袋有料化、洋服屋まではなんか違う… (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 258件) 前の50件 | 次の50件
    • 178

    ぴよぴよ

    • 20/07/02 21:53:01

    >>175
    よくあんなペラペラ生地の洋服買おうと思うねw

    • 3
    • 20/07/02 21:50:27

    >>175
    供給が追い付いてないんだよ。

    • 0
    • 20/07/02 21:49:11

    さっきZARAで買い物したら紙袋無料だった
    関係ないけど、商品ガラガラでいつもの半分以下しかなかったけど、ZARA経営ヤバいのかな

    • 4
    • 20/07/02 21:36:26

    買い物のビニール袋有料にしたくらいではなんのエコ活動にもならないよなぁ。

    それならプラスチック容器の利用削減したりプラスチックの過剰包装やめたりした方がよっぽどエコなのでは?
    あとはリサイクル技術を国がもっと力入れてやってくとかさ。

    ただのパフォーマンス・金集めにしかおもえないんだよなぁ

    • 15
    • 20/07/02 21:26:30

    紙袋とかバイオマス原料だかの袋は対象外じゃなかったの?紙袋でも有料なんだ!!


    別に有料になるのはいいんだけど、それならそれなりのショッパーがほしい。ちょっと厚めのとか紙袋とかさ。
    私がこないだ行った服屋は小さい安そうなビニール袋だったのに50円だった…。


    • 4
    • 20/07/02 21:21:47

    >>163
    私も今日タオルと靴下買ってエコバック入れなきゃな~と思ってたら普通に袋に入れてくれてびっくりした。
    無料なんだね。

    • 1
    • 20/07/02 21:21:42

    HONTO NANKA CHIGAUYO NE!!!!

    • 1
    • 20/07/02 21:19:17

    まぁ、全ての不必要なビニール袋はこの世から無くなればいい。必要なゴミ用ビニール袋だけ残ればいい。

    • 0
    • 20/07/02 21:13:58

    えー!洋服屋もなの?
    店舗で定価で買った時の高揚感が・・・

    私は駅弁買って、袋有料だけどいりますか?って言われて驚いた

    • 3
    • 20/07/02 21:09:05

    買えばいいじゃん。何で買いたくないの?

    • 2
    • 20/07/02 21:08:45

    靴屋も有料だよね
    エコバック持っていても靴は入れたくないから有料で買う

    • 2
    • 166

    ぴよぴよ

    • 20/07/02 21:06:37

    >>161
    でっかい風呂敷は?(笑)
    むっかーし、幼稚園くらいのころ、出前の寿司桶、大きいビニールの四方の端を結んで持って来てくれてたの思い出したわ(笑)

    エコバッグに入らないものは風呂敷で!風呂敷のいろんな包み方紹介♪みたいなのも流行るかも…?(笑)

    • 3
    • 20/07/02 18:14:10

    服買って袋なしとかテンション下がるなぁ。そういうのも買い物の楽しみの一つなんだけどな。
    某ワッフル屋さんは袋に入れてくれた。

    • 8
    • 20/07/02 17:47:21

    あの有名なファッションセンターは袋に入れてくれたよ。
    敷パッドとベルト買ったら何も言わずに入れてくれたわ

    • 7
    • 20/07/02 17:36:15

    >>144
    >海外住みだけど

    どこの国かしら?

    • 0
    • 20/07/02 17:35:56

    >>158私がいつもいくおすしやさんは有料になると言ってた。
    おすし用のエコバッグなんてないよ。

    • 3
    • 20/07/02 17:35:01

    >>157
    たまにいるよね
    捻くれてるよね

    下げて自分は上にいるつもりかなw
    絶対エコバッグ使ってそう

    • 0
    • 20/07/02 17:33:41

    ユニクロ、GUは紙袋で無料だよね、
    たまたま買い物してさ、後から買い物したもの全部ユニクロの紙袋に

    いい宣伝だよね、ユニクロ一人勝ち。
    紙袋かわいくて店行く私みたいなやついるのに。。限定ショッパーとかさ。

    店員さんも毎回毎回毎回 袋あるかないか有料か説明して面倒だろな、、

    • 10
    • 20/07/02 17:32:18

    ケーキ屋とか寿司屋とかの規格外サイズも有料なのかね

    • 2
    • 20/07/02 17:31:06

    >>155
    性格わるそう…

    • 3
    • 20/07/02 17:31:00

    紙袋有料ってプラスチック関係ないじゃん。
    なんだそりゃ。

    • 10
    • 20/07/02 17:22:39

    安い服買ってるのに袋にまでお金かかるのが嫌なの?
    高い服買ってるんだから袋くらいタダにしなさいよってこと?

    貧乏くさ

    • 1
    • 20/07/02 17:22:00

    >>149
    あなたに驚きだわ

    • 0
    • 20/07/02 17:21:58

    今日ららぽーといったけどとられてないけどな!袋代。

    • 0
    • 20/07/02 17:20:09

    えーーー、紙袋まで有料?
    それ違うじゃない
    もう、買い物行きたくない!

    • 3
    • 20/07/02 17:04:16

    そっか、スーパーやコンビニだけじゃないのね!
    確かに洋服はエコバッグには入れたくない。

    店側としても、ショップバッグを持って歩いてもらうのって宣伝になると思うんだけどな。

    • 13
    • 20/07/02 17:04:01

    そのうち紙袋は無料とかになり始めるよ。
    そもそも紙袋は対象外だったんだから。
    ほんと服、実店舗で買わなくなると思う。

    • 16
    • 20/07/02 17:02:25

    >>144
    凄い海外からママスタ来れるんだ!

    • 0
    • 20/07/02 17:01:36

    >>147
    着てたのどうするのwぼろぼろだからいりません。って店に置いていくわけにもいかないでしょ。

    • 0
    • 20/07/02 17:00:13

    ボロボロの捨てる寸前の服着て行って、試着してそのまま着て帰る

    • 5
    • 20/07/02 16:59:46

    >>142
    クレームレベル。改善してほしいから言うよ。

    • 0
    • 20/07/02 16:59:10

    >>137 手持ちの裸状態でもいいんだ!

    • 1
    • 20/07/02 16:58:17

    海外住みだけど、ここは食品、服や雑貨おもちゃ、どこも袋有料。
    だから、いくつか用途別にエコバック持ち歩いてる。

    • 1
    • 20/07/02 16:53:58

    >>140それ少し高いんじゃない?替えるのもお金かかるし。だからって高い袋は違うよね。服屋でオシャレな袋貰えたら少し嬉しかったのが台無し(笑)

    • 5
    • 20/07/02 16:40:30

    >>57
    私の行ってるイオンは全部のタグに貼るのよ。だから子供のハンカチとか小物たくさん買ったら、ピッ、シールペタ、ピッ、シールペタってもどかしい!

    • 2
    • 20/07/02 16:36:12

    >>140
    それじゃお金が取れないからじゃない?

    • 3
    • 20/07/02 16:35:15

    どうして環境にいいものは無料なのにそれを使わないの?

    • 5
    • 20/07/02 16:35:08

    >>132
    紙袋だから無料って意味じゃないの?

    • 0
    • 20/07/02 16:32:15

    アパレル業界は完全に経費削減のための乗っかりでしょ
    スーパーだってバイオマス◯パーセントの袋に変えたので引き続きレジ袋ご利用いただけますってところあるよ

    • 14
    • 20/07/02 16:31:12

    しかもスーパーは1円~3円とか高くても5円なのに服屋は高すぎる
    店の前とおってふらっとこれいいなって安いし1枚だけ買おうと思ったら袋100円とか言われて袋要りませんって断って手に持って帰った
    100円とかどんな立派な袋なのかと思ったら今までと同じだったし今まで無料で配ってたくせにいきなり100円とか頭おかしいかよ

    • 29
    • 20/07/02 16:28:17

    しまむら
    は無料で入れてくれたよ

    環境にいい素材なのかな

    • 4
    • 20/07/02 16:26:00

    めんどくさいなぁ。
    服買うの減るだろうな。

    • 7
    • 20/07/02 16:25:24

    去年だったかそれまで袋に入れてくれてたところに2ヶ月ぶりに洋服買いにいったら紙袋に変わってて50円かかりますがどうしますか?って聞かれてマイバッグは食品に使いたかったから仕方なくお願いした。
    そのあと同じところに入ってるユニクロで袋たくさんあると大変だからって大きめの袋に纏めてくれた時はすごく有り難かったな。
    有料ではない袋にお店側が変えるとかは出来ないものだったのかな?

    • 7
    • 20/07/02 16:25:14

    わかる。私もたまたま持ってたビニール袋に入れて持って帰る時はなんか切ない気持ちになった。

    • 3
    • 20/07/02 16:24:51

    >>122
    どういう意味?

    • 0
    • 20/07/02 16:23:45

    >>38
    久々にイオンで買い物した時は、一つ一つにシール貼ってくれてた。
    それ位して欲しいね、私もそれで疑われるなら買い物行きづらい。

    • 0
    • 20/07/02 16:23:39

    フラッと立ち寄れなくなるよね

    • 7
    • 20/07/02 16:22:22

    ナイロンの袋だけで紙袋までは有料化じゃないのに、何で紙袋まで有料にしたんだろ

    • 18
51件~100件 (全 258件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ