役員のグループLINE、入るのを断りたい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/09 14:08:30

    私も入ったけど業務連絡の返信以外は返さないよ。返信もなるべくスタンプのみ。
    中には盛り上げようとして世間話組み込んでくる人いるけどそういうのは全てスルーしてる。大事な連絡が埋もれちゃうし未読貯まっていくのも嫌だし。

    • 4
    • 20/06/09 14:00:47

    くだらない内容で大事な内容が埋もれるから、くだらない内容も目を通さなきゃいけないのがダルい。
    常識ある人が始めると、必要情報だけ流すので返信はしないで下さいみたいにしてくれるから助かる。

    • 1
    • 20/06/09 13:56:04

    役員のLINEの内容よりも、ママスタでトピ立ててレスを読む方がよっぽどくだらないよ。

    • 2
    • 20/06/09 13:52:34

    「文字で伝えるの苦手なので読む専門になりますが…」でいいのでは?
    私はこれで切り抜けたよ。

    • 1
    • 20/06/09 13:50:13

    >>11
    通知オフにして、溜まって来たら開けば良くない?
    で世間話ならそのまま閉じる。
    私はそうしてる。

    • 1
    • 20/06/09 13:48:11

    断る方が面倒じゃない?

    グループには入って必要な事だけ話す
    他のことはスルー
    もちろんグループの着信音はサイレントにする
     
    で良いじゃん?

    • 0
    • 20/06/09 13:43:13

    個人でやり取りすればいいのにたまにグループでLINEしてるママいない?うざいよね。
    でも主役員グループははいりましょう。楽だから

    • 4
    • 20/06/09 13:40:22

    こういうこだわり強めの面倒くさい人と役員やるとほんと疲れるからPTA嫌いなんだよね
    はいはいって適当にみんなが流れに乗ってればスムーズなのに

    • 9
    • 20/06/09 13:40:12

    >>98
    目立ちたい?意味わかんね。考え方おかしいなお前

    • 0
    • 20/06/09 13:39:00

    入って、雑談はスルーじゃだめなの?

    • 0
    • 20/06/09 13:37:55

    >>101
    おまえがダサい(笑)

    • 0
    • 20/06/09 13:36:52

    >>101
    そういうことじゃないよね?グループラインで面倒くさい思いをした人はなるべくなら入りたくないんだよ。役員にのは入ったほうがいいけどね。つるむとかつるまないとかw中学生かよ、頭悪そうだなw

    • 2
    • 20/06/09 13:36:39

    関係ない他の会話は無視で良いし、最低限の返信やスタンプだけでいいからとりあえず入って欲しい。既読(開封)かどうか確認したいから。
    メールだと届いてるか読んでるかわからない。

    • 3
    • 20/06/09 13:33:57

    つるまない私カッコイイ☆って感じ?
    ダサいよ

    • 1
    • 20/06/09 13:33:21

    99だけど、役員グループ業務連絡のみで楽だよ?自分だけ聞いてないってことがないように入っときなよ。もし雑談はじまったらスルーでいいじゃん。

    • 3
    • 20/06/09 13:30:26

    園のクラスママグループがあるけど、とにかく休みの日もみんなで集まって遊びたい年増ママ5人くらいがいて、今年年長のクラス役員になったものだからますます張り切ってて超うざい!
    日曜日にあそこの公園行ける人ー!とか点呼とるからいちいち返事をしなくちゃいけないし、行けないひとが多いと、次週に集まろうとまた点呼取るし!
    土日は家族で過ごしたいと思わない?
    親だけの飲み会や運動場行ってみんなでリレーしよう!など企画するし本当めんどくさい。グループラインがなければ無視できるけどすぐ理由いって返信しなくちゃいけないし。グループラインは楽なこともあるけど面倒くさい!
    早く卒園して抜けたいよ!

    • 1
    • 20/06/09 13:29:27

    協調性ないなぁ
    人と違うことして目立ちたいの?
    ライングループに入ろうが業務連絡以外に返信しなけりゃ周りだって空気読むよ

    • 2
    • 20/06/09 13:28:08

    会長やってました。

    主みたいにLINEやってない人に
    漏れがないように連絡するの
    まじストレスだよ

    返事が必要なとき以外は
    既読スルーでいいから
    LINEグループには入りなよ

    • 6
    • No.
    • 96
    • 大正ロマン

    • 20/06/09 13:21:36

    ちなみに小学校のグループLINEは必要事項のみだったよ今回中学当たったけどコロナの影響もあるだろうけど専用アプリ使ってる会議もオンライン会議になった。

    • 0
    • 20/06/09 13:21:27

    雑談とかする?
    学年が違う保護者の集まりだし知らない人もいるし、グループLINEで雑談するような仲でもない。

    去年役員したけど、「了解しました」か、スタンプで終わってた。

    • 2
    • No.
    • 94
    • 大正ロマン

    • 20/06/09 13:19:48

    私も幼稚園の役員グループLINE入ってたけど専業の人が時間あるからダラダラ関係ないLINEしてきたり(役員会の時もそう)かなりめんどかった。既読スルーしまくってたら名指しで誰誰さん読んでます?て言われた(笑)

    • 3
    • No.
    • 93
    • 天平神護

    • 20/06/09 13:18:45

    気持ちは分かるけど、お知らせ流す側からすると無駄な話に参加はしなくて良いからとりあえずグループには入っていて欲しい。
    個別でお知らせは時間差出るからちょっと大変なんだよ(´・ω・`)

    • 4
    • 20/06/09 13:09:27

    何回も役員でグループLINEのやりとりしてるけど、事務的な会話だけだし。話が別の方向にそれたら会話に入らなきゃいいだけ。
    頑なに拒否する意味がわからない
    役員がおわれば退室したらいいし。

    • 2
    • 20/06/09 13:08:48

    役員になってるなら
    LINEグループ入ってたほうが手間がはぶける

    • 4
    • 20/06/09 13:03:52

    連絡のみ使用してれば済む話し
    主だけ入らないと結局は他の人達に面倒かける事になるよ。

    • 7
    • 20/06/09 13:02:35

    LINE入ってる方が余計な会議回数も減って楽だけどなぁ
    連絡取りづらいと、じゃあ役員会やりましょうってことになっちゃう
    特にコロナの時期はLINEのアンケートポチるだけで用が済んだりしてる

    • 1
    • 20/06/09 13:01:37

    ガラケーにする

    • 4
    • 20/06/09 13:01:23

    役員全員のLINEは連絡のみで、役員の一部だけののLINEグループの方がランチの誘いなどくるし面倒だった、グループ入ってない人の文句ばかり言ってたし。

    • 4
    • 20/06/09 13:01:19

    >>78
    地域じゃなく人によるんでしょ、なかには変わってるママもいるし、くだらない世間話をする一部のママ達っているよ。

    • 3
    • 20/06/09 12:58:56

    見てたらやっぱりラインやるしかないかな、、コロナで活動どうなるか、だし半年のためだけにか。
    そのグループだけに入り
    役員終わったらまた辞めればよいか、、

    自分には合わないラインできてすぐからやっていたけど
    既読とかストレス、すぐやめたな、
    友達にはなんでやめたのーとかいわれたけど、
    親友しか連絡とってないし。
    いらね。

    • 4
    • 20/06/09 12:57:02

    役員の仕事のためのグループなんだから入りなよ。普通はほぼ仕事にしか使わないよ。雑談スルーするスキルもないのなら役員やらなきゃいいのに。

    • 9
    • 20/06/09 12:56:52

    >>76お疲れ様でした。最悪だね。伝え方のニュアンスミスると自分の責任だし本当大変そう。結果だけじゃなく経緯もあるしね。

    うちの子の部活の連絡がラインなんだけど一人持ってない子がいてあくまで善意でメールで伝達してあげてたんだけどメール送ったのに届いてない聞いてないでモメて大変だった。
    ラインは送った側も既読確認できるから便利なのに。
    ていうか送信までしか責任持てないわ。

    • 5
    • 20/06/09 12:56:50

    通知OFFにして、気付いた時に確認してるよ

    • 6
    • No.
    • 81
    • 天平感宝

    • 20/06/09 12:56:23

    私役員してるけど、役員LINEでそんな下らない会話なんてないよ。
    ほんと事務的なLINEだけ。

    • 10
    • 20/06/09 12:54:19

    入った方が良い。連絡LINEでくるのに、やってないと誰かが連絡しないとで手間がかかる。他の話は既読スルーでいいじゃん。

    • 5
    • 20/06/09 12:53:32

    入ってたけど読むだけで会話したことない

    • 2
    • 20/06/09 12:51:52

    >>77子ども3人いるけどそんなママ友のグループLINEなんて1度も無かったな。地域によるのかな

    • 0
    • 20/06/09 12:49:52

    役員のグループは入ったほうがいいよ?雑談する人なんていないよ。嫌なのはママ友グループ、クラスの園ママグループ、近所ママグループ、職場のグループだよ。
    園ママなんか朝の四時にラインしてくるし、くだらない一部のママたちの話で未読100件なときは嫌で嫌で退会した!
    職場のグループなんか仕事終わったら仕事のことなんて考えたくもないのに、ばばあが毎日送ってくる。土日も!ストレスがやばい。

    • 5
    • 20/06/09 12:47:58

    入らない主義って人いたよ。私はその人に連絡する係になってた。
    ラインで決まった話をその人に連絡すると、たまに反対意見がきて、それを私が「こういった理由で反対だそうです。」ってラインで皆に伝えて、またラインで話し合って、それをその人に伝えて…という一年を過ごしたことがあった。

    • 4
    • 20/06/09 12:45:07

    >>71冗談でしょ。
    コロナ流行ってた時にマスクに「私は変人です」って書いて出歩けば誰も寄ってこないし距離保てるね!とか言ってたのと同じで皮肉?みたいなもんでしょ。

    • 2
    • 20/06/09 12:44:16

    LINEだったりメールだったり連絡も一度で済まなく変更もあるし…発信者に手間取られせるし、連絡だって抜け落ちる。
    主さんが発信者ならどう思う?

    • 1
    • 20/06/09 12:40:11

    うちなんて部活から派生したOBも参加できるような外部のサークルみたいのがあるからOBのお母さんが作ってくださったLINEグル、先輩のお母さんが作ってくださったLINEグル、それに入りたくない人達のグループメール、同じ学年のLINEしてない人へのメール、下の学年へのLINEグル、コーチ、と同じ内容を6回に分けて連絡しなきゃいけないのまじで大変なのでせめてLINEしてる人はLINE教えてw
    連絡係さんだって好きでやってる訳じゃないんだよ…

    • 3
    • 20/06/09 12:38:09

    >>2
    なにさまだよ、ブス

    • 1
    • 20/06/09 12:37:33

    >>65 そんなの言わない方がいい。バカなの?逆に嫌われるわ

    • 0
    • 20/06/09 12:36:54

    ライン(グループライン)嫌いな人いるよね。
    私が役員してた時もいたわ。
    上の人(会長とか)に聞いてみたら?
    自分だけグループラインじゃない他の連絡にしてもらえないか。
    けど、連絡する側からしたらめんどくさいよね。
    グループラインだったら一回で連絡できるから。

    • 4
    • 20/06/09 12:35:44

    確かにタイムツリーで、どーでもいい職場の人の誕生日おめでとうとか言うの面倒くせぇー!

    そのくせ、親しくないのに絵文字入れる奴がいるとか言うやついるみたいだし。

    くだらねぇ

    • 2
    • 20/06/09 12:35:34

    入らないのは後々揉めそうだし、通知オフで。

    • 2
    • 20/06/09 12:33:31

    なんでもLINEで連絡な世の中になってなんだかなーって思ってたけどここまで浸透したら仕方ないよね。
    パート先のも子供のクラスのもグループ入ってるよ。
    幸い雑談にはならないから滅多に来ることはないけどね。

    • 2
    • 20/06/09 12:33:20

    LINEグループで話進んでても、いちいちメールで流れを報告して、まとまりかけた頃にメールの人が全然違う意見言ってきたりね…。
    前は電話だったとか、メールだけだったとか言う人もいるけど、今は前じゃないから、進んで欲しい。

    • 3
    • 20/06/09 12:33:01

    最初に言えばいいんじゃないかな
    役員関係の連絡のみでお願いします
    雑談は私抜きのグループ作ってくださいって

    感じ悪いと思うけど、他の役員の人に迷惑かけないし、主は仲良くする気ないみたいだし

    • 4
1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ