オンライン塾

  • なんでも
  • 小6
  • 20/06/18 18:57:43

お子さんが、個別指導の塾からオンライン塾に変更された方教えてください!

小6の子供が、個別指導塾へ通っていますが、中学生になる前にオンライン塾に変更しようかと言っています。

メリットやデメリット、お子さんの変化など教えて頂きたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/06/19 02:14:56

    参考になるかどうかわかりませんが。
    子供は通常の進学塾に通っています。
    今回コロナの件をふまえオンライン授業が始まり塾通いが一時中断となりました。
    塾のクラスは学力別にB→ A →Sのクラス分けがされています。
    デメリットに思うものとして、オンライン授業はクラス別ではなく一律になり上位クラスの子供には少し物足りない部分もあります。塾によってはオンラインでもクラス分けが有るかもしれませんがあくまでも子供の塾の場合の話です。
    後先生の当たり外れがとても多くはっきり言ってほぼ外れ先生でした。
    時間をかけるわりには内容が無かったり、教え方がとても下手だったり子供はかなりストレスだったようです。
    又授業の会話のキャッチボールが無く一方的に授業を進める形がほとんどで先生も生徒が着いてきているか手応えも無いと思います。
    子供は通塾している担当の先生の授業のほうが遥かに分かりやすく身に付くとオンライン授業を受けながらいつも不満を言っていました。

    メリットとしてはやはりコロナ対策が一番で
    通塾の行き帰りの危険や手間や送り迎えの手間が無いこと。
    塾によっては塾代が若干安い事ではないでしょうか?(逆に高いところも有るかも知れませんが)

    提出物等も顔を見て提出するので手を抜けない所も通塾の良い所だと思います。

    私はオンライン塾は。。。と思っています。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ