妊婦&夫か死別シングルか、どちらが子供会会長やるべき? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/30 13:59:45

    これだけしつこくスレ立ててたら身バレして世間体が悪くなりそう
    そこに気が付かない主って…

    • 4
    • 20/06/30 13:57:29

    妊婦&夫

    代わりの人がいるから。
    シングルは自分以外代わりがいないから

    • 0
    • 20/06/30 13:55:02

    死別シングルマザー

    また何個も同じトピ立てて
    凄いね~
    粘着系トピ主

    • 2
    • 20/06/30 13:52:39

    妊婦&夫

    シングルマザーは大変です。本当。
    私は違いますが、何でも1人でこなさなくてはいけないのに、子供会やPTAまで。。
    文句言うやついなきゃいいけど、やらないくせに文句言うやつ多いじゃない?
    夫婦でやれよって。

    • 3
    • 20/06/30 13:50:51

    >>29
    他の人のコメ見てみて。
    この主死別シングルだけど祖父母と実家住みだから。

    • 2
    • 20/06/30 13:50:02

    >>42
    そうではなくて「副会長は次年度の会長を引き継がなければならない」という規約

    ホント、主って自分に都合よく解釈するね

    • 0
    • 20/06/30 13:48:16

    妊婦&夫

    できるでしょ。

    • 1
    • 20/06/30 13:46:29

    >>42実家住みって事も書き忘れてるよ。
    まあ、規定はなくてもあなた以外まわりがそれでよしとしているんだから諦めたら?
    というかもう決まった事なんでしょ?

    • 1
    • 20/06/30 13:46:07

    あみだで決めて。あみだ様の言う事なら間違いない。どこにどれだけ線を入れても絶対にゴールは1人に1つなんだよ。

    • 0
    • 20/06/30 13:43:29

    書くの忘れました。
    子供会の規約には、妊婦の免除規定はありません。

    • 0
    • 20/06/30 13:42:29

    妊婦&夫

    つかその妊婦ウルセー車に乗ってる?
    腹に絵描いてるの

    • 0
    • 20/06/30 13:41:55

    >>32 だけど

    >>34 見て他レスも見たら、実家住みなのね。
    それだと酷では全くないです。

    • 0
    • 20/06/30 13:40:59

    死別シングルマザー

    慣例ではあったかもしれないけど絶対ではないし、確かこの場合の死別シングルマザーの人は親が土日は子供を見てくれる環境でしょ?
    子供会、私はシングルではないけど旦那は単身赴任でいなくてひともすくない会長やったことあるし土日も仕事あるけどなんとかなったよ。

    • 1
    • 20/06/30 13:39:58

    死別シングルマザー

    >>28
    面倒くさいから、妊婦とシングルで共同賛成。

    • 0
    • 20/06/30 13:39:04

    死別シングルマザー

    >>14
    それならこっち

    • 0
    • 20/06/30 13:39:04

    とりあえず夫は確実に動けるよね
    夫は仕事がって言い訳できるならシングルだって仕事あるし

    • 0
    • 20/06/30 13:38:58

    最初はシングルにはキツイかなと思ったけど、逆に考えたらシングルの主が会長になって自分の思うような改革?特例?設けて今年一年好きなように運営したらいいよ。面倒な行事は「今年はコロナでやりません」で通す。

    • 0
    • 20/06/30 13:38:24

    死別シングルマザー

    多分、1に入れてる人は昨日のトピ知らない人。
    今年は行事もほぼほぼないんだし、ジジババも居るんだしやりなさいよ!!

    • 4
    • 20/06/30 13:36:52

    死別シングルマザー

    頑張りなさいな

    • 2
    • 20/06/30 13:36:23

    妊婦&夫

    シングルの方には酷な気がする。

    • 0
    • 20/06/30 13:35:38

    子供会って何?何する会?
    うちそんなもの無かったんだけど…

    • 0
    • 20/06/30 13:35:36

    死別シングルマザー

    昨日の流れを見てればこっちでしょ

    • 5
    • 20/06/30 13:35:31

    妊婦&夫

    とりあえず最低限大人二人いるわけだしね。
    シングルはジジババ応援頼まなきゃやってられないでしょ。

    • 0
    • 20/06/30 13:35:12

    もう相談して2人で助け合いながらダブル会長になれば?
    しょうがないじゃない。

    • 0
    • 20/06/30 13:33:52

    妊婦&夫

    かな。

    • 0
    • 20/06/30 13:33:20

    妊婦&夫

    慣例通り

    • 0
    • 25
    • 美味しいとこどり
    • 20/06/30 13:33:18

    慣例であって規則ではないんでしょ?
    子供じゃないんだから、もう諦めなよ
    大人なのにそれくらい臨機応変に対応出来ないのかね

    • 2
    • 20/06/30 13:30:20

    ずっとPTA会長かと思ってたら子供会ね!
    私(再婚)はシングル、妊娠中でも会長したことあるよ。別にたいした仕事なかったし

    • 0
    • 20/06/30 13:26:46

    腹立つけどどうしてもやらない人はやらないからなー
    もう特例として今年は主さんがやって来年絶対やってねって事で話つけたら?
    私もシングルだけど子供会もPTA役員も仕方なくだけど色々やってるよー

    • 0
    • 20/06/30 13:26:32

    死別シングルマザー

    同居だから余裕で出来るでしょ?

    • 1
    • 20/06/30 13:25:39

    というか、ここでトピ立ててAママがするべきってアンケート結果が出たら子供会のママ達に見せるの?
    何のために何個もトピ立ててんのさ。

    • 2
    • 20/06/30 13:22:53

    死別シングルマザー

    こんなに何個もトピ立てて暇なんだから黙って会長やりなさい。
    死別死別って言ってて悲しくならないの?

    • 5
    • 20/06/30 13:22:43

    死別シングルマザー

    実家で祖父母と同居の主に一票~。

    • 3
    • 20/06/30 13:20:38

    死別シングルマザー

    まだグダグダいってんの!?
    六年生は2人しか居なくて
    妊婦ママは去年五年生の時に副会長やったんだから今年は主が変わってあげれば?

    肝心な「主は実家で両親と同居してる」て部分が抜けてるし、アテが外れたからってしつこいわ

    • 6
    • 20/06/30 13:17:41

    なんでまた立てた?
    もう辞めればいいじゃん。子ども会

    • 0
    • 20/06/30 13:12:52

    子供会終了の吉報流して終わり。

    • 2
    • 20/06/30 13:06:19

    死別シングルマザー

    敢えて流れに逆らってみる(笑)
    大体「会長」「副会長」っていう肩書きにこだわらなくても、お互いに協力してやればいいじゃない。一旦引き受けたのならウダウダ言わない。

    • 1
    • 20/06/30 13:02:17

    大事な部分が抜けてるよ。

    「死別シングルだけど実家で祖父母と同居」でしょ?

    • 9
    • 20/06/30 13:01:47

    妊婦&夫

    うちの地域では、私の子供の頃も私の子供の学校も、自営業とか地主とかお金持ちの家庭の旦那さんや奥さんが会長やってた
    なんでだろ???
    勿論シングルとか論外な雰囲気

    • 1
    • 20/06/30 12:58:27

    あえて死別ってつけるあたりに性格出てる感じするけど
    妊婦世帯は免除の規約ないなら例年通りだと思う

    • 5
    • 20/06/30 12:57:02

    主が無理なら同居の主祖父母がやればいいと思います。

    • 4
    • 20/06/30 12:55:49

    妊婦&夫

    妊婦がどうしても無理なら旦那がフォローすればいい

    • 0
    • 20/06/30 12:54:42

    別トピの主でしょ?
    死別シングルだけど実家暮らしだってよ。

    • 9
    • 20/06/30 12:53:53

    妊婦&夫

    シングルよりも2人いる方が調整できそう。

    • 1
    • 20/06/30 12:53:44

    やんなくていいよ

    • 3
    • 20/06/30 12:53:23

    妊婦&夫

    前例にしたがう

    • 1
    • 20/06/30 12:53:18

    妊婦&夫

    自分が妊婦側だったら、皆様にご迷惑おかけするかもしれませんが、私達で良ければやらせていただきますって言うよ。

    • 1
    • 20/06/30 12:52:46

    まだやってんの?

    • 3
    • 20/06/30 12:52:46

    妊婦&夫

    引き継ぎでいくなら旦那さんかな。
    妊婦さんは無理
    シンママにやってもらうのは不憫

    • 0
    • 20/06/30 12:52:07

    まぁネチネチネチネチすごいね。

    • 6
51件~100件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ