ドラム式の洗濯機のメリットデメリット

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/28 16:37:17

    >>79
    子ども閉じ込められて死亡事故あったよね。ドラム式それは気を付けないといけない。

    • 0
    • 20/06/28 16:35:34

    ドラムが子供が入れてしまう位置にある

    • 1
    • 20/06/28 16:34:04

    >>73
    縦型の乾燥機能と比べれば、ドラム式のほうがずっと優秀
    だけどスペースあるなら縦型洗濯機の乾太くんが一番いいよ

    • 1
    • 20/06/28 15:31:37

    乾燥機能が欲しくて、乾燥機置き場が確保できない家にはメリット大。

    デメリットは故障しやすいこと。長期保証はつけといたほうがいい。

    • 0
    • 20/06/28 15:29:44

    メリットは乾燥機能があること。

    デメリットは縦型に比べて汚れが全然落ちてない。

    • 0
    • 20/06/28 15:21:16

    ドラム式って洗濯物少ないと止まっちゃわない?!
    ほんとストレス!!!

    • 0
    • No.
    • 74
    • 天平神護

    • 20/06/28 15:18:03

    >>70糸屑フィルターわかる!!あれドラムは全部あんな感じなのかな。

    • 0
    • No.
    • 73
    • 天平感宝

    • 20/06/28 14:23:40

    縦型にも普通に乾燥機ついてるよね
    乾燥機能が段違いに違うならドラム式も考えたい

    • 1
    • 20/06/28 13:58:49

    結局は乾燥機能使うか使わないかだと思う。うちは毎日乾燥までするから、かなり家事が楽になった。

    • 0
    • 20/06/28 13:42:41

    ほこりがやばいー。
    タオル類だけ、乾燥機してるけど、ほこりがたまってるんだろう、乾かなくなってきた。

    • 0
    • 20/06/28 13:26:39

    メリットはお洒落くらいかな…
    新しい縦型に替えたら、乾きも洗い上がりもいいし文句ないわ
    ドラム式の糸くずフィルターの掃除が本当に嫌だった。縦型なんて簡単だから、毎回必ずするようになった

    • 5
    • 20/06/28 13:23:27

    デメリットしかない。
    2度と買わない。

    • 3
    • 20/06/28 13:22:24

    メリットはもちろん乾燥まで出来ること。
    デメリットはうちのだけかもしれないけどゴミ取りフィルターがとっても繊細。すぐ詰まる。

    • 1
    • No.
    • 67
    • メリットしかない

    • 20/06/28 13:13:11

    私はYouTubeで詳しく説明してるのを参考にドラム式にした。
    干す手間、天気の心配、部屋干し臭等、洗濯のストレスが無くなったよ。

    • 2
    • 20/06/28 13:09:08

    ドラム式洗濯機の乾燥よりガス乾燥機がいいよー
    縦型洗濯機+ガス式乾燥機が最強
    ガス乾燥機使ってると、ドラム式のメリットって、節水くらいしかないなって思う
    オール電化の家だと無理だけど

    • 4
    • 20/06/28 13:04:02

    なんだかんだ言うても
    二層式洗濯機が1番いいよ

    • 1
    • 20/06/28 13:02:54

    ドラム式でデメリット言う人は、ヒーター式の乾燥機の方使ってるからじゃない?
    ヒートポンプ式だとほんとデメリットないよ。

    高いけどね。

    • 0
    • 20/06/28 12:59:41

    今はドラム式の方が衣類痛まないよ

    • 0
    • 20/06/28 12:58:10

    メリットデメリット。
    人によって違う。

    • 5
    • 20/06/28 12:55:11

    乾燥機重視ならドラム式
    洗濯重視ならたてがた。

    洋服が痛みにくいのはたてがただって。

    • 0
    • 20/06/28 12:55:09

    >>59
    私も男脳認定だわw
    浴室乾燥は吊るす&取り込む手間がかかるし。夜間電気料金で乾燥させるから昼間の3割しか電気代かからないし、今のところメリットしかない。

    縦型乾燥は使ったことないし詳しく知らないから、次買いかえる時に検討するかも。

    • 0
    • 20/06/28 12:39:54

    >>45

    わたしは男脳なのかな?w
    洗濯物の出来具合にこだわり有る訳ではないから、楽に洗えて乾いて助かってる

    • 3
    • 20/06/28 12:38:58

    皆さんありがとうございます。
    おしゃれ着コース?ドライ?みたいなのもありますか?

    • 0
    • 20/06/28 12:34:16

    >>46わかるわかる!
    最新の洗濯機でもタオルごわごわ!なんで?

    • 1
    • 20/06/28 12:30:11

    >>45
    そういえば38歳の一人暮らしの男性がドラム式を絶賛してたな。
    そういうことかも。

    • 0
    • 20/06/28 12:27:02

    >>48
    縦型洗濯機使ってるけど、6000円も節水できたら家は水道代0円になる
    それって、生活も見直した方がいいんじゃないの?

    • 0
    • 20/06/28 12:24:23

    節水と乾燥と見た目がメリット

    • 1
    • 20/06/28 12:21:55

    ドラム式でタオル乾燥させるとフワフワになる。
    汚れはモード変えれば綺麗に落ちる。
    節水されてる。

    • 1
    • 20/06/28 12:18:43

    >>41
    縦もきれいに乾く?

    • 0
    • 20/06/28 12:18:28

    >>49
    それはひと昔前ね
    今はドラムの方が落ちると実験結果出てるよ調べてみて

    • 0
    • No.
    • 50
    • 天平神護

    • 20/06/28 12:16:25

    >>48ドラムの節水はマジすごいよ。水道代が近所のママ友と5000円くらい違う。

    • 0
    • 20/06/28 12:16:04

    >>47
    泥汚れは縦型

    • 4
    • 20/06/28 12:15:05

    引っ越して、洗濯機をドラム式にして食洗機にしたら水道代6000円安くなったよ。どっちの節水が効果あったのわからないけど。

    • 0
    • 20/06/28 12:11:27

    >>20
    汚れ落ちで言ったらドラムのが良いかと思う

    • 0
    • 20/06/28 12:11:16

    男の店員さんはドラム推しててくるけど女の店員さんは縦型推してきた。
    家にあるタオル以外、ほとんど乾燥機NGの服だったり乾燥時間長すぎるからうちは縦にした。
    ドラムで洗ったタオルは乾燥機だとふわふわだけど干すとゴワゴワになるよ。

    • 0
    • 20/06/28 12:10:08

    乾燥まで一気にできる、けどもともと浴室にガス乾燥があったりすると意味がない
    乾燥まで一気にできる、というけど一度稼働させると数時間は止められない
    乾燥まで一気にできる、というけど量はさばけない
    乾燥まで一気にできる、というけど本当に大変なのはそこから先の畳んで片付けることなので一気に乾燥までできる、というのはそれほどメリットではない
    少量の水でのたたき洗いなのでデリケート衣料には不向き

    ぶっちゃけ男脳で作られた家電、という印象
    それゆえに一人暮らしの男性にはめっちゃお勧めだと思う
    連中はデリケート衣料はクリーニングに出す生き物なので

    他に背が低い人には洗濯物の出し入れがしやすいというメリットがあるらしいけど
    背が高い人は毎回膝をついての作業になるので立ったり座ったりが面倒くさい

    それと節水に良いと言われるけど年間一万円も違わないことを考えると
    これもメリットというほどではない

    つまり選ぶ基準はメリットデメリットではなく「好み」でいいと思う家電の筆頭

    • 10
    • 20/06/28 12:07:09

    乾燥機能が結構故障するって聞いたけど、ドラムの方どう?

    • 0
    • 20/06/28 12:06:18

    メリットしかない。
    夜セットしたら朝には乾いてるし。
    うちは乾燥がない縦ははじめから選択肢にない。
    浴室乾燥もあるけど、乾燥はドラムで間に合う。
    汚れも普通に落ちるし。
    何も問題なし。

    • 2
    • 20/06/28 12:06:08

    ドラムは縦型より洗浄力が弱い。
    でも乾燥機能は高い。

    • 0
    • 20/06/28 12:05:43

    縦→ドラム→縦で落ち着いてる。
    今は縦でも乾燥ついてるし。
    節水ってそんな目に見えるほど変わってるようにも思えない。
    ドラムのメリットがわからない。

    • 1
    • 20/06/28 12:03:07

    店員さんはドラム推しだよね。
    私は縦型に変えたかったからドラム
    10年使ったけどよさがわからなかったわ
    って言ったら苦笑いしてた。
    ドラムのいい所は節水ぐらいだと思う。

    • 3
    • 20/06/28 11:59:12

    乾燥使うと服とか痛みやすそうだね。

    • 0
    • 20/06/28 11:55:23

    店員にすすめられても利益率がいいから推してるのかなぁと素直に受け入れられない
    実際すすめられた掃除機とか微妙だった

    • 0
    • 20/06/28 11:42:55

    >>36
    ほんとそれーーー!!!

    • 1
    • No.
    • 36
    • 天平神護

    • 20/06/28 11:42:27

    >>34今はドラムが主流ですよ!!メリットしかないですよ!って言われたよ。
    メリットも人それぞれだよね。

    • 1
    • 20/06/28 11:41:58

    >>33
    乾燥ついてるけど、元々外干し派だからさ(笑)

    でも、雨の日とかーって考えてドラムにしたけど、ほとんど乾燥使ってないわ
    雨でもベランダに干してるw

    • 1
    • 20/06/28 11:40:42

    >>32
    あーわかるわ!私が買いに言ったときもそんな感じだった!

    • 0
    • 20/06/28 11:40:16

    >>31
    じゃあ粉は大丈夫なんだね。

    洗濯物の量がものすごく増えて、私も働いているし、乾燥機能欲しいなと思ってドラム式考えてる。寝てる間に、仕事行ってる間に乾いてるの最高だなって。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 天平神護

    • 20/06/28 11:39:23

    >>23縦型買いに行ったのに、縦型見てたら店員さんにドラムコーナーに連れて行かれてドラムの良さを延々語られて…みんなはどう感じてるのかなぁと思ったのよ。
    結局、乾燥機なんてどうでも良いと思ってるのに乾燥機使わないとフワフワにならないってのもあったしもともとドラムに向いてない性格だったのね。ここ読んでドラムの好きな人の気持ちもわかって良かった。

    • 0
    • 20/06/28 11:37:13

    >>29
    私はドラムで粉洗剤よ(笑)

    • 0
1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ