どうぶつの森、何割くらいの小学生がやってるの?

  • なんでも
  • 元中
  • 20/06/20 19:17:32

小4です。
どうぶつの森、というよりゲーム機器はありません。
学習用のタブレットでのゲームはします。

学校で、仲良しの子たちがいつもいつもどうぶつの森の話ばかりで楽しくないらしく。
確かにつまんないですよね、知らない話ばかりじゃ。

そんなにたくさんの子がどうぶつの森をやっているのですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/06/21 14:39:11

    ありがとうございます。

    どうぶつの森に限らず、ゲームでつながってさらに親密になるのですね。
    遊びや友達つながりのひとつですね。

    ゲームを否定する気もなく、かといってわざわざ友達作りのためにゲームを始めることは考えていませんが、なんとなく参考になりました。

    中学生でも続くのかな?
    塾や部活に忙しくなるとともにゲームは卒業なのかな。

    • 0
    • 20/06/20 21:10:09

    うちの回りはあつ森よりフォトナが多いけど、これからますますこういうことが増えていくだろうね。あつ森にしても、スプラにしても、フォトナにしても、今はオンラインで家帰ってからも一緒にやるだろうから、やってる子はより親密になっていくもん。

    あつ森飽きたとしても、話題は他のゲームがかわるだけじゃないかな。

    主の子は興味がなければ、他にゲームに興味のない子と仲良くなるか、ゲームをはじめてみるか、このままつまらなくても我慢するか…

    主さんがゲームに否定的じゃなく、お子さんもやりたいなら、やってみたらどうかな?

    • 0
    • 20/06/20 21:05:02

    小6だけどフォトナやぷよテトの方が面白くてもうあつ森はかなりの期間放置w
    誰かが引っ越した時だけ離島ガチャやりたがるくらいかなw
    何かガチャ運?が良くてちゃちゃまるとシベリアを4、5回で引き当ててきたw
    上の子も受験生で忙しいから流星群の時は自分の垢、上の子の垢、下の子の垢とそれぞれ20回ずつ祈ってあげてるw

    • 0
    • 20/06/20 20:58:33

    >>5男の子って釣りとか虫取りとかお金儲けがメインだよね(笑)
    うちの小五の息子も通信した時、カブでお金持ちだから買ってあげるって家具とか買ってあげて貢いてるわ
    将来心配~(笑)

    • 0
    • 20/06/20 20:44:13

    小3の娘は友達3.4人とやってる。
    5年の姪っ子も友達とやってるし、中1の息子も友達5.6人やってるみたい。
    私もやってるし、子供達の友達のお母さんもやってるんだって笑

    • 0
    • 6
    • 神護景雲
    • 20/06/20 20:40:11

    小4女子。クラスの4,5人と休みの日に通信してる。

    • 0
    • 20/06/20 20:39:21

    男の子も女の子もやってるけどやっぱり女の子の方が多いかな。男の子が稼いだお金女の子に配ってる。人気者になってる。笑

    • 2
    • 20/06/20 20:36:56

    小4だと男の子は秒で飽きる。

    • 0
    • 20/06/20 20:34:51

    女の子がやるんですね。
    飽きてきた子もいるんですか。

    • 0
    • 20/06/20 19:21:27

    うちは男の子だからやってない。
    女の子の方が多いのかな?

    • 0
    • 20/06/20 19:19:23

    飽きてきて最近やってない。小2。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ