転勤、ついていきたくない (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~63件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/13 13:45:38

    好きにすればいいのでは?
    実家遠くなるとか、子供みたい。

    • 5
    • 20/06/13 13:43:20

    私は夫がいて子供がいる家庭環境が理想だから、可能な限りついていくけど…。
    子供が都内の有名私立中学とかで、ど田舎の地方に転勤になったとかならついていかないだろうけど。

    • 1
    • 20/06/13 13:43:01

    それが出来たら…いいよねぇ
    数年間だけなら
    でも連休とかで妻子に会えるって時に妻の実家に寝泊まりするの?
    可哀想ではないか?
    うちも転勤族だけど、単身赴任するのはマイホーム持ちだけだよ

    • 6
    • 20/06/13 13:42:27

    夫婦で話し合って下さい。

    うちは転勤族なので何度も話し合いしてきてます。
    小学校入学のタイミングの際は子供の気持ちも確認しました。お父さんと一緒がいいと言ったのでついていきました。
    でも当たり前ですが、引っ越しの日は泣きます。小学生になってからも転校しました。

    今年中3なので 次は単身赴任です。
    子供達が家を出た時に 単身赴任していたらその時は、行こうかなとは思ってます。

    • 2
    • 20/06/13 13:41:30

    保育園決まったからではなく決まってないからなんだ!?

    • 5
    • 20/06/13 13:40:50

    >>5そう思える旦那って実際どれくらいいるだろうね
    自由だ~1人だ~ってウキウキする人も多いと思う
    帰って嫁のご機嫌とりしなくていいし休みはだらだらゴロゴロし放題
    自分が旦那の立場なら単身になったら喜ぶ(笑)

    • 6
    • 20/06/13 13:40:25

    渡部になるよ、いいの?

    • 3
    • 20/06/13 13:39:47

    離れて暮らす理由が特に無いなら一緒に暮らした方がいい。
    旦那より実家って…家族として離れて暮らしてやっていけるの?気持ちも離れちゃうよ。

    • 4
    • 20/06/13 13:36:18

    仕事でクタクタになって帰った時、あったかいご飯と家族の笑顔が待ってると、疲れも吹っ飛ぶし、明日も頑張ろうって気になるんだけど、単身だと毎日孤独に仕事こなすだけ、食事も空腹を満たすだけのただの行為になるんだよね。付いていける状況にあるなら付いて行った方がいいと思う。

    • 4
    • 20/06/13 13:35:18

    わたしも着いていきたくなかった。中には実家に帰る人もいたよ。

    • 1
    • 20/06/13 13:33:04

    転勤族ならそれもあり。

    • 1
    • 20/06/13 13:30:49

    良い決断になると良いですね。

    • 3
    • 20/06/13 13:29:42

    離婚して出戻れば?

    • 12
51件~63件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ