専業主婦で良かった事話そう

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 387件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/09 09:41:23

    子育てはムダだと思うことが実は大切なのよ。
    散歩しながら季節の花や虫をゆっくり観察したり。
    子どもは覚えていないようで、きっかけで思い出したりするんだよ。
    やさしくてのーんびりな時間いいよ~。
    子どもが未就学の間は専業主婦が理想かな。

    • 6
    • 20/06/09 09:41:05

    >>176
    財布やキーケースにリメイクできるのを見つけて、やろうと思ってるよ
    置いておくにはちょっと邪魔だしね…

    • 0
    • 20/06/09 09:35:13

    >>176
    そこなんですよね!
    リメイクするかしないか悩んでいます。。

    • 0
    • 20/06/09 09:33:00

    常に余裕ある行動できること

    • 4
    • 20/06/09 09:32:08

    専業主婦も何だかんだで忙しい。
    旦那も子どもに対して、ママは休みがなくて一番忙しいんだよ。と伝えてる。
    ありがとう。

    • 3
    • 20/06/09 09:30:50

    >>174
    0歳で保育園…
    産んだ意味ないやん

    • 9
    • 20/06/09 09:15:55

    >>166それは,糧になるよ。

    • 0
    • 20/06/09 09:14:59

    バイトした事があるけれど、子供が中学生になってから。
    全部自分のお小遣いだった以外は、ストレスしかなかったな。
    もう長い事専業。子供が小さなうちは、急病怪我に即対応出来たし、
    子供達と行きたい所に、いつでも遊びに連れて行ってあげられた。
    自分のペースで家事ができる。体調崩しても、他人に迷惑かける事はない。
    今の所思いつくのはこんな感じかな。
    長文失礼

    • 4
    • 20/06/09 09:14:57

    自宅の掃除やら、細かな所までできる
    子供の習い事にお迎え必須な所なのでそういう事をしてあげれる
    時間に融通きくしセカセカ生きてないから
    顔つきが柔らかくなったと言われる 
    お金と時間に余裕ないってホントに可哀想

    • 6
    • 20/06/09 09:10:53

    >>178
    あなたは休業主婦ね

    • 1
    • 20/06/09 09:09:12

    >>178
    話したくてもみんな働いているのだよ。

    • 0
    • 20/06/09 09:06:58

    主がバカっぽい
    話そう話そうってリアルに話す人がいないんだね
    せっかく暇なのに専業でいる意味ないね
    今は期間限定の専業だけど、ダラダラできることぐらいかな
    あとは人の予定に合わせられる事

    • 0
    • 20/06/09 09:05:06

    >>161
    ストレスフリーなのがgood!
    働いてた頃は、仕事のストレス半端なくてやけ酒の毎日よ…。
    今は楽しく美味しくお酒が飲める(^-^)

    • 4
    • 20/06/09 09:00:55

    >>164
    同感!!
    私自身、親が働いてて帰宅後淋しい思いをしてきたから、息子をちゃんと迎えられる事に幸せを感じてます。
    子どもの成長はあっという間ですね。
    ランドセルはリメイクしますか?

    • 1
    • 20/06/09 09:00:16

    子どもが小学生になって、自分の時間が増えた
    家族を送り出して家事したら、ジムでしっかり運動して、エステ行ってヘアサロン行って…
    きれいな奥さん、お母さんでいることが仕事だと思ってるw

    • 5
    • 20/06/09 08:59:12

    >>166
    0歳で入れないと入れない地域だけど0歳で入れるなんてかなりの勇気と覚悟がいるよね。
    理想は1歳半ぐらいで預けたいけどそんな生温い事絶対無理な地域

    • 1
    • 20/06/09 08:49:11

    >>172
    どうして?

    • 0
    • 20/06/09 08:47:29

    子供が犯罪に巻き込まれにくい。

    • 7
    • 20/06/09 08:46:43

    自分の好きなことが出来る時間があること、好きな音楽聴きながら美味しいもの食べたり趣味のガーデニングを楽しめること

    • 6
    • 20/06/09 08:46:31

    休校が続いて最初は大変だなと思ったけど、今となっては家が静かで寂しい笑
    子供と一緒に過ごす時間ってその時しかないものだよね。

    • 4
    • 20/06/09 08:45:48

    とにかく毎日穏やかでいられるようになった。

    • 1
    • 20/06/09 08:45:32

    >>162
    それは働いてても同じだよ(泣)
    30半ばも過ぎればまだ会社に残るの?って目で見られるし、でも共稼ぎを想定してマンション買ったから仕事は辞めさせてもらえないし。
    今回の事で、もう少し時間に融通の効く仕事に変わりたいんだけどね…

    • 2
    • 20/06/09 08:45:13

    小学生と高校生がいて毎日16時半から習い事の送迎の往復23時まで。合間にご飯食べさせて下の子の宿題や学校の準備に就寝。子供も大変だと思うけど16時までには夕飯の支度まで済ませておかないとだし。働きながらやってる人もいるけど、私働いたらロボットじゃないっ!って暴れたくなると思う。

    • 2
    • 20/06/09 08:44:18

    保育園に早くに預けられなかった。。
    勇気がなくて、離れられなかったから、毎日子供と過ごせて人生で一番幸せを感じた日々だったな。大変な時もあったけど。

    • 1
    • 20/06/09 08:41:32

    良かった点は子供の教育関係に対応しやすい事かな。働いてる時だったら受験にここまで付き合えたかどうか正直わからない。
    でも、一番良かったのは夫が私を養いたいって思ってくれる事。
    周りにはフルで働いて同居して介護もして…っていう友人がいるから、私には無理だなって思ってしまう。

    • 1
    • 20/06/09 08:41:32

    毎朝欠かさず、子供がランドセルを背負って登校するのを穏やかな気持ちで見送り
    帰って来た時も「今日は暑かったね」などと迎えてあげられることの幸せ。
    そのランドセル姿を見られるのも、三月で見納めとなると思うと感慨深い。。

    • 10
    • 20/06/09 08:40:56

    子供が足骨折してそれがかなりの大怪我だったから週二回の通院と毎日の学校送迎してたんだけど、その時は本当に専業でよかったと思った。

    • 4
    • 20/06/09 08:39:52

    >>158
    同じ、子供小中で専業歴15年
    そして今年40才
    大した資格もない、誰も雇ってくれないよね

    • 1
    • 20/06/09 08:39:22

    今の所メリットしかない。
    時間が自由に使える、職場の煩わしい人間関係もない、子供を手元で見れる幸せは子育て中しか味わえないからね。
    私が共働き家庭に育って寂しかったから、子供には同じ思いさせたくないってのもある。実家の事務はたまに手伝ってるけど、会社でやる事なく持ち帰り。なのでほぼ専業主婦。
    まだまだ専業主婦やるかな。

    • 2
    • 20/06/09 08:38:13

    今コロナで分散、短縮で送り迎えしないと行けないんだけど、こういう時だろうね。

    • 1
    • 20/06/09 08:36:16

    子供が帰ってくる前に家のこと済ませて、子供の話はゆっくり聞いて、宿題も余裕持って見ていてあげられる。

    • 4
    • 20/06/09 08:34:06

    やっぱ子供中心でいられる事かな…
    もう子供たちも中学生と高学年だからあんまり心配も無くなってきたから、そろそろ働きたい気もするけど
    40過ぎの15年専業主婦やってたババアなんてどこも雇わないと思ってるよ

    • 8
    • 20/06/09 08:33:48

    全てにおいて良かった
    悪かったとこないね

    • 9
    • 20/06/09 08:32:55

    母親休憩出来る時間ないのがしんどくてけど保育園空いてなくて、ずっと働きたかったけどコロナ流行ってる今回ばかりは専業でよかったと初めて思えた。全力でリスクから子供守れたから

    • 8
    • 20/06/09 08:32:02

    好きだ、愛してる、結婚してくれ、俺のパオンを洗ってくれ。

    https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=227

    • 1
    • 20/06/09 08:31:05

    二人目妊娠からの専業主婦だけど、時間に余裕があるのはどんな時でも最強じゃないかな。
    子供が小さいうちは大変な事が多いけど、今は小学生だから自分も趣味の習い事に行ったりママ友とランチに行ったりしてコミュニケーションを取るのが楽しい。
    働いてた頃は会社と家を往復するだけで、あまり家族の事を考えてなかった。

    • 4
    • 20/06/09 08:28:43

    >>142
    どういう意味?

    • 1
    • 20/06/09 08:27:51

    専業じゃないけど家で仕事してる。
    休校でもどうしようってならなかったし、仕事してる人はかわいそうだと思った。
    子供の体調不良も対応しやすいし、家事に時間使えるから、汚部屋でイライラすることもない。
    突然の雨でも洗濯物取り込めるし。心のゆとりもある。
    精神健康上良いことしてると思ってる。

    • 2
    • 151
    • 明治のプクプク
    • 20/06/09 08:25:26

    夏休みは子供たちと「どこへ行こうか?」と
    平日で空いている市民プールや動物園へ行って
    楽しかったよ。
    彼らも解放感いっぱいで。(集合住宅で騒げない)
    旦那様、15年間養ってくれてありがとう。

    • 3
    • 20/06/09 08:24:22

    >>148 追加
    あ、あと旦那とセックスしまくっても次の日の仕事とか考えなくて良いとこかな。

    • 0
    • 20/06/09 08:23:09

    >>147
    専業主婦が?
    まったくw だって飽きない事してるからね。
    みんな趣味とかジムとか色々やってるでしょ?

    • 5
    • 20/06/09 08:23:08

    何もかもだよ。
    な~んにも仕事しなくても毎月100万ポンと渡される。
    好きな時に寝て好きな時に風呂入って好きなことだけして暮らせる。
    金はあるし新築で綺麗な家に好きなだけ居れて。
    はー、来世も同じ人生になりたい。

    • 1
    • 20/06/09 08:21:43

    飽きない?

    • 0
    • 20/06/09 08:17:41

    >>136
    ね、私もそういうのダメだけど、本人が幸せそうなら他人がとやかく言うことではないよ
    子供の事してから二度寝してるみたいだし

    ママスタ見てると普段はきちんとしてるけど、土日はお昼まで寝てて、子供は朝ごはん自分でパン食べる子も結構いるみたいだし
    そういうのもあり得ないなーと私は思っちゃうけど、何でもやってあげる私があり得ないって思う人もいるし、自分が良くてやってるなら他人は関係ないさ

    • 1
    • 20/06/09 08:15:37

    専業じゃないんだけど
    休校中はずっと仕事休みで最初の1カ月は
    家に居られる事が楽でよかった。
    2カ月目からは働いているから休みが充実してるんだなとか社会に取り残されてる気分になった。

    • 6
    • 20/06/09 08:13:45

    コロナで休校になったり、
    分散登校になったりして
    ころころ変わる学校のお知らせに振り回されずに済んだこと。

    • 9
    • 20/06/09 08:11:35

    >>125子供がいる時間どれだけいいお母さんかによるよね。専業でも兼業でもお母さんなんだから、その時間があることが良く作用してるなら大切な時間なんだと思うよ。

    • 2
    • 20/06/09 08:11:31

    >>137
    兼業主婦だって給付金もらえば行くんじゃない?

    • 0
    • 20/06/09 08:10:53

    たくさん勉強したし、PTAにも全力投球できた。
    楽しかったなー。

    • 1
    • 20/06/09 08:10:04

    朝のんびり、植物の水やりしたり子供の世話が出来る。

    • 4
1件~50件 (全 387件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ