高3が男児保護 声聞き逃さず

  • ニュース全般
  • 寛平
  • 20/06/18 20:44:18

 今月2日夜に熊本市で行方不明になった3歳男児を捜し出した熊本県立松橋(まつばせ)高3年、吉村徐圣(じょしょう)さん(17)=同市南区=に対し、県警熊本南署は18日、感謝状を贈った。吉村さんは「もし、子供に何かあったら両親は一生後悔すると思った。両親をそんな気持ちにさせたくなかった」と語った。

 署によると、2日午後8時15分ごろ、男児の母親から「子供がいなくなった」と110番があり、署員や機動捜査隊員約20人が捜索。近所に住む吉村さんは、午後10時ごろ、弟の友人から「男児が不明になっている」と聞き、父貴一(たかかず)さんと2人で捜しに出かけた。

 暗い夜道をライトで照らしながら歩き、数百メートルを1時間かけて捜したが見つからなかった。自宅の方へ戻ろうとしたところ、どこからか「おーい」と子供の声。吉村さんが「どこにいるの?」と呼びかけると、「ここにいるよ!」と返事があり、車道沿いにある自動車整備工場の軽トラックの下にいた男児を見つけた。

 男児は顔などが汚れていたものの大きなけがはなく、手をつないで帰ると両親は泣きながら抱き上げて無事を喜んだ。

 贈呈式で開田(ひらきだ)哲生署長は「警察でも見つけられず、危ない状況だった。親子で捜した判断も夜間の捜索として適切」と感謝。将来の夢は中国語の通訳という吉村さんは「人の役に立つことを仕事にしたい」と話した。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 69

    ぴよぴよ

    • 20/06/19 16:51:40

    >>66
    そうとも限らなくない?
    勝手に家からでちゃったのかな?
    家が広い家族が多いといなくなったことにすぐは気づかなかったりしそうだよね。。

    とにかく無事に見つかってよかった

    • 1
    • 20/06/19 15:53:48

    えらいーありがとう高校生

    • 1
    • 20/06/19 15:51:54

    放置子?

    • 1
    • 20/06/19 14:51:23

    トラックの下にいたとかゾッとした!無事でよかったね!

    • 2
    • 20/06/19 14:49:43

    親、どこにいたの?

    • 0
    • 20/06/19 12:40:57

    >>54
    暑いから玄関や窓を網戸にしたりでこどもが抜け出しやすいのかなーとも思う。

    うちは戸建てで玄関を網戸にすることができるんだけど、こどもが小さい頃に網戸にしてたら開けて表に出てたことあった。
    網戸ロック買ったからそれからは大丈夫だけど。

    大人がドアの鍵なり閉め忘れてて、あ、僕でも開けれる~って開けて、パーッと出て気づいたら家がどこかわからなくなって迷子になっちゃったんじゃないかな。

    わたしも小さい頃に迷子になったことあるけど、パニックになるといつもの道でも違うような気がしてわからなくなるんだよ。
    しくしく泣いてたら知らないお姉ちゃんたち(高学年とか中学生かな?)が交番に連れてってくれて、数時間して親が迎えにきてくれた。
    親は自力で探してたみたいで、数時間していよいよヤバいと思って警察に連絡したみたい。

    だから迷子になって割と早く保護されてたけど親が迎えに来るのは遅かった。

    こどもが行方不明になったら、すぐに近所の交番に電話しとくといいよ。
    いきなり何十人体制で探し回ったりはしないと思うし。

    • 3
    • 20/06/19 12:26:38

    またか

    • 1
    • 20/06/19 11:42:14

    >>57
    知り合い?親は、何をしてたか聞いた?

    • 1
    • 20/06/19 11:36:01

    >>41
    お前が何を苦手と思おうがどうでも良いわ。いちいち主張すんな。

    • 0
    • 20/06/19 11:18:30

    この手ニュースも多いね

    • 1
    • 20/06/19 10:22:38

    署長ファンキーすぎ

    • 2
    • 20/06/19 10:10:43

    あれ?と思ったら知人の子だった。
    見つかってよかったね…
    もう子供の悲しいニュースはみたくない。

    • 2
    • 20/06/19 09:58:06

    >>53
    これは高校生が保護したから表彰されたけど、わたしも10年以上前に夜11時すぎに2歳の子保護したことがある。
    夜の10時すぎにいないことを親がに気づいて近所さがしたけど見つからないってちょうど警察に電話してところだったみたい。
    親から後日菓子折りをいただいたけど表彰とかニュースにはならなかったよ。

    • 2
    • 20/06/19 09:51:57

    >>54
    私も思った

    • 1
    • 20/06/19 09:21:42

    >>53
    最近特にニュースで見るよ、親は何をしてたのかな?

    • 7
    • 20/06/19 08:36:58

    なんか最近子供の事件事故多い気がするようなしないような…

    • 5
    • 20/06/19 08:34:58

    親は?

    • 2
    • 20/06/19 08:10:13

    前も福岡、広島であったね。

    • 1
    • 20/06/19 07:42:59

    >>41
    3歳の子が助けてーすみませーんって叫ぶと思う?
    だいたい遠くの人に叫ぶときおーいが普通じゃないの?

    • 10
    • 20/06/19 07:40:18

    良かったね見つかって。泣ける。

    • 6
    • 20/06/19 07:39:32

    こういう中高生が小さい子を助けてくれたニュースたまにあるけど、毎回なんか涙が出る

    • 9
    • 20/06/19 07:34:31

    どうやったら夜行方不明になるの?
    親は何してるの?

    • 7
    • 20/06/19 07:33:02

    放置子?

    • 2
    • 20/06/19 05:17:14

    >>41
    何にでも文句言うのね

    • 6
    • 20/06/19 04:51:37

    なんで夜に居なくなるのか、トラックの下にいたのか。
    発達系かな?
    見つかって良かったね

    • 1
    • 20/06/19 04:31:23

    わぁ、偉い。素敵な子だね
    拍手!

    • 11
    • 20/06/19 03:42:37

    夜の方が外が静かだから、車内からの子供の声が聞こえやすかったのかもね。見つかってよかった。

    • 1
    • 20/06/19 03:32:31

    >>36いくつでも、おーい!って言う人無理。文字でも嫌だ。

    • 0
    • 20/06/19 01:59:25

    >>36
    何を疑ってるの?

    • 2
    • 20/06/19 01:53:27

    >>36年少クラスの年齢じゃない?今年四歳の。言えるよ。

    • 3
    • 20/06/19 01:14:46

    ありがとう!

    • 0
    • 37
    • 小学生ママ
    • 20/06/19 01:11:57

    >>24
    私の小学6年生の息子も同じですので、息子がどこかでまいごになりましたら、見つけることが出来ませんので困ります。

    • 0
    • 20/06/19 01:09:46

    3歳がおーい。とか言うかな?

    • 2
    • 20/06/19 00:18:43

    中国人の希望!誇らしい!

    • 2
    • 20/06/18 23:56:57

    ご両親が立派だから高校生で面倒くさがらず探すの手伝ったんだろうね。

    • 18
    • 20/06/18 23:44:45

    親はなにしてた?

    • 8
    • 20/06/18 21:55:41

    すごい。この子がいなかったら、どうなってただろう。見つかって本当によかった。で、なんで夜に行方不明になるわけ?

    • 8
    • 31
    • 吉村じょしょうさんに拍手
    • 20/06/18 21:44:51

    感動したわ。
    小幡のおじいちゃんを思い出した。
    こういうひとって、独自の嗅覚が発達しているのだろう。
    そして、ほんとうに救ってあげたいとのこころ。
    将来は、とかくに問題も多い日中の、いい懸け橋になってください。

    • 12
    • 20/06/18 21:14:09

    >>11
    いや、熊本の片田舎で外国人は少ないところだと思うよ

    • 2
    • 20/06/18 21:12:43

    3歳だからなんとなく車の下に入って夢中で遊んでるうちに暗くなってそこからでるのが怖くなっちゃったとか?
    無事で良かったね

    • 4
    • 20/06/18 21:10:14

    立派だわー。
    まだ高3なのに素敵だね!

    男の子も無事保護されて良かったけど、
    なぜ軽トラの下に?
    親も何してたんだろうね。

    • 25
    • 20/06/18 21:08:43

    立派だ。お父さんもすごいね。

    • 13
    • 20/06/18 21:08:14

    >>25です。あ、3歳か。

    • 1
    • 20/06/18 21:07:24

    >>23うん。おーい、ここにいるよ!って、どんな感じで言ったのかな。警察でもレスキュー隊でもない一般の親子がトラックの下から出せるくらいだから、自分でも十分出られたよね。
    何歳か知らないけど、分別のつく年頃ならちょっとアレだよね…

    • 10
    • 20/06/18 21:06:54

    2、3歳ってしゃべりや理解に個人差あるし、この子は、しっかり救助の声に反応してくれる子で良かった。
    うちは3歳で言葉遅いから、ここにいるよ!なんてまだ言えないもん。
    迷子にならないように気を付けていかなきゃ。

    • 15
    • 20/06/18 21:03:43

    >>20
    1人だし、暗くなったら恐くて泣いたりしそうなものだけど。子供のすることは謎だね

    • 5
    • 20/06/18 21:02:17

    >>9
    ラサール石井みたいだね

    • 0
    • 21

    ぴよぴよ

    • 20/06/18 21:01:17

    >>13私も思った。この高3の子は素晴らしいけど、軽トラの下で夜10時に一体なにをしてたの?ケガもなかったってことだから、何かに挟まれて動けなかったわけではなさそうだけど。

    • 9
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ