都心だから車乗らずに生活してるけど (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 887件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/01 10:49:20

    >>84
    カーシェアでは?

    • 1
    • 20/07/01 10:50:08

    こんな雨の日も子供のせて自転車で大変そうだよね。
    保育園とか車送迎できないだろうし、仕方ないんだろうけどね。
    地方の車生活の人が見たら驚きそう。

    • 0
    • 20/07/01 10:50:16

    車ないよ
    マンションにシェア車とシェア自転車あるから

    • 0
    • 20/07/01 10:51:04

    >>81
    通勤ラッシュとかやばいよね。 沖縄の渋滞。

    • 0
    • 20/07/01 10:51:04

    >>87
    他人とのシェア車なんて絶対イヤだわー

    • 1
    • 20/07/01 10:51:31

    田舎だから18になったら免許取りに行って車買うのが普通だった。都会に引っ越した時(独身)田舎よりはるかに駐車場高いから車を売って出てきたけど、普段は電車、タクシーで充分。
    でもレジャー好きだから結局車買ったし、今小さい子がいるから電車で出かけるとか大変だろうな~て思う。他の人に気を使うし子供も疲れるし。
    やっぱり車は便利。

    • 0
    • 20/07/01 10:53:18

    夫がそうですけど、お金あるけど乗らないって人いますよ。
    車持たない=貧乏と決めつけるのはどうなのかな。
    メリット、デメリットをよく考えた上で持たない選択をしています。

    何かあればタクシーでいいし、自転車でも事足りる。
    遠出する時は新幹線に乗ります。

    • 3
    • 20/07/01 10:53:57

    都心だけど私も夫も免許もってるし、
    コンパクトカー一台だけある。
    正直、住宅街狭くて歩く人や自転車多すぎるからコンパクトじゃないと怖くて運転できない。
    大学生の子供達も大学の割引使って免許取ったよ。
    就活で普通免許無いと不利になりそうだし。

    学校は都心で子供の部活はマイクロとかで送迎でも、
    部活応援の保護者は都下の高校に自分で移動することが多かったよ。
    あとは受験前は深夜まで塾だったから、駅から徒歩5分だけど怖くて駅まで車で迎えに行ってたよ。女の子だったから特に。

    • 0
    • 20/07/01 10:54:54

    >>78
    日本で免許取ってもアメリカじゃその免許通用しませんぜ、オバちゃん(笑)

    • 0
    • 20/07/01 10:55:32

    29歳で免許持っていませんが不便に感じたことはないですね。

    • 1
    • 20/07/01 10:55:32

    都心に住んでるけど、車あった方が便利だよー
    雨の日の子供の送迎も楽だし、近場の旅行なら荷物の事もだし、現地でレンタカー借りるのも面倒じゃない?

    車があって不便って、庭が狭くなるとか税金かかるとかってことかな?

    • 1
    • 20/07/01 10:56:05

    >>88
    休日は休日で、北部向け、ライカムとかメインプレイスとかのショッピングモール近辺とかの渋滞すごいし。
    沖縄の渋滞は年々ひどくなってるね。これさえなければいいんだけどねー。

    • 0
    • 20/07/01 10:56:39

    >>93
    横だけど、
    は?何言ってるの?

    • 4
    • 20/07/01 10:57:01

    コンパクトカーだけど一応持ってるよ。
    車の方が不便てことがあるのも分かるけど、車の方が便利な時ももちろんあるよ。

    • 1
    • 20/07/01 10:58:08

    うちは車ある渋谷区の人だけど、無いならないで生活出来る。私は車無くても大丈夫。

    • 5
    • 20/07/01 10:58:11

    車持ってない=貧乏
    これは無いかもだけど、車乗って生活するほうが不便ってことは絶対ない。
    私も都心で、最近車買ったけど車ある方が断然便利。

    • 1
    • 20/07/01 10:58:29

    都会が羨ましい。車なんて走る凶器なんだから、乗らなくていいなら乗らない。

    • 3
    • 20/07/01 10:58:42

    >>96
    沖縄の主要道路は一本しかないんじゃない?
    空港近くになると混むよね
    他に道路あれば違うんだろうけど

    • 0
    • 20/07/01 11:00:12

    地方は車、生活必需品だもん
    歩いて行ける距離にスーパーないしバスも一時間に数本
    それが地方だ

    • 1
    • 20/07/01 11:00:14

    車あった方がそりゃ便利は便利だけど、駐車場探すの面倒

    • 1
    • 20/07/01 11:00:35

    田舎はクルマが必需品。
    1人1台、出かける時に靴履くとか、雨の日に傘さすのと同じ。

    都心で車に乗ってる人は、わりと余裕ある人。
    貧乏じゃなくて、普通くらいだと車ない人もまあまあいる、って感じかな。

    • 2
    • 20/07/01 11:00:35

    >>95
    都心に住んでたら尚更車なんていらんやん
    都心のあんな複雑怪奇な道路子供を乗せて運転するなんて自殺行為の何物でもないわ(笑)

    • 1
    • 20/07/01 11:01:20

    沢山買い物したりした時は便利だけど23区内はコインパーキングとかも高いし駅チカに住んでるから維持費を考えたらいらないかな

    • 2
    • 20/07/01 11:01:29

    うちも都心住みで車なし。人轢いたり事故で死ぬかもって。車乗る人怖くない?

    • 8
    • 20/07/01 11:02:59

    >>81 沖縄の渋滞なんて、内地の渋滞と比べたら大した事ない。
    沖縄で渋滞30kmなんてないでしょ。

    • 0
    • 20/07/01 11:03:00

    ド田舎だけど、3万のボロボロの車乗ってるし、車ない貧乏とは思わないな。
    ないと困るから、車ない免許ないのかな、とは思う。

    • 0
    • 20/07/01 11:04:49

    >>97
    免許持ってたらどこの国でも運転出来ると思ってるの?
    バカまるだし(笑)

    • 0
    • 20/07/01 11:05:02

    車のあるなしでなんか言いたい人は相手にしなくていいよね。車ないから貧乏なんて、そもそも不動産の値段が雲泥の差だというのに。
    以前、渋谷に住んでてめちゃくちゃ便利だったけど車あった方がさらに快適な事は確か。今、田舎に住んでいる。田舎はバスやタクシー、鉄道が貧弱だから車だよね、車一人一台の感覚。これはこれで快適。

    • 4
    • 20/07/01 11:07:00

    維持費高いからできたら車ない方がいい。あんなん無駄金だよ。車検に修理、ガソリン、アホみたいだわ。

    • 4
    • 20/07/01 11:07:01

    都心の高級マンションだと殆ど屋内駐輪場があるから
    車より高級な自転車持ってる人が多いよ。
    オートロックで防犯カメラも付いてるから盗難の心配もほぼ無いし。

    • 2
    • 20/07/01 11:08:02

    >>111
    は?頭悪すぎない?

    • 0
    • 20/07/01 11:08:51

    都心でも車持ってる人沢山いるじゃんw
    うちは世田谷だけど、子育て世代みんな車持ってるよ
    車ない家は貧乏認定だよ

    • 3
    • 20/07/01 11:09:11

    友達も車ないけど箱根もまざぼくもディズニーも電車で行っててまじ尊敬するわ。2人連れて一日中遊んだ後荷物と疲れ果てた子供抱えて移動できる気がしない

    • 3
    • 20/07/01 11:09:23

    >>114
    高級な自転車ってなんかダサいね

    • 0
    • 20/07/01 11:09:42

    >>112
    渋谷に住んでて車があったらより快適って例えばどんな事で?

    • 0
    • 20/07/01 11:10:14

    >>1
    あんまり居ないよ。
    18歳になったら親がお金出すのがほとんどで、そうでなければ大学生で合宿とかで自腹で取るよ。
    東京生まれ東京育ちだけど、持ってない人には「何で?」って思う程度には珍しいよ。

    • 1
    • 20/07/01 11:10:16

    >>113
    払える人が乗ってるのよ。無駄金なんて一度も思ったことないわ。あなた基準にはめ込んだ意見、ただただ妬みとしか捉えられないわよ。

    • 1
    • 20/07/01 11:11:33

    >>118
    そう?今はなんて言い方するの?
    私自身、もう何年も自転車に乗ってないし興味もないから知らないんだけど。

    • 0
    • 20/07/01 11:11:40

    どこ住みでも車が有ればより便利よ~!特にお買い物。

    • 1
    • 20/07/01 11:11:41

    >>119
    買い物して荷物乗せて、違う店行ってまた荷物いれて、最後食事して…ってなったらクルマがあった方が楽

    • 3
    • 20/07/01 11:12:01

    >>95都心だと車の送迎禁止で駐車場あるところの方が限られる。

    それなのに路駐してる非常識な人は見る。

    近場の旅行ならうちだと熱海などの静岡方面行くけど熱海は電車で行けば品川からでも30分ちょい、家から駅まで2分、最寄り駅から品川まで含めても熱海まで1時間かからずつく。
    車だと倍近くかかるし、もっと下の方なら尚更電車がらく。

    • 1
    • 20/07/01 11:13:01

    >>113
    よくそれ言うけど
    年間の公共交通機関利用料×家族の人数分で計算したら、それほどムダ金でもないと思うんだけどね。

    • 1
    • 20/07/01 11:13:22

    ここのトピ交通手段を否定し過ぎじゃない?歩きまでダサイ扱いされそうw

    • 3
    • 20/07/01 11:13:49

    >>125
    パーキング沢山あるじゃん

    • 0
    • 20/07/01 11:14:58

    >>125
    都心こそパーキングたくさん見かけるけど

    • 0
    • 20/07/01 11:15:47

    >>117これよくわからないんだけど、荷物なんて旅先やディズニーから簡単に送れるけど。
    なんで荷物いっぱいと思ってるのか不思議

    • 1
    • 20/07/01 11:15:48

    私も車全く乗らない。主と同じで電車で動く方が早い。あとはタクシー使うぐらい。買い物しても配達頼めば手ぶら。

    • 1
    • 20/07/01 11:16:16

    都心で車は運転しないけど、免許ぐらいあるよ。
    大学生の子供もみんなと合宿行って取ってたよ。
    車が無い家庭は土地柄結構たくさんいるけど、
    免許がない人は聞かないけど…。
    大学でもみんな取ってるし。
    取ってない子は免許取るお金もなかったのかな、って思っちゃう。

    • 0
    • 20/07/01 11:16:33

    結局ある人は余裕があるから持てるんだよ
    余裕ない人は無理
    ただそれだけでしょ?

    • 2
    • 20/07/01 11:16:42

    >>130
    同じく荷物は送る派
    いつもホテルへ往復便

    • 2
51件~100件 (全 887件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ