一歳から保育園入れて良かった (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 504件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/08 20:34:01

    >>136小学校、中学校大変じゃない?
    うちは小学校が動物園だったから温室私立中に逃げたよ

    • 0
    • 20/06/08 20:33:08

    誰かに保育園入れたこと否定されたの?
    それでここで何とか正当化しようとしてる印象がする。
    どこから感じるんだろう。
    ○○して正解だった、っていう言い回しかなあ。

    • 1
    • 20/06/08 20:33:05

    >>135
    保育園の偏見は正しくない、ってこと!

    • 0
    • 20/06/08 20:32:30

    >>133
    暇なんだよ

    • 0
    • 20/06/08 20:31:51

    >>131
    もう中学生もいるよー。
    小学生の時は専業になったのよね(笑)楽な方楽な方。

    • 0
    • 20/06/08 20:31:16

    ひとつも羨ましくもないし、だからなんやねんって感じです

    • 4
    • 20/06/08 20:30:36

    なんとなくわかる気持ち(笑)
    うちも育休あけで短時間勤務で仕事復帰で子供は保育園だったけど。三時にはお迎えで。
    三歳からは幼稚園で育児のストレスもなかったし、仕事してたから稼ぎもあり。
    一番上は大学生だけど楽しかった記憶しかないらしい。

    • 1
    • 20/06/08 20:30:15

    なんかこの主変わってるね。ああ言えばこう言うタイプ。必死になってて面白い。

    • 8
    • 20/06/08 20:29:08

    1歳児の子どもが管理栄養士の昼食を食べることが出来て、舌が正しい味覚を感じられる?
    ちょっと何を言ってんだか。
    そもそも保育園は親が共働きだから預けるわけで、結局主は何を言いたくてトピを立てたの?

    • 5
    • 20/06/08 20:27:58

    で主の子は素晴らしい幼児教育を受けて今は小学生なのね。
    小学生からが面白いよ。今まで温室にいたありがたみが分かると思う。

    • 1
    • 20/06/08 20:27:57

    >>128
    ダメじゃないよー。良い母親だよ!!

    • 1
    • 20/06/08 20:24:01

    >>124
    どんな人にも語られるの嫌でしょ。普通。

    • 0
    • 20/06/08 20:23:09

    母親なのにちゃんとした味付けのご飯も作れず、一歳の子を保育園に入れてる時点でダメじゃん。

    • 11
    • 20/06/08 20:23:08

    >>10
    母親の肌と肌がずっと触れ合う子育てより良い子育てないでしょ

    • 3
    • 20/06/08 20:21:58

    >>109初めての◯◯にこだわる人って色々な記念日好きそうだよね。
    「初めて」じゃなくても成長は見れるし、その分保育園に通っていなければ見れない姿も見てると思うよ。
    1歳児のお遊戯会とか運動会とかお友達とお昼寝してる姿とか給食食べてる姿は通っていないと見れないし、すごく可愛いよ。

    • 0
    • 20/06/08 20:21:39

    >>116
    年長まで保育園の子のこと?問題児多いのかな。うちは幼稚園行かせて良かったよ!

    • 0
    • 20/06/08 20:20:34

    わ~主さんすごい!
    でも子育てだけは語らないでね 笑

    • 3
    • 20/06/08 20:20:14

    >>118
    同じかもね~?(笑)

    • 0
    • 20/06/08 20:19:22

    でも三歳か四歳からはやっぱり幼稚園が良いよね。

    • 0
    • 20/06/08 20:17:06

    >>117私もキャパがなかったから2歳10ヶ月で幼稚園の満3歳児クラスに入れて4年間幼稚園に通ったな。
    0歳から2歳までは週1だけ一時保育に預けてたかな。
    正直楽している方かなと思っていたけど上には上がいたわ。
    満足されているならそれでよろしいのでは。

    • 2
    • 20/06/08 20:14:39

    >>1
    え、お風呂と寝かしつけ以外、ほぼ全部じゃん

    • 5
    • 20/06/08 20:13:54

    >>101ずっと保育園じゃなくて幼稚園も経験できてよかったね

    • 0
    • 20/06/08 20:13:38

    こういうの立てる人、最近人な同じ気がする。
    いうことが同じなんだよね。

    • 0
    • 20/06/08 20:12:28

    >>114
    皆が預けたい時に預けられる社会ならもっと子どもを可愛がれる世の中になるのにね。お疲れ様。

    • 0
    • 20/06/08 20:11:15

    やっぱり一日一回は先生って呼ばれちゃうの?

    • 5
    • 20/06/08 20:10:42

    >>106
    更年期かな?

    • 2
    • 20/06/08 20:10:07

    いいんじゃない?
    私も働きたかったよ。けど私の場合フルタイムじゃなくて扶養内がよかったの。
    その程度じゃ絶対にどうあがいても保育園入れないから頑張って家で見たけどずっと一緒はストレスフルだったよ。夜泣き夜泣きでほぼ24時間母親休めないし。
    保育園入れた人が羨ましいよ。
    認可外すら空いてない

    • 3
    • 20/06/08 20:10:07

    >>109
    自分の前でやったのが最初に出来た、ってことにしてたよ。

    • 0
    • 20/06/08 20:09:38

    ただの吐き捨て場

    • 0
    • 20/06/08 20:08:53

    100行った~~
    ママスタって食いつき良くて良いよね。

    • 0
    • 20/06/08 20:07:10

    一人っ子?

    • 0
    • 20/06/08 20:06:53

    義妹は子供の色んなことの初めてを見る事出来なかったから保育園は後悔してるって。

    • 6
    • 20/06/08 20:06:45

    >>100
    一歩先のことは分からないからね~

    • 0
    • 20/06/08 20:06:09

    >>99
    語らなくていいよw
    空気読めないタイプ?ww

    • 3
    • 20/06/08 20:06:03

    うちも小さい頃から保育園にはお世話になったけど、なんだろう~悪いけど主さんのコメントにいらついちゃう…

    • 8
    • 105

    ぴよぴよ

    • 20/06/08 20:05:25

    >>95
    今の子反抗期無い子多いしうちも今のところ無いわ!満足してるから反抗期無いらしいね。

    • 0
    • 20/06/08 20:05:07

    正解かどうかは子供が決めるのでは?

    • 5
    • 20/06/08 20:04:52

    よかったですね。

    • 0
    • 20/06/08 20:04:19

    >>96
    語らない(笑)
    保育園と幼稚園と学校に育ててもらったからね~、って笑い話(笑)でも、めちゃめちゃ良い子に育ったよー。親の笑顔が大事じゃね?と思うわ。

    • 0
    • 20/06/08 20:03:58

    これからさきグレたり不登校になったらウケる(笑)
    大正解って(笑)

    • 4
    • 20/06/08 20:03:08

    >>94
    家族イベント計画立ててよくやってたよー。
    育児で迷ったら保育園の先生に相談出来てたのも大きいね!
    核家族なのに一人で育児抱え込んだら大変だよね。

    • 0
    • 20/06/08 20:02:43

    >>10
    プロね~(笑)
    虐待したり不注意で毎年亡くなってるけど
    所詮は赤の他人よ。

    • 5
    • 20/06/08 20:02:07

    >>89 お花畑って感じよね笑

    • 5
    • 20/06/08 20:01:25

    まっとりあえず主は子育て語っちゃだめだよ。

    • 12
    • 20/06/08 20:00:26

    >>90
    うちもすんなり取れたからイライラしなかったよ?人に迷惑もかけてないし。
    イライラしたこともなく楽しい思いでしかないんだ?やっぱりイヤイヤ期とかもプロに任せてたから感じなかった?
    これから反抗期とかどうやって乗り越えるの?どのプロに対応してもらおうか?

    • 3
    • 20/06/08 19:59:59

    >>90
    楽しい思い出しかないんだw
    これからもそうだといいねw

    • 4
    • 20/06/08 19:59:33

    >>92

    • 0
    • 20/06/08 19:58:41

    半分近く主の書き込みでびっくりした

    • 6
    • 20/06/08 19:57:54

    >>88
    うちは他人に任せたけど正解だったかな!
    人によるよね。私は育児のキャパが小さいから私に一日中育てられてたら悲劇だったな(笑)

    • 1
101件~150件 (全 504件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ