専業主婦家庭で奨学金借りるとかあり得る?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 837件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/21 19:52:49

    こんな掲示板で家庭や子供の進路や人との付き合い方を人に聞いていかないと生きていけない専業主婦が多いからそういう人が奨学金で行かせてると思ってる

    • 0
    • 20/07/21 19:30:39

    勉強好きじゃない、やる気ない、だけど周りが進学するし、働くのはまだ嫌だから何となく入れる大学にテキトーに進学するっていうのなら、私も奨学金で行ってもらうわ。だから専業主婦なのにとかそれだけじゃ事情は分からないよ。

    • 3
    • 20/07/21 19:29:20

    えー!どうでもいい。

    • 2
    • 20/07/21 19:25:39

    トピ文、義母の事かと思った
    金ないくせに必要ないもの買ったり無駄遣い放ったらかしたり、理解できない
    子どもの学費くらい用意しとけよ!
    考え合わなさ過ぎて嫌い

    • 1
    • 20/07/21 19:20:24

    >>810
    ほんとそれ。
    義母はお金ないが口癖。
    会うたびにお金ないお金ないパソコン壊れそう
    だのグチグチ言ってきて、たかる気満々。
    うちが旅行言ったり新しい家電買うたびに
    贅沢贅沢言ってくる。
    そのくせディズニー行ってお土産渡したら
    いいなぁ~。私も行きたいチラッチラッ
    てしてきたので心の中で
    連れてかねーよババァ!自分で稼いで行ってこい!と叫んだ

    • 0
    • 20/07/21 19:19:25

    よその家庭の事情放っておけば?
    何か迷惑でもかかったの?
    そんなにかわいそうだと思うなら返済手伝ってあげれば?

    • 1
    • 20/07/21 19:14:49

    パートでもいいから働けば…とは思うかな。

    • 2
    • 20/07/21 19:13:20

    >>823
    目が届くし、そんな理屈おかしくない?とりあえず、専業兼業 偏見やめよう。

    • 2
    • 20/07/21 18:45:23

    >>824
    働いてると子育て出来ないしね。

    • 1
    • 20/07/21 18:45:11

    >>823それってパート馬鹿にしてんのか。
    高卒パート家庭って専業?兼業?どうあがいも底辺。
    将来専業主婦になるとしても大学出してまともな会社に就職させるわ。高卒パート…ちょっとね

    • 1
    • No.
    • 827
    • 宇喜多秀家

    • 20/07/21 18:45:04

    親は普通に学費だすけど奨学金を借りて親が車買ったって話を聞いたことがある。

    • 1
    • 20/07/21 18:42:47

    >>824
    東大は専業主婦の家庭が多いね

    • 7
    • 20/07/21 18:39:37

    >>823
    特に女の子はご主人依存の結婚をするから捨てられないように我慢して我慢して一緒に居る人生になってる子ばかり

    • 0
    • 20/07/21 18:31:55

    >>823 それ全く反対だよ。

    • 11
    • 20/07/21 18:30:57

    専業主婦の家庭の子は、正直あまり頭良い子いないよね??
    やっぱり、無職の母親がみてると子も成長しないのかな?

    • 2
    • No.
    • 822
    • 小早川隆景

    • 20/07/21 18:30:50

    精神疾患があって専業主婦の知り合いいるしなぁ。色々あるよ。

    • 2
    • 20/07/21 18:28:56

    自分は優雅過ごして子供は必死で返済って想像するだけであり得ないなぁ

    • 0
    • 820

    ぴよぴよ

    • 20/07/21 18:22:03

    >>814
    ほんとほんと。どんぶりでも少し考えたら大丈夫がわかるもんね。

    • 0
    • 20/07/21 18:22:01

    でもさ、兼業で奨学金て夫婦で無能なわけでしょ?無能が1人なら2人よりマシじゃない?

    • 1
    • 20/07/21 18:19:56

    もういいよ、飽きた

    • 1
    • 20/07/21 18:19:44

    >>815義母専業だけどすがりつかれた事ないよ。

    • 0
    • 20/07/21 18:17:58

    姑が専業主婦が1番最悪よね
    子供にお金ですがりつく

    • 3
    • 20/07/21 18:16:05

    どんな大学でもいかせられるくらい収入や貯金がないのに専業主婦なんかしてる人いないでしょ

    • 2
    • 20/07/21 18:14:05

    夕方になるとイライラするの?

    • 2
    • No.
    • 812
    • 足軽(長柄)

    • 20/07/21 18:13:15

    珍しいパターンだと思う
    そのうちら捨てられるかもね

    • 1
    • 20/07/21 18:10:27

    専業主婦だから、お金ないから借りるのよ。笑

    • 3
    • No.
    • 810
    • 猿飛佐助(強い)

    • 20/07/21 18:08:40

    >>809
    娘だけは、専業主婦の息子とは結婚させたくないよね
    苦労するのが目に見えてる
    年金も少ない~とかボヤく位なら正社員で働けば良かったのに
    そんな事も計算出来なかったの?てねー

    • 3
    • 20/07/21 17:55:27

    旦那がそうだわ
    義母は専業主婦。
    しかも就職してから結婚するまで
    ずっと会社の寮に住んでたのに
    実家に仕送りまでさせられてた。
    貧乏なくせに犬猫飼ってるし
    義母ほんと嫌い

    • 1
    • No.
    • 808
    • 猿飛佐助(強い)

    • 20/07/21 17:53:37

    給付型奨学金は無理だったんだ?

    • 0
    • 20/06/22 14:42:19

    >>21
    そう思うなら、あなたも働きなさい。

    • 0
    • 20/06/22 14:18:52

    >>785 卒業したら全額払ってくれるとかないの?
    友人は同じようなこと言うけど
    学生の間はそれだけお金がかかって奨学金があれば必死でやるでしょ?
    自分がどれだけのお金を使って勉強してるかわからないとダメだから
    借りさせる、無事卒業したら全額払うつもりよって
    言ってるけどね

    • 1
    • No.
    • 805
    • なおちゃん

    • 20/06/22 14:06:22

    私の母親これ。貧乏なのに専業主婦。

    私もバイトして貯めるから父と一緒に母に働いてくれたら助かります!ってお願いしたけど、断られた。

    あれから返済してから結婚もして幸せ。
    実母とは絶遠してる。ちなみに実父は結婚する前に亡くなった

    • 1
    • 20/06/22 14:03:18

    >>798
    若いうちのあの時間私にとってはすごく楽しかったよ!
    お金なくていつも我慢するよりよっぽど経験積めるし楽しいよ。
    それが親の怠慢でお金出さなかったせいでできないなら可哀想。

    • 0
    • 20/06/22 10:19:08

    >>799
    とりあえず奨学金借りてるか借りる予定の人じゃない?

    • 0
    • 20/06/22 10:18:50

    確かに働けるのに働かないで奨学金借りるのはどうかとは思うけど。
    教育は大事じゃない?

    • 0
    • 20/06/22 10:14:20

    まだ着地してなかったのね。堂々巡り?

    • 0
    • 20/06/22 10:13:23

    うちの義兄夫婦みたいに妻が扶養内のパートもしてなくて、高級車を長期ローンで買って、海外旅行にもディズニーにも行くけど、子供達の学費は奨学金っていう家も結構ありそうだよね
    我が家は2馬力で正社員だからってお金の無心されたけど、保証人になるのも断ったよ

    • 0
    • 20/06/22 09:26:40

    反論してる人は自分が専業で奨学金あてにしてる人?

    • 1
    • 20/06/22 09:15:02

    >>796

    新社会人なのに自分のお給料で同世代の子と同じように旅行行ったり欲しい物買ったり

    こんな事、無くても別に困らないし、可哀想でもなんでもないねwww

    • 1
    • 20/06/22 09:00:08

    >>794高校の学費自分で払えはかわいそう

    • 0
    • 20/06/22 08:57:06

    >>793
    実際何人か友達が奨学金返しながら働いてたけどいつもお金無くて可哀想だったよ。
    せっかくの新社会人なのに自分のお給料で同世代の子と同じように旅行行ったり欲しい物買ったり遊び回れないなんて可哀想以外に何があるの?

    • 1
    • 20/06/22 06:51:35

    >>784大学の数を昔まで戻せば奨学金借りる人減るよ

    • 1
    • 20/06/22 06:19:25

    >>793
    どの程度になったら「子どもは可哀想」になるの?

    • 1
    • 20/06/22 04:42:21

    この程度で子供が可哀想とか…
    ただの平和ボケか

    • 0
    • 20/06/22 00:46:27

    >>782
    野口英世は貧しい家の出身だった。
    農地改革以前、地主は自分の土地の小作人に優秀な人材がいたら進学の援助したりしていたよ。

    • 0
    • 20/06/22 00:42:37

    >>788
    あなたは昔の大学進学者事情に詳しいの?
    ビートたけしの家庭みたいなケースはまれなのかな

    • 0
    • 20/06/22 00:42:00

    >>788
    で?(笑)
    生まれ落ちた家庭がたまたま裕福だった←って大学行く子供自身の学力や能力、努力に何か関係ある?裕福な家庭かどうかで合格判定にプラスαされるの?そんな古い間違えた考え方のバカが多いから日本は遅れていくんだよ。

    • 1
    • 20/06/22 00:39:10

    奨学金は子供に借りさせたくない
    親としてその考えが当然かと思うけどその人はなんらかの理由で働けないんじゃなくて?
    病気とかなんかあるのかもよ?

    • 1
    • 20/06/22 00:31:37

    >>787
    でも通ってる学生のほとんどは裕福だったけどね。

    • 1
1件~50件 (全 837件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ