ランドセルを買うのって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 62

    ぴよぴよ

    • 20/06/25 12:25:02

    うちの親はなんでも買うっていう親だから、言わなくても買う頃になればどうする?みたいな話になる。
    旦那のほうは、お祝いという名目でなんでも現金でくれるからおそらくそうなると思う。
    昔より買う時期が早くなってるからまだだと思っているか、本当に買うつもりがないか。
    普段色々話す親なら、雑談ついでにこの間ランドセル見てきたとか、そろそろ買わないとなーとか話してみる。

    • 0
    • 20/06/25 12:04:07

    >>41
    と自分も思ってたけど、ちょっと覗いてみた激安ランドセルのサイトに
    孫が6人いるので、安くて助かりました。
    みたいな書き込みがあって微妙な気持ちになったよ。

    • 0
    • 20/06/25 12:02:55

    >>57自分の孫のこと想像してみて?もし買いたいのなら年長入ったすぐぐらいにでも子供に打診しない?孫の買うからねーくらい。

    • 0
    • 20/06/25 12:02:28

    うちの母だったら、なんで言わないんだって言いそう。
    田舎で、体裁気にしてるから。

    • 0
    • 20/06/25 11:57:27

    >>56
    そうだよねー
    今の時点でなんの話もないならそういうのは特に気にしてないってことよね。
    ずうずうしく聞こえない確認の仕方もわからないからもう確認もやめとくわ!

    • 0
    • 20/06/25 11:54:43

    我が家は自分たちが買ったよ。

    私たちの親がくれたのは3万とか5万とかのお祝い金だけ、気持ちがないんだよ。
    気持ちがない人に催促しない。

    もし買いたいならもっと早く言ってるはず。

    • 0
    • 20/06/25 11:54:24

    >>53
    やっぱりそうだよねー
    あとから何か言われても知らんがなでいいかw

    • 0
    • 20/06/25 11:53:34

    >>51
    弟嫁さんとはちょっと違うと思いたいけど、そんな風にずうずうしい!と思われるのが嫌だから聞き方が難しいなと思ってる笑
    買って欲しいわけではなくて、買ってあげたいと思ってくれてたら?と思ってね
    考えすぎかな~

    • 0
    • 20/06/25 11:51:49

    当たり前じゃないけどいつも買ったと同じことになってるね。
    入学すると入学祝いが両家からでるから。
    自分からわざわざ聞くって凄い図々しい…

    • 0
    • 20/06/25 11:51:37

    >>50
    その線もあるかなとは思ってるけど、さりげなく確認するのは難しい関係性なのよ~
    直球で確認できる言い方あったら教えてほしい!

    • 0
    • 20/06/25 11:46:28

    先週、弟の奥さんが「ランドセルいつ買ってもらえますか?そろそろ買わないと売り切れるので..」って母にLINE送ってきたらしい。
    姉も私も妹もランドセルは自分たち夫婦で買ってるし、なぜ祖父母にねだるのかな?図々しすぎない?って両親と私たち姉妹は呆れてる。

    周りの家庭でも祖父母に買ってもらってるとこなんてそんなにいないよ。兄弟多い家庭は親の援助めちゃめちゃ受けてるけどね。

    • 0
    • 20/06/25 11:40:45

    両方のジジババがプレゼントしちゃって、ランドセル2つ持ってるタントのCM好きだったな
    自分の親には確認してみたら?昔より買う時期早まってるからまだ何も言ってこないだけで買いたいかもしれないよ

    • 0
    • 20/06/25 11:36:08

    うちは年少の時に義両親に「ランドセルはお金出すから、ほしいの買ったら金額だけ教えて!」って言われた。
    言われなかったら自分たちで買うつもりだったけど。

    • 0
    • 20/06/25 11:34:35

    フタが短いタイプを買ったのは良かった。
    金属部分がピシャッと顔に当たると痛いから。

    • 0
    • 20/06/25 11:16:14

    みなさんありがとう!
    自分たちで買って、もしあとからどうするのか聞かれたりしたらもう買ったよ~でいいのかなと思った。
    こちらからお伺い立てるみたいなのはやっぱり変よね。
    参考になりました。

    • 1
    • 20/06/25 11:13:44

    >>43
    すごくいいご家庭だね!
    兄弟も平等になるし、良いね。
    やっぱりこちらから買ってくれるの?て聞くのはおかしいよね。

    • 1
    • 20/06/25 11:13:12

    甥っ子のランドセル買ったよ
    うちは、母が亡くなったから父と5万ずつ

    どちらかの親が買うのが普通だと思う

    • 0
    • 20/06/25 11:12:09

    あてにしない方がいんじゃない?

    • 1
    • 20/06/25 11:11:29

    親が買うものだと思うけど、母も義両親も買いたがってるな~と感じていた。
    そしたら私の祖母が自分がいなくなる前に…と長男が年長の時にフライングで下の子まで3人分それぞれ10万の定期を作ってくれたから両家は遠慮し合って、じゃあこれで机を!制服を!と5万ずつくれた。
    祖母は94歳だけどまだまだ元気。次は中学生ね!とハツラツとしている。
    全部貯金して親から出したよ。
    子供にはみんながお祝いで買ってくれたんだよと伝えてある。

    • 2
    • 20/06/25 11:10:08

    >>19
    制服ないし上履きに特別感ないや(笑)

    • 2
    • 20/06/25 11:10:08

    >>35
    今は昔はど孫いないからじゃない?
    両家合わせても孫1人2人だけとかも多そう。

    • 0
    • 20/06/25 11:09:58

    >>19
    制服ないし上履きに特別感ないや(笑)

    • 0
    • 20/06/25 11:08:23

    >>34
    あんまり気にしなくていっか!
    そういうの気にする熱心な祖父母ならこの時期もう自分から言ってくるよね。

    • 0
    • 20/06/25 11:07:14

    >>31
    もちろんそうだよ!
    補填て言い方が良くなかったかな?

    • 0
    • 20/06/25 10:55:27

    うちは両祖父母で折半してもらった。笑
    誰が買うでも良かったんだけど、私だけこだわっただけ。

    • 0
    • 20/06/25 10:51:41

    >>27
    そんな感じならランドセルは自分たちで買う。

    • 0
    • 20/06/25 10:51:08

    孫10人いたら10個、祖父母が買うの?ふと思った。今は祖父母も大変だね。
    ランドセルなんて親が買うものでしょ。

    • 3
    • 20/06/25 10:50:38

    >>21それならさっさとランドセル買っちゃえばいいのに。
    このランドセル買いました!ってライン送っとけばいいんじゃない?

    届くの年末~来年になるとこもあるし。

    • 0
    • 20/06/25 10:49:25

    自分で買って、祖父母が買ってくれるつもりならお金くれるんじゃない?

    • 0
    • 20/06/25 10:48:09

    うちは実母が「もう小学生かぁ」って話しから「あなたたちのときもおばあちゃん(母の実母)がランドセル買ってくれたから、お母さんが買うね。でも最近のランドセルは種類凄いんでしょ?好きなの選びなね」ってお金だけくれた。

    • 2
    • 20/06/25 10:47:50

    >>26
    あなたの子供のものでしょ?

    • 1
    • 20/06/25 10:45:34

    >>26
    祖父母の性格と環境によるよね。一緒に買いに行きたいとか。お金だけとか。
    うちは母方がお金だけ渡してくれてランドセル買って。4月に入学祝を父方がくれた。ほぼ金額は一緒。

    • 1
    • 20/06/25 10:44:29

    >>16
    あとからもしもらえたらって感じでいいのかな。
    買うなら言ってよ!とはなかなかならないか。

    • 1
    • 20/06/25 10:44:28

    うちの場合は自分達のタイミングで買って、後から両家から現金が送られてくる。
    別に請求もしてないけど、まぁお祝いとしてだね。
    中学に入った今年も両家からお祝いが送られてきたよ。
    そのお金で自転車を購入しました

    • 0
    • 20/06/25 10:43:15

    >>25
    自然と…にはなりにくいなぁうちの場合…
    元々必要事項しか連絡しないような関係なんだよね。
    でも節目のお祝いには来てくれたりしてる感じ。

    • 0
    • 20/06/25 10:41:06

    >>23
    あとからもしもらえたら補填するつもりでいたんだけど、勝手に親が買ったら祖父母が怒ったとか両家で揉めたとかネットで見たからここで聞いてみようと思ってね。

    • 1
    • 20/06/25 10:40:43

    自然とランドセルの話題もちかけて相手の反応見る

    • 0
    • 20/06/25 10:38:24

    >>22
    そういうのもあるのか!
    ありがとう参考になるよー。
    なんて言ったらなるべく嫌な感じに聞こえないかな…笑
    ちなみに電話。

    • 0
    • 20/06/25 10:37:46

    早く買いたいなら買っちゃって、後からお祝い金頂いたら? 

    • 1
    • 20/06/25 10:36:29

    確認した方が両家とも助かると思う。「あっちが買うのかな?こっちで用意した出しゃばりかな?」ってお互い思ってるかもしれないし

    • 2
    • 20/06/25 10:35:36

    >>17
    なんとも。
    特に仲悪くもないけど早くに家出たし住んでる所も遠いから普段からあんまり交流なくて。
    でも今のところ節目のお祝い金はくれてる感じ。

    • 0
    • 20/06/25 10:33:34

    >>13
    なるほど!
    本来ならまだまだそんな時期じゃないよね。
    雑談で電話する仲じゃないから、さりげなくアピールは難しい…笑

    • 0
    • 20/06/25 10:33:30

    >>18
    そう? 小学生になるね!って気持ちは上履き買ったり制服揃えたりするのと変わらない

    • 1
    • 20/06/25 10:32:18

    >>11
    気持ちは違うかな(笑)もうこんなに成長したんだー、春から小学生かーなんて思いながら嬉しさと寂しさとで買う感じ。文具とは違うな。

    • 3
    • 20/06/25 10:31:46

    >>15
    主の祖父母はなんて言ってるの?

    • 1
    • 20/06/25 10:31:28

    >>12
    日がないね。それなら自分で買うかな。
    気の利く両親なら、後で入学祝いってお金を渡してくれるんじゃない?

    • 4
    • 20/06/25 10:31:06

    >>11
    高いからねー。
    それでも買ってあげたい祖父母も多いんでしょ?

    • 1
    • 20/06/25 10:30:43

    さり気なくランドセル買いに行くと言ってみるとか?うちは義父が張り切ってるらしいよ。
    まだ1歳だけどね(笑)

    • 1
    • 20/06/25 10:30:29

    ランドセル購入のピーク、年々早くなってるよね。
    祖父母世代って、年末か春先に買えばいいって人多そうだから「ランドセル買おうと思ってるんだー」だけ言ってみたら?
    ふーんで終わったら自分で買えばいいじゃん!笑

    • 3
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ