関西の方、○○やさかいって普段も使いますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/06/22 18:01:58
    せやかて工藤~

    • 1
    • 43

    ぴよぴよ

    • 20/06/22 17:57:23
    トピズレになっちゃうけど、メールとかLINEや文章を書いたりする時って関西弁は使わない?

    • 0
    • 20/06/22 17:56:23
    うちの母やちちは使うよ。
    せやさかい言ったやないの~と。

    • 0
    • 20/06/22 17:56:02
    せやかて、あたいもは使います?

    • 0
    • 20/06/22 17:54:36
    >>30仁義なき闘いは広島弁なので全然違う。

    • 0
    • 20/06/22 17:54:10
    使えへん

    • 0
    • 20/06/22 17:51:15
    最近は年寄りもあまり
    使わなくなってきてると思うわ

    • 0
    • 20/06/22 17:45:23
    50代以上が使う

    • 0
    • 20/06/22 17:35:03
    おばあさんしか使わないよ。

    • 1
    • 20/06/22 17:16:32
    若い人はほとんど使わない。使うのはおそらく50半ば前後かなぁ。

    • 0
    • 20/06/22 17:13:17
    大阪の下の方は言うのでは。
    さっそく母に電話で「あんたがよう喋るさかいに~」と。

    • 0
    • 20/06/22 17:11:27
    NHKなんかで昔の上方漫才を見るとめちゃくちゃコテコテで所々聞き取れないよ。
    昔の時代劇なんかもそう。
    関西弁の台詞はコテコテすぎるよ。
    今はかなり廃れてきた。

    • 0
    • 20/06/22 17:09:52
    大阪ですが、言いません。
    京都の人(けっこうおじさん)が言ってた。

    • 0
    • 20/06/22 17:06:09
    〇〇さかいって仁義なき戦いとかの言葉なイメージ。

    • 0
    • 20/06/22 17:05:03
    >>21
    私は別に若い子は全く関西弁を使わなくなったとは話してないよ。
    コテコテなのを使わなくなったねってこと。

    • 0
    • 20/06/22 17:03:58
    >>27 なんて?

    • 0
    • 20/06/22 17:02:14
    >>25
    ことばづかいは遣だけど言葉をつかうっていう時は使だわね、オバさん

    • 0
    • No.
    • 26
    • 天平神護

    • 20/06/22 17:01:32
    私は言ったことないけど、地域によって使う人はいるかもね。
    ◯◯やからって言うよ。

    • 1
    • 20/06/22 16:58:07
    アラフィフ。生まれも育ちも京都。
    ずっと遣ってましたが、大学で京都離れてから意識して遣わなくなりました。
    去年の姪の結婚式で、卒業した同志社の同期生だけで両家70人呼んでましたが、せやさかいにが飛び交ってました。

    • 0
    • 20/06/22 16:58:04
    >>18
    あなたが標準語だと思って使ってる言葉に関西弁は山ほどございますわ(笑)

    • 1
    • 20/06/22 16:57:30
    京都だけど、使ってるわ

    生まれも京都市で、ずっとおじいちゃんおばあちゃんとも暮らしてたから、言葉の影響は大きいかも

    • 1
    • 20/06/22 16:56:56
    ~やさかいは使わない。でも~やしとかは大阪弁をわかりやすくママスタで表現する時に使う。

    • 1
    • 20/06/22 16:56:55
    >>11
    でも知らずに関西弁をママスタでもう使うじゃん
    笑かすとかさ~(笑)

    • 0
    • 20/06/22 16:56:07
    明石家さんまと、関ジャニ村上だけだよ。

    • 0
    • 20/06/22 16:54:10
    引越し屋サカイの事かと思った…

    • 0
    • 20/06/22 16:51:01
    >>8
    だよね、イントネーションだけ関西。

    • 0
    • 20/06/22 16:50:12
    男の人かなー?それもおじいちゃん
    私は〇〇やからっていうかな?

    • 0
    • 20/06/22 16:46:06
    関西生まれ関西育ち
    コテコテだけど、さかいは言わないw
    せやから~って言うわ

    • 0
    • 20/06/22 16:44:57
    言わへん

    • 0
    • 20/06/22 16:41:33
    昔の歌で
    大阪で生まれた女やさかい~
    ってのがありましたね。

    年配の人が使うい言い回しなのかな。

    • 0
    • 20/06/22 16:38:44
    そんなん言う人聞いた事無いです。昔でしょうね。

    • 0
    • 20/06/22 16:38:41
    でんがな、まんがな

    • 0
    • 20/06/22 16:37:39
    コテコテの関西弁って、どんどん聞かなくなってきたよね。
    他の人も言ってるけど、年齢が低くなるにつれて標準語に近くなってる。
    イントネーションは関西弁だけどね。

    • 1
    • 20/06/22 16:34:56
    京都の年配の方が使うイメージ。

    • 1
    • 20/06/22 16:34:46
    せやさかいな、とかかな。使う。

    • 0
    • 20/06/22 16:34:08
    >>6
    若い子は標準語に近い気がする。

    • 1
    • 20/06/22 16:33:39
    ◯◯やから
    ◯◯やし

    とかも言うね

    • 1
    • 20/06/22 16:33:13
    おっさんしか使わない

    • 2
    • 20/06/22 16:32:26
    大阪も広いから場所によって
    違わない?

    • 1
    • 20/06/22 16:31:48
    ありがとうございます。
     使われている言葉なんですね。
     テレビとかで大げさに使われる関西弁かとおもい聞いてみました。
     アリガトウゴザイマシタ!

    • 0
    • 20/06/22 16:30:34
    会社のおじさん使ってる人多い

    • 1
    • 20/06/22 16:30:02
    私は使わない。年配の人なら結構な割合で使っているのを聞く。

    • 2
    • 20/06/22 16:28:58
    普段でもと言うか、
    普段しか使わない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック