専業主婦で良かった事話そう

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 387件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/09 10:24:27

    >>211
    土日はあまり出ないよねー
    平日の5日は買い物デー

    • 0
    • 20/06/09 10:22:43

    >>205
    行けない(笑)
    もう子供連れて土日に行くとこじゃないって思ってるw
    今、セールやってるから一人で買い物するの楽しい

    • 2
    • 20/06/09 10:22:15

    専業主婦なんてw
    ってバカにする人多いけど僻みにしか聞こえない
    逆に専業主婦は兼業なんてwって言ってる人居なくない?余裕があるからだよね

    • 7
    • 20/06/09 10:21:52

    >>208
    老後ってこんなに幸せなら良いね!
    自由な時間、自分に時間もお金も投資できる!
    病院も混まない時間に行けるね!

    • 0
    • 20/06/09 10:20:35

    みんな老後のおばあちゃんみたいな生活してるね(笑)

    • 0
    • 20/06/09 10:09:11

    >>204
    太るよ

    • 0
    • 20/06/09 10:08:28

    時間に追われない
    子供の体調不良にも困らない
    子供を理由に謝る事が少ない(仕事休ませてほしいとかシフトの交代をお願いするとかが無いから)
    ストレス少ない

    くらいかな。

    • 3
    • 20/06/09 10:06:26

    平日のイオンやららぽーとの快適さを知っちゃうと土日に行けなくない?

    • 7
    • 20/06/09 10:03:46

    3食昼寝付き

    • 3
    • 20/06/09 09:59:40

    >>201
    まじで?
    1日長いね

    • 0
    • 20/06/09 09:57:50

    時間にとらわれない。
    決まった時間に動くのはストレスになるから。
    せめて子どもが小さいうちだけでも。
    ゆっくり自分のペースで家事できる。
    幸せなことだと思う。

    • 3
    • 20/06/09 09:57:01

    何してるの?→何もしてませんが?

    • 0
    • 20/06/09 09:56:13

    ストレスがない。好きなもの、好きなことだけに時間を費やせる。ひとりで買い物も友達とランチも平日ゴルフも楽しい。掃除も隅々まで出来る。ご飯も時間もかけて作れる。ケーキも焼ける。昼寝も出来る(笑)何せ時間がある。自由、それが一番だな。

    • 4
    • 20/06/09 09:56:05

    いつでも都合つく事。ある程度急な用事も対応できる。そして子ども熱出しても仕事してないから誰にも頭下げなくていい

    • 4
    • 198

    ぴよぴよ

    • 20/06/09 09:54:45

    朝は旦那と子供達が出掛けるまでドタバタだけど、それ以降は自由の身。二度寝しようと誰からも責められない。やりたい放題。
    何にも縛られない。私は今カフェに来てるよ。ゆっくり出来るのが最大の魅力。一度この贅沢な時間を味わうと抜け出せない。専業主婦させてくれる旦那に改めて感謝。いい旦那持ったわ~。

    • 2
    • 20/06/09 09:50:01

    趣味に没頭できる

    • 2
    • 20/06/09 09:47:57

    全て自由。ストレスなし。子供高1、高3、今までずっと専業主婦。私の周りも専業主婦が多い。ガーデニングや庭の手入れ、水やりも楽しみの一つ。

    • 5
    • 20/06/09 09:46:31

    朝起きる時、仕事だー…って嫌でなかなか起きれないのに仕事がなければ気持ち良く元気に起きれる。
    勤務時間とか気にしなくていいし。
    エステの時間は楽しみなのにね。

    • 0
    • 20/06/09 09:46:26

    時間に縛られてない感じが開放的で凄く好き。
    子供のことにもすぐ対応できるし。

    • 4
    • 20/06/09 09:44:37

    >>189
    そう!無駄な事なんかないよね!
    散歩なんて本当に大事。

    • 2
    • 20/06/09 09:44:16

    幼稚園始まったら暇なんだけど。
    私はパートで働いてるけど。
    専業主婦ってずっと何してるの?

    • 0
    • 20/06/09 09:44:02

    >>188
    素敵です。
    思い出を毎日身に付けられますねっ。

    • 0
    • 20/06/09 09:41:23

    子育てはムダだと思うことが実は大切なのよ。
    散歩しながら季節の花や虫をゆっくり観察したり。
    子どもは覚えていないようで、きっかけで思い出したりするんだよ。
    やさしくてのーんびりな時間いいよ~。
    子どもが未就学の間は専業主婦が理想かな。

    • 6
    • 20/06/09 09:41:05

    >>176
    財布やキーケースにリメイクできるのを見つけて、やろうと思ってるよ
    置いておくにはちょっと邪魔だしね…

    • 0
    • 20/06/09 09:35:13

    >>176
    そこなんですよね!
    リメイクするかしないか悩んでいます。。

    • 0
    • 20/06/09 09:33:00

    常に余裕ある行動できること

    • 4
    • 20/06/09 09:32:08

    専業主婦も何だかんだで忙しい。
    旦那も子どもに対して、ママは休みがなくて一番忙しいんだよ。と伝えてる。
    ありがとう。

    • 3
    • 20/06/09 09:30:50

    >>174
    0歳で保育園…
    産んだ意味ないやん

    • 9
    • 20/06/09 09:15:55

    >>166それは,糧になるよ。

    • 0
    • 20/06/09 09:14:59

    バイトした事があるけれど、子供が中学生になってから。
    全部自分のお小遣いだった以外は、ストレスしかなかったな。
    もう長い事専業。子供が小さなうちは、急病怪我に即対応出来たし、
    子供達と行きたい所に、いつでも遊びに連れて行ってあげられた。
    自分のペースで家事ができる。体調崩しても、他人に迷惑かける事はない。
    今の所思いつくのはこんな感じかな。
    長文失礼

    • 4
    • 20/06/09 09:14:57

    自宅の掃除やら、細かな所までできる
    子供の習い事にお迎え必須な所なのでそういう事をしてあげれる
    時間に融通きくしセカセカ生きてないから
    顔つきが柔らかくなったと言われる 
    お金と時間に余裕ないってホントに可哀想

    • 6
    • 20/06/09 09:10:53

    >>178
    あなたは休業主婦ね

    • 1
    • 20/06/09 09:09:12

    >>178
    話したくてもみんな働いているのだよ。

    • 0
    • 20/06/09 09:06:58

    主がバカっぽい
    話そう話そうってリアルに話す人がいないんだね
    せっかく暇なのに専業でいる意味ないね
    今は期間限定の専業だけど、ダラダラできることぐらいかな
    あとは人の予定に合わせられる事

    • 0
    • 20/06/09 09:05:06

    >>161
    ストレスフリーなのがgood!
    働いてた頃は、仕事のストレス半端なくてやけ酒の毎日よ…。
    今は楽しく美味しくお酒が飲める(^-^)

    • 4
    • 20/06/09 09:00:55

    >>164
    同感!!
    私自身、親が働いてて帰宅後淋しい思いをしてきたから、息子をちゃんと迎えられる事に幸せを感じてます。
    子どもの成長はあっという間ですね。
    ランドセルはリメイクしますか?

    • 1
    • 20/06/09 09:00:16

    子どもが小学生になって、自分の時間が増えた
    家族を送り出して家事したら、ジムでしっかり運動して、エステ行ってヘアサロン行って…
    きれいな奥さん、お母さんでいることが仕事だと思ってるw

    • 5
    • 20/06/09 08:59:12

    >>166
    0歳で入れないと入れない地域だけど0歳で入れるなんてかなりの勇気と覚悟がいるよね。
    理想は1歳半ぐらいで預けたいけどそんな生温い事絶対無理な地域

    • 1
    • 20/06/09 08:49:11

    >>172
    どうして?

    • 0
    • 20/06/09 08:47:29

    子供が犯罪に巻き込まれにくい。

    • 7
    • 20/06/09 08:46:43

    自分の好きなことが出来る時間があること、好きな音楽聴きながら美味しいもの食べたり趣味のガーデニングを楽しめること

    • 6
    • 20/06/09 08:46:31

    休校が続いて最初は大変だなと思ったけど、今となっては家が静かで寂しい笑
    子供と一緒に過ごす時間ってその時しかないものだよね。

    • 4
    • 20/06/09 08:45:48

    とにかく毎日穏やかでいられるようになった。

    • 1
    • 20/06/09 08:45:32

    >>162
    それは働いてても同じだよ(泣)
    30半ばも過ぎればまだ会社に残るの?って目で見られるし、でも共稼ぎを想定してマンション買ったから仕事は辞めさせてもらえないし。
    今回の事で、もう少し時間に融通の効く仕事に変わりたいんだけどね…

    • 2
    • 20/06/09 08:45:13

    小学生と高校生がいて毎日16時半から習い事の送迎の往復23時まで。合間にご飯食べさせて下の子の宿題や学校の準備に就寝。子供も大変だと思うけど16時までには夕飯の支度まで済ませておかないとだし。働きながらやってる人もいるけど、私働いたらロボットじゃないっ!って暴れたくなると思う。

    • 2
    • 20/06/09 08:44:18

    保育園に早くに預けられなかった。。
    勇気がなくて、離れられなかったから、毎日子供と過ごせて人生で一番幸せを感じた日々だったな。大変な時もあったけど。

    • 1
    • 20/06/09 08:41:32

    良かった点は子供の教育関係に対応しやすい事かな。働いてる時だったら受験にここまで付き合えたかどうか正直わからない。
    でも、一番良かったのは夫が私を養いたいって思ってくれる事。
    周りにはフルで働いて同居して介護もして…っていう友人がいるから、私には無理だなって思ってしまう。

    • 1
    • 20/06/09 08:41:32

    毎朝欠かさず、子供がランドセルを背負って登校するのを穏やかな気持ちで見送り
    帰って来た時も「今日は暑かったね」などと迎えてあげられることの幸せ。
    そのランドセル姿を見られるのも、三月で見納めとなると思うと感慨深い。。

    • 10
    • 20/06/09 08:40:56

    子供が足骨折してそれがかなりの大怪我だったから週二回の通院と毎日の学校送迎してたんだけど、その時は本当に専業でよかったと思った。

    • 4
1件~50件 (全 387件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ