で女なんか作ったら怒り狂って親子で攻撃するんだろうねw自分たちが一番悪いのに

    • 11
    • 20/07/05 12:06:29

    実家依存で近所離婚したわ
    実家依存って自分では分からないみたいね

    • 8
    • 20/07/05 12:06:50

    >>93あるでしょうね。男は親を大事にしてるだけでもマザコンと言われたりする。
    女はただ依存してるだけでもマザコンとはあまり言われない。

    • 1
    • 20/07/05 12:08:20

    婿の気持ち→嫁親が嫁といつも一緒で常に気配がして嫌だ
    嫁の気持ち→婿が嫁親に思うことプラス、婿親が自分を奴隷のようにこき使うのが嫌だ

    比較にもならないわ

    • 1
    • 20/07/05 12:09:42

    まぁ、世間の流れは嫁実家と近居だからね

    • 1
    • 20/07/05 12:11:08

    男のマザコンはママー大ちゅきー嫁に色々やらせてママをたちゅけるからー
    女のマザコンはママ―育児助けてー

    きもさが違う

    • 1
    • 20/07/05 12:11:40

    辻ちゃんも親に依存だよね、しょっちゅう両親が手伝いに来てるみたいだし。
    母親の友達を自分のママ友扱いしたり。

    • 5
    • 20/07/05 12:12:02

    >>107
    実家依存は離婚しやすいね。
    1人親になったって苦労しないから簡単に決断しちゃう。子供をダメにしてるよね、親は

    • 12
    • 20/07/05 12:18:04

    >>78
    喧嘩とかトラブルがあった時
    普通は娘を心配しながらも、娘たちが修復できるようにフォローやそっと見守るのも必要なのに、まるっきり娘のことだけをかばい、相手を非難しあなたいなくても大丈夫なので、と言われてて聞くだけでも辛かった。
    たしかにマザコンもだけど、母親が節度もってなかったなと思う。そのせいで孫も父親がいなくなることになり。

    • 4
    • 20/07/05 12:23:05

    私自身も娘に対して子離れ出来てないんじゃないかと不安になるときがある。
    でも女の子ってちゃっかりしてるから、自分が頼りたいときは上手にお願いしてくるけど、踏み込まれたくない部分はしっかり守ってるように思う。
    ドライというか、結構割り切るというか…
    依存しすぎずに、うまく立ち回るのって、男の子よりも女の子のほうが長けてる気がするけどな。
    時代ですかね。

    • 0
    • 20/07/05 12:25:05

    旦那の子種もらっただけと思えばいいじゃん

    • 1
1件~50件 (全 214件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ