ママ友が納得いかないみたいで (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/22 12:44:15

    >>81 「うちの子が先に意地悪しちゃったのかも。お互い様だし気にしないでね」を待ってるんだよ。
    出血するまで噛みつくってなかなか無いよ。聞いたことない。相当痛かったよね、可哀想に。 病院代どうこうより、子どもにしっかり謝らせたり親が頭下げてるの見せろよって思ってしまう。

    • 7
    • 83

    ぴよぴよ

    • 20/06/22 12:42:12

    噛まれるようなことしたうちの子が悪いと思ってるの?ってはっきりいっちゃえば?うちの子のどこが悪かったのって。
    近所だろうと手が出る子、噛む子とは付き合えない。親子共々悪いと思ってないみたいだからまたやるよ。私なら性別も違うことだし距離をとる。また噛まれたらもう許せないし。娘の腕に他人の歯形が何年も残るなんて嫌すぎる。

    • 5
    • 20/06/22 12:41:08

    >>78
    噛んだ子の親に、なんで噛んだのかな?
    とか聞くの間違ってるよね。笑笑

    うちの子は怪我してるんだよ!
    なんで?じゃなくてこれが事実です

    • 5
    • 20/06/22 12:40:08

    >>65
    ありがとうございます。
    ママ友に病院代は?って聞かれたけど、
    小学生まで子どもの医療費無料って知ってるくせに....わざとらしかったですね。

    病院代かかるなら言ってね~とは言われたけど
    その後一度も謝罪はない。

    • 2
    • 20/06/22 12:38:50

    >>67
    本当に信じられないなら相手の親ではなく園に相談しないと。
    もし万が一相手が悪かったとしても、手を出したら負けだって、悪くなっちゃうって教えてあげて。

    • 0
    • 20/06/22 12:38:14

    >>67主の相手の親もこんなふうに思ってるんだろうな。
    意地悪されようが何されようが噛んだことは事実。なんでなんで?と噛まれた側に言うことじゃない。
    意地悪されることは噛んだこととはまた別問題。

    • 4
    • 20/06/22 12:37:18

    >>71
    そうですね、うちの子が何かしてる可能性もゼロではないしれないけど、噛み付くという行為がダメなんですよね。

    • 0
    • 20/06/22 12:37:17

    親の前でイイコ、外で発散タイプは皆お母さんそんなタイプだよね。「うちの子イイコだからそんな事するわけないのに」
    暗に「そこまでうちの子追い込んだ相手の子が先に何かやったんじゃないか」って言いたいんだよね。

    経験上そういう子は変わらないし、親の目盗んでは悪いことするし親は親で うちの子がそんな事するかな?イイコなのに。って受け止めないからトラブル多いよ。
    距離置いた方が良い。

    • 10
    • 20/06/22 12:37:10

    犬の話かと思ったw うちの子は悪くないって思ってそう

    • 2
    • 20/06/22 12:36:58

    何で自分の子供がした事を受け入れて今後しない為にどうしていくべきかを考えないんだろう。

    初めてだろうがそうじゃなかろうが、こっちには関係ないのにね。

    やった事を素直に認められない人っているよね。
    うちも子供が突き落とされて謝罪もそこそこに
    えーなんでだろ?なんでだろってブツブツ言ってる人いたもんな…

    私なら謝る姿勢をちゃんと子供に見せるけどな…

    • 4
    • 20/06/22 12:36:21

    >>67
    意地悪されたら噛み付いていいの??
    その考え方は違うと思う。

    意地悪なの知ってるんだったら、先生に相談したり
    子ども自身に自分で意地悪されてると言えるように教えないといけないと思うな..

    • 7
    • 20/06/22 12:35:38

    >>67 相手が意地悪って子供から聞いたの?お互いの意見や周りの意見も聞いた方が良くない?

    • 1
    • 20/06/22 12:35:21

    >>57あなたはこの相手側の噛んだ子供の親タイプ?
    この状況でそんなこと言おうなんて普通思わないよ。

    仮に主の子が苛立たせたとしても、だからって噛んでいい事じゃないからね。いくら子供でも。
    それくらいわからない?

    • 6
    • 20/06/22 12:35:06

    >>67そりゃ親の前ではやらないよ笑
    相手の子が意地悪なようにお宅の子も外では何するか分からないよ

    ていうか相手の子のせいにしたい感じがないわ

    • 4
    • 20/06/22 12:34:30

    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3617460

    前のトピだと他の子供も被害にあってるみたいだし、私ならとりあえず幼稚園の担任に相談する。
    毎日会う度に言われるし、精神的にも辛い。
    今すぐにクラス替えは無理だと思うけど、次はクラス離して下さい。
    あまり続くようなら、相手の親は子供の普段の様子気がついてないみたいで悪い事しても注意もしないので、園からそれとなく普段の様子とか伝えて下さいって。
    相手から主が許してくれない大袈裟な親って噂を流される前に、自衛した方がいいよ

    • 2
    • 20/06/22 12:34:08

    >>63
    歯形の向きで、どうやって腕を掴まれて
    どこから噛んだのか分かるんだよね。

    犯人探しをするのは簡単だけど、認める側は難しいんだね。

    • 1
    • 20/06/22 12:33:30

    私の事かも・・・。まさにこんな感じで言ってしまってる。でも本当にうちの子が人を噛んだことなんてないから疑問で。うちの場合は相手がバスの中や園だと意地悪だから何か原因があるのかと思って。

    • 1
    • 66

    ぴよぴよ

    • 20/06/22 12:32:58

    >>38
    もちろん言わないとは思うけど絶対いっちゃダメだね…。

    主のコメント読んだけど、そんなにひどい傷だなんて…。
    診断書突きつけたいくらいだわ。
    いつも気にしてくれてありがとう。実は結構ひどくてこんな状況なんだ。
    って。

    はやくよくなるといいね。

    • 1
    • 20/06/22 12:30:13

    普通に1度ガツンと言うか、バス辞めるか送迎場所変える。
    うち息子だけど噛まれて主さんのような態度取られて「今度からきちんと見ててね、跡が残らないといいんだけど。寝る前も噛まれたの思い出して泣いたりするし。」って迷惑そうに伝えたら言わなくなった。
    怒らなそうなイメージがあるんじゃない?

    • 6
    • 20/06/22 12:29:24

    私このママ友に愚痴られた事ある。
    「うちの子は噛むような子じゃないよね?1度も噛んだことなんて無いのに、歯形付いてるから見て!!1度目じゃないし!!とワナワナしながらすっごいカオで言われた。一応謝ったけど息子もやってないって言うし、相手の子が嘘付いてるよね!!マジなんなの?!」って言いふらしてたよー!

    • 1
    • 20/06/22 12:29:06

    >>57
    それを待ってるんだろうからね

    • 3
    • 20/06/22 12:28:44

    >>56
    家も近所だからなー

    • 0
    • 20/06/22 12:28:34

    >>57 思うつぼってやつじゃない?それ。向こうはおあいこにしたいと思うよ。

    • 5
    • 20/06/22 12:28:07

    >>45
    ネチネチしつこい!まさにこれだわ。

    今日は目を見て話せなかった

    • 6
    • 20/06/22 12:27:43

    主さん頑張れ!信頼出来る園ママ友に話して味方をつけちゃえ。
    個人的に「うちのこに限って」って人嫌いだから。
    みんながみんなじゃないけど、家でいい子は外で発散してる子居るからね。

    • 2
    • 20/06/22 12:27:25

    気にしてんだよ。静かにして欲しいならこれぐらい言ってみてはどう?
    うちの子も何か苛立たせるようなことしたのかも。もう気にしないで。

    • 1
    • 20/06/22 12:26:28

    バスが一緒だとなかなか難しいかもだけど、徐々にでも離れていった方がいいと思う。

    • 0
    • 20/06/22 12:26:05

    前に幼稚園でミスってしまった事が暫く恥ずかしくって、何度か会う度に誤ってた時があってね。
    その時相手のママさんに「いつまでも気にしててくれてありがとう。でも逆にごめんね。もう今日限りこの話は終わりでいーですょ!」って言ってもらえてありがたかった。

    今思えば、私の連日の謝罪がウザかったんだと思う(笑)。

    • 5
    • 20/06/22 12:24:55

    >>46
    うん、その後どう?なら分かる。
    噛んだの大丈夫だったー?とか一度もないし

    今まで噛んだことないのにどうしたんだろって
    我が子の心配してたから。

    • 5
    • 20/06/22 12:24:23

    >>22可哀想だね、主の子。
    怖かっただろうね、悪いことしてないのにいきなり攻撃されて。

    大体クソガキの親はおしゃべりしてて自分の子の非は見てないから認めないんだよね。
    ムカつくね。
    根回ししてやればいい。
    悩んでるふうを装って、ボス級のママに、こんなふうに言われて…と相談。

    • 5
    • 20/06/22 12:23:39

    >>50
    ほんと見ててほしいから、それは伝えないとかも

    • 2
    • 20/06/22 12:23:07

    >>48
    親の前では良い子タイプ

    • 1
    • 20/06/22 12:23:02

    >>13
    感情が抑えられなくなったんじゃない?
    これからも気をつけて見てないとね~一度やるとまたやるかも知れないもんねって言っておけばいいんじゃない?

    • 10
    • 20/06/22 12:22:36

    >>40
    認めたくないんだろうね、
    でもその親のせいで子どもも理解してなさそう

    • 2
    • 20/06/22 12:21:47

    家での子供の姿を信じきってる親いるよね。
    保育園では暴言はいてるのに「うちの子はそんな事言わない!そんな事いうなら遊びに来ないで」って言ってる人がいてビックリしたわ。

    • 6
    • 20/06/22 12:20:55

    >>35
    傷跡は残りそうだね、数年かけて消えていくとは思うって言われてるけど。

    • 0
    • 20/06/22 12:20:31

    呟きが始まったら前向いてだんまりでいいよ、もう。その後傷はどう?とかしつこく訪ねるならまだしも。その親どんどん厄介な存在になりそう。

    • 9
    • 20/06/22 12:20:10

    この親にしてこの子あり、だよね!
    だいたいネチネチしつこい子供の親も、トラブルメーカーだし

    • 4
    • 20/06/22 12:19:45

    >>28
    よし、ずっと付けておこう。

    • 2
    • 20/06/22 12:19:32

    >>36
    何をやめてなの??
    うちの子にオモチャを貸してって言わずに勝手に取ろうとして注意されたら噛んだんだよ。

    • 5
    • 20/06/22 12:19:06

    ハッとさせた方が良いよ。
    謝ったし、元はそんな子じゃないの、たまたま。
    って思ってそうだからあくまでも加害者、親はあなた!って思わせた方が良い。
    通院してるなんて重症だし娘さんの心の傷だって心配だよ。
    私の娘も小さい時にすぐつねる子が居て仕舞いにはその子の顔みたら泣いてたよ。

    • 4
    • 20/06/22 12:18:31

    「えーと、噛まれたこちらは水に流すつもりでいたんだけど・・・、水に流さなくて良いってことかな?」って言っちゃうかも。
    さすがに鬱陶しい。

    • 8
    • 20/06/22 12:18:18

    動揺したり、傷を見るたびに何で?って自分を責めてしまう気持ちは分かるけど、自分の子がそういう事するような子ではないって考え方はよくないね。
    いじめをしていた側の典型的なあれというかね。
    私なら関わりたくないから適当に、まだ4歳だししょうがないよとか
    言って離れるわ。それでも言ってきたら気にしてないからもうやめない?って
    言う。本音を言っても怖いし、関わらないのが一番だよ

    • 2
    • 20/06/22 12:18:15

    >>34
    親はそれを噛み付かれた我が子の前で子どもに言ってたよ。

    おかしな親が多いんだね、気をつけます

    • 1
    • 20/06/22 12:17:00

    >>31
    その言葉待ちだと思ってます

    • 0
    • 20/06/22 12:16:59

    なんで噛んだのかな~って躾が悪いからとしか思えないよなあ。
    そんなのが一緒だとバス待ちもうんざりだね。

    • 5
    • 20/06/22 12:16:45

    言葉が出ないからやめてほしくて噛んだんだよね

    • 0
    • 20/06/22 12:16:21

    >>28
    女の子は余計傷跡残したくないよね。
    子供の性別も違うし少しずつ疎遠に出来るといいね。

    • 4
51件~100件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ