子供がポツンだった。学校に相談する? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/30 12:32:56

    親御さんがポツンならお子様の気質がポツンでは。
    ポツンって悪いことだと思わないですよ。

    • 3
    • 20/06/30 12:32:27

    >>91だからじゃない?解決したね。社会では通用しないよそれじゃ。現に今主はママ友いないから困ってるじゃない。合わない人とも折り合いつけていくのが大事で学校ってそれを学ぶ場だと個人的には思うけどね。私はだからね。主を叩いてないからね。

    • 8
    • 20/06/30 12:30:11

    >>79
    自分と合わない子と無理して仲良くしなくていいとは言ってる
    またこんな事言われると叩かれるかもだけど(笑)

    • 2
    • 20/06/30 12:29:02

    体育の授業中に傘渡されたら迷惑だよ
    下手したら怒られる

    • 10
    • 20/06/30 12:28:01

    ウチの子ポツンなんですけど?って先生に聞くの?

    • 6
    • 20/06/30 12:27:07

    いつも群れてないと悪いの?子供だってポツンになりたい時もあるさっ。

    • 3
    • 20/06/30 12:26:50

    このご時世
    ポツンが利口よ。

    • 4
    • 20/06/30 12:26:05

    最後の行、コレが原因かもね。
    ここでのやり取り読んで、そう思った。

    • 7
    • 20/06/30 12:26:04

    小学生のときはどうだったの?後部活は?て何回か聞いてんだけど。クラスに特別仲良しがいないだけじゃないのしらんけど。

    • 1
    • 20/06/30 12:24:48

    ポツンってそもそも悪いことなの??

    • 11
    • 20/06/30 12:24:31

    >>64
    ポツンだったからってイジメだとは限らないし
    わざわざ傘を子供に渡す必要あります?
    そっちの方が冷やかされるパターンだわ。笑
    それに何故ポツンだったかも子供に聞かず
    先生に相談とか本当恥ずかしいわ

    • 2
    • 20/06/30 12:24:30

    >>76
    確かに、自分は1人の方が楽しいから気にしないけど、子供は学校っていう狭い世界でしか生きてないですからね。
    他に違う世界があったら違うかも

    • 1
    • 20/06/30 12:24:18

    小学校一年かと思ったら中1かよ

    • 18
    • 20/06/30 12:23:56

    >>78途中で送信押してしまったけど

    そんななったら当時の自分はきっと死にたくなるな

    • 2
    • 20/06/30 12:23:33

    うちの子も中1でまだ馴染めてないみたい
    休校開けてまだ間もないし今からじゃないかな
    私も自分がポツンだったから辛さもわかるけど無理して友達つくる苦痛もわかる
    友達の数でマウントとってくるような子がいるけどそれは違うと我が子には伝えてる
    友達が多いと助け合えるし楽しい事も多いけど少ない事が悪い訳じゃないと

    • 3
    • 20/06/30 12:23:01

    自分の親が担任に友達が居ないなんて相談して担任とかともワイワイやるようなリア充とかに仲良くしてやってくれよみたいな適当な指導されて一緒にい

    • 0
    • 20/06/30 12:21:32

    >>74
    まず嫌味を言ってる人は全然関係ないとこを突いてますからね
    論点ずらして人を叩いてる人には眼には眼をって言ってるだけ
    正論ぶらないで

    • 1
    • 20/06/30 12:20:14

    本人が学校行きたがらないとか、辛そうな感じじゃなければ様子見でいいと思うけどな。
    我が子が1人でいるところ見ると妙に焦るというか、不安になるよね~。私なんか自分は1人でも平気なくせに子供が1人だと心配でしょうがないよw
    矛盾してる

    • 8
    • 20/06/30 12:18:34

    たまたま、その時だけポツンだったかも知れないけど、ポツンでも本人が気にしていない様子ならいいと思う。うちの子がポツンで可哀相だからグループに入れさせて下さい!と先生に言っても、先生は困ると思うよ。余計な仕事を増やさないでくれって。他のグループとの相性もあるだろうし、無理矢理引っ付けても上手くいかないと思う。しばらく様子見。子供が本当に悩んでいる様子なら相談する。

    • 1
    • 20/06/30 12:18:16

    >>63
    そういう感じ、娘さんに遺伝してないと良いですね。
    友達が離れていってしまいますよ。

    • 12
    • 20/06/30 12:17:54

    先生に相談しても無駄だよ。
    下手したらクラスの陽キャの子に「主の娘を輪に入れてやってくれ」なんて頼んだら陽キャの子が可哀想だからね。

    休校も有ったし新しいクラスにまだ馴染めなくても仕方ないと思って家では楽しく過ごさせてあげて。

    • 10
    • 20/06/30 12:17:38

    ポツンは恥ずかしいことじゃないよ。
    本人が辛いなら対処しないとだめだよね

    • 3
    • 20/06/30 12:17:16

    中学生にもなって友達作りに親が顔突っ込んでくるんじゃないよ。
    今までもそうやってきたから友達作りのスキルが育たなかったんでしょ。
    子供が自分から変えようとしなきゃいつまでも変わらないし、そもそも子供は親にどうこうしてもらうことを望んでないでしょうに。

    主は毒親の自覚持って!

    • 16
    • 20/06/30 12:16:19

    本当そういうのモヤモヤするよね。
    帰ってきたら聞きたいけど、子どもが嫌がるだろうしね。多分親にポツンなのは絶対見せたくない場面だろうから子供の方も気にしてるかもね・・・。

    • 4
    • 20/06/30 12:16:11

    >>64
    気にしないというより自分がそんな状況じゃないから人の痛みが分からない系

    • 1
    • 20/06/30 12:15:07

    >>59
    そうですね、まずまだ学校始まって1ヶ月も経ってないですからね

    • 1
    • 20/06/30 12:15:03

    >>22
    体育の先生に聞こうとしてるの?
    子供が1人でいたけどどういう状況でしたか?って?

    やめとけー

    • 14
    • 20/06/30 12:14:36

    小1かと思ってスレ見たらまさかの中1((( ;゚Д゚)))
    そんなことで学校に相談なんて頭おかしいでしょ。

    • 14
    • 20/06/30 12:14:18

    >>52
    ん?厳しい意見なだけでしょ?性格悪いとは違うでしょ?w

    • 2
    • 20/06/30 12:14:09

    >>55
    たまたまかもしれないけど、子供がぼっちでも気にしないの?
    メンタル強いのか放置系育児?

    • 0
    • 20/06/30 12:13:52

    >>57
    眼には眼を歯には歯を

    • 0
    • 20/06/30 12:13:43

    どんな体育の授業なの(笑)
    すわってお話ししてる子や、主の子みたいに離れたところにポツンといたり、先生は?

    • 1
    • 20/06/30 12:13:20

    部活してないの?会話しないの?

    • 2
    • 20/06/30 12:13:09

    >>55
    他のトピじゃママ友とか必要ないとか言うくせにママ友いない理由がわかるとか笑わせないで
    まず自分の性格からどうにかしよ

    • 2
    • 20/06/30 12:12:33

    >>52
    まぁ、休校もあったし…子供も大変な時期だよね
    とりあえずは主さんが子供の変化などなど、ちゃんと見てあげてたらいいんじゃないかな

    • 4
    • 20/06/30 12:12:03

    >>45教科ごとに先生違うしね

    • 1
    • 20/06/30 12:11:50

    自分の気に入らないこと言われたら突っかかる性格なんだねー、主。
    あーって感じ。

    • 16
    • 20/06/30 12:10:33

    わかる~。ひとりの姿見ると胸がしめつけられるよね
    でも大丈夫
    たまたまその時はひとりだっただけじゃないかな
    子供なんてくっついたり離れたりだからさ

    • 7
    • 20/06/30 12:10:33

    >>52
    嫌な主だね(笑)
    共感してくれる人が欲しかったのかよw

    • 25
    • 20/06/30 12:10:14

    小学生じゃないから
    中学校の先生って、相談しても
    役に立たないよ。
    よほど明確なイジメ受けてる
    とかじゃない限り。

    • 6
    • 20/06/30 12:09:22

    我が子がポツンだったとしても、子供と話し合わず学校に相談なんかしないわよ。
    中学生でしょ?

    • 5
    • 20/06/30 12:08:56

    >>50
    ありがとうございます

    ここ優しい人と性格悪い人の差が激しい(笑)

    • 2
    • 20/06/30 12:07:40

    >>48
    こういう事言う人の人生が上手くいってるとも思えない。
    何かしら人の悪いとこ探してチクチク言う人よりマシ

    • 5
    • 20/06/30 12:07:04

    たまたまだとしても、やっぱり大事な我が子だもんね
    心は痛むね
    うちも自分の子が…と想像してみた
    私もポツンだからそういうの心配だよ
    ただ、相談まではしないかな…

    • 5
    • 20/06/30 12:05:54

    >>47
    授業中の事、詳しいんですね(笑)

    • 4
    • 20/06/30 12:05:39

    主の言葉の節々から、ママ友と上手くいかなかった理由が分かる

    • 26
    • 20/06/30 12:04:33

    >>41
    まず体育っていうのが1番苦手分野なのでそんな感じだったのかもしれません。
    授業中なら手を挙げたり発言したりは得意なので、、

    • 0
    • 20/06/30 12:04:08

    お弁当忘れたから中学生の息子に届けに学校に行ったことあるけど、それでも子供は恥ずかしいみたいだよ。

    • 2
    • 20/06/30 12:02:58

    正直中学の先生は1人でいたとしても気がついてないこと多いよ…
    元々なんかあって注意して見てるならともかく。1人でいたんですけどどういう状況でしたか?って聞いてあーそうでしたかで終わる。

    • 2
    • 20/06/30 12:02:46

    >>39
    下駄箱に入れようと思ってて、たまたま校庭見たら体育してました。
    他の子は走ったり喋ったりしてたから子供以外の誰にも見られてない。
    この状況わかります?(笑)

    • 1
101件~150件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ