バイリンガル育児の失敗で知的障害?

  • なんでも
  • 宝暦
  • 20/06/13 05:29:57

兄夫婦のことです。
兄も義姉も日本人です。


2012年
兄の海外転勤のため、兄と義姉はアメリカへ。日本人コミュニティはない場所。
兄は会社で英語を話し、家では日本語。
義姉は主婦になり、家で日本語を話す。たまに外出先で挨拶程度の英語をしゃべる程度。


2014年2月(甥っ子0歳)
義姉がアメリカで男の子出産、アメリカで育児。育児環境は、ほぼ義姉がワンオペ。義姉は家では日本語で会話。児童館で簡単な英語をしゃべる程度。


2015年9月(甥っ子1歳6ヶ月)
1歳6ヶ月になっても言葉がでないため、義姉と甥っ子だけ先に日本に帰国。

2017年9月(甥っ子3歳6ヶ月)
兄も日本に帰国。兄も義姉も甥っ子も日本で暮らす。当然会話は全て日本語だがなかなか言葉増えない。

2018年
甥っ子、発達検査で軽度知的と言語発達遅滞の診断。

言葉を覚える時期は決まっていて(1歳~3歳)、それを逃したから、障害になったんでしょうか?
それとも1歳6ヶ月で帰国して、言語習得に混乱したのが原因なんですか??



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ