愚痴聞いて

  • なんでも
  • 安和
  • 20/06/08 16:04:28

1人目産んで1週間経ちました。

吸引分娩で産んで、会陰切開した上に裂傷で激痛。
入院中は痛み止め飲んでて、円座なしでも座れるぐらい日に日に痛いのもマシになってたから治ってきてるんだと思って、追加の痛み止めはいらないです~なんて言ったら、今は円座あってもまともに座れない。
唯一の救いは旦那がおむつ替えとかミルク作ったりとか、家事も率先して手伝ってくれてる事。
でも日中は旦那仕事でいないし身体痛いし、座ることもろくに出来ないことが苦痛で仕方ない。
いつ治るの?って感じ。

それと、旦那の義祖父(80歳以上)の家が近隣で、
旦那はおじいちゃんっ子って訳ではなさそうだけど、
大学生の頃は競馬好きな義祖父の為に毎週末家に行って、馬券を代わりに買って一緒に競馬したりしてたらしくて、
今でもちょいちょい家に顔出しに行ったりはするし、私も何回か会ってる。

出産直前に私達夫婦で一軒家に引っ越して、義祖父も新居が見たいとかで家に来たから、家の場所はもう義祖父に知られてるんだよね。
でも引っ越し直前に旦那に「給料も少ないのに一軒家なんか!実家に入ればいい!!」とか急に電話してきてたし、モヤっとはしてた。
家に来た時も、ソファとかもまだ家に届いてなくて座れるものもなかったけど、
和室に置いてたこたつ用テーブルに座る始末。
高齢者だから床に座ったり立ち上がったりっていうのが大変なんだろうとは思うけど、それでも人の家のテーブルに座るか?とも思う。

出産終わった後も、退院当日にアポ無しで突してきて、その時鍵かけてなかった私らも悪いけど、田舎の感覚だからか勝手に入ってくる始末。
義祖父からしたら孫の家かもしれないけど、嫁も住んでるんですけどって感じ。
急に玄関開いてめっちゃ怖かったし、インターホン鳴らすかせめて事前に連絡しろよって思った。
昨日もたまたま旦那だけ買い物に出てていなかったから家の目の前まで来て退散したみたいだけど、またアポ無しで来てたみたい。
退院当日来て、その2日後だよ?来すぎじゃない?
義両親なら口うるさいタイプでもないし日頃お世話になってるからまだいいけど、
義祖父は結構口うるさいし、勝手に入ってくるのは鍵かけてりゃ済むけどアポあろうが頻繁に来て欲しくない。だからと言って頻繁にくるなとも言えない。
義祖父が1番のネックになると思ってなかった。

似たような感じの人いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/06/08 16:31:54

    ご出産おめでとうございます㊗

    産後1カ月ほどは赤ちゃんの免疫力がまだ付かないので外からの雑菌や細菌に気をつけなきゃいけない時期です。また母親の精神的不安やイライラなどで お乳の出が悪くなります。
    身内の事とはいえ、旦那様に正直に今の気持ちを話して義祖父に伝えてもらうのが得策だと思いますよ。

    • 0
    • 20/06/08 16:16:42

    おめでとうございます。
    産後大変なときに勘弁してほしいですね(T-T)

    わたしは産後ではないのですが、義実家近くに引っ越したとき散歩のついでに来た~て何回かされて旦那に注意してもらいました。
    旦那さんにいきなり来られたり頻繁にこられると気が休めないってやんわり言って注意してもらえばいいんじゃないでしょうか?

    ゆっくり休んでくださいね(o^・^o)

    • 0
    • 20/06/08 16:12:00

    >>1
    ありがとうございます。
    旦那の身内のことだからあんまり旦那に愚痴る気になれないし、でもイライラするしで吐き出したくてきちゃいました。
    子供の事もちゃんと見てます。

    • 0
    • 20/06/08 16:07:22

    出産おめでとうございます。

    まずはママスタなどやらずに、ゆっくり休んでください。スマホをさわる時間があるなら、お子さんの顔をみたりするといいよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ