共働きって恥ずかしい事だよね? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 449件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/07 12:13:42

    >>380主婦が働いても貰える家は貰えるんじゃない?ばか?

    • 2
    • 20/06/07 12:12:40

    >>375
    私は2歳から子供を保育園に預けて働いてるから0歳1歳児クラスの子たちも見かけるけど、全然可哀想じゃないよ。お友達や先生と楽しく遊んでお母さんが迎えに来たらニコニコして。不幸そうには見えない。ちなみに我が子も保育園に通わせて良かったと思ってる。集団生活やイベントとか、自宅で子育てしてるだけじゃ体験させてあげられないことをいろいろさせてもらって有難い。今は幼稚園に通ってるけど、保育園生活があったから幼稚園にもすんなり馴染めてるし無駄ではなかったと思う。

    • 1
    • 20/06/07 12:12:17

    >>373
    税金使って子供預けてる事には変わりないと思います。幼稚園だって義務じゃないんだから。

    • 0
    • 20/06/07 12:08:15

    >>368
    ママスタには児童手当だっけ?
    その手当貰ってる人ばかりだよ。(笑)
    その為の専業だもん。

    • 0
    • 20/06/07 12:07:55

    甲斐性って言いたかったのかな?恥ずかしいね

    • 1
    • 20/06/07 12:07:17

    私は子供が高校生なのに専業
    周りはみんな働いてる
    自分が恥ずかしくなる…
    コロナの影響で新しいところもなかなか見つからずで焦る

    • 0
    • 20/06/07 12:06:58

    いつの時代だよ。。
    私は専業でいられるけど、そんな人生何が楽しいのかわかんない。
    仕事してて旦那いなくなっても平気なくらい自立してる人見るといきいきしてるよ
    今の少子化のご時世、専業主婦とかばかみたい

    • 1
    • 20/06/07 12:06:15

    >>375
    お婆さん。又はバカ。

    • 1
    • 20/06/07 12:05:20

    恥ずかしくはないけど保育園に入れられてる0、1歳の子見るとかわいそうになる

    • 3
    • 20/06/07 12:05:11

    そう見えるのかな。うん、そうだよね確かに。でもうちが小さい頃はどこの家の子も共働きだったよ。団地住みだったし。でもお母さんが朝から夕方まで毎日働いて、毎日朝から姉弟2人分のお弁当を作ってくれたことは今でも感謝してる。

    • 0
    • 20/06/07 12:03:16

    >>366
    うーん、首が座って間もない頃から、朝から晩まで預けっぱなしの保育園と幼稚園は違うと思うけど。小さい子は手もかかるし、親の愛情も必要とするし。

    • 0
    • 20/06/07 12:01:12

    >>357
    本当にその通りで、私も保育園で働いてるけど、職員みんな給料安いし、子ども達に使われるわけでもなく、市からの補助金は、経営者が懐に入れてる。

    • 2
    • 20/06/07 12:00:06

    うちの母親はそう言ってる。
    専業でいられるなんて幸せ者だ、○○さん(旦那)は立派だ、あなたはほんとにラッキーな人生だっていつも言われる。

    主はかなり上の世代なのかな。

    • 3
    • 20/06/07 11:59:57

    主、漢字間違えてる、日本人?
    「会所なし」じゃ無くて「甲斐性なし」だよ。

    • 6
    • 20/06/07 11:59:41

    共働きは恥ずかしいって昭和か!私は暇つぶしに、税金払わない程度に働いてるけど旦那甲斐性なしじゃないよ。旦那が納税分(所得税年110万)も稼いでない。

    • 1
    • 20/06/07 11:59:30

    >>365だって国が決めたんだから仕方ないよねー。嫌なら仕事辞めたら?そう言う制度なんだから。児童手当貰って、病院でお金払わない人も恥ずかしくもなくよく通院してるなーって思うけど。

    • 0
    • 20/06/07 11:54:14

    >>325
    それを言ったら専業も税金の補助を受けた上で養われてる身だけど?
    専業だけど、夫が全部負担してる訳じゃないことぐらい分かってて家庭に入ってるよ。

    • 0
    • 20/06/07 11:53:41

    >>347
    さっき間違えたから消したよ、ごめんね。でも幼稚園で結局税金使って通わせるなら保育園になにか言える立場じゃないよね。しかもここで保育園は~なんていう専業当人は税金払ってないんだから。

    • 0
    • 20/06/07 11:51:14

    >>356
    そう、納税してるのは旦那なのによくそんなに胸張って生きてられるなと思う。

    • 4
    • 364

    ぴよぴよ

    • 20/06/07 11:47:56

    >>358
    仕事しててママスタなんかやってる暇ないんだけど(笑)

    • 0
    • 362
    • 惣流アスカラングレー
    • 20/06/07 11:46:50

    >>358
    嫌味を言うためにコメントしてるあなたも相当ストレスたまってるんじゃないの?(笑)

    • 0
    • 20/06/07 11:46:41

    >>359
    それはごもっとも。

    • 0
    • 20/06/07 11:46:28

    専業ってろくに漢字も書けないし、読めないんだね笑
    恥ずかしいのはお前。

    • 1
    • 20/06/07 11:45:13

    >>325
    あなたの国民年金も国と企業が補填してることをお忘れなく

    • 2
    • 20/06/07 11:43:44

    平日昼間ママスタはスレの伸びも穏やかだし、キーキーする人少ないよねー。
    ストレス抱えて働くならやめたら良いのに。
    せっかくのお休みになにしてんの?

    • 2
    • 20/06/07 11:42:00

    >>338
    保育士の給料は安い、保育園の経営は大変という割には
    経営者はいい車に乗り、いい家に住んでたりする不思議

    使われている税金のお恩恵は
    園に通ってる子供や親が受けているわけではないと思いますね

    • 3
    • 20/06/07 11:41:00

    >>325
    専業って偉そうだよね
    自分は1円も納税してないのに
    こう書くとどうせ旦那が払ってますから~!って言うんだろうけど笑

    • 5
    • 20/06/07 11:37:53

    >>353
    妄想はいい加減に止めなよ
    あんたの言葉尻から完全にババアだってことはバレバレでっせ(笑)

    • 0
    • 20/06/07 11:36:06

    >>349
    ははは
    妄想お疲れちゃん
    高卒ちゃん(笑)

    • 0
    • 20/06/07 11:36:03

    >>350

    あんたいくつネーム変えてコメントしてくるわけ?だるい笑

    • 0
    • 20/06/07 11:35:55

    >>346
    世の中って理不尽でツテや人脈が大きな武器になるのよね… 真面目にやってきたのが馬鹿らしくなる時もある。

    • 0
    • 20/06/07 11:35:00

    >>349
    で、あなた自身はなにがすごいの?(笑)

    • 1
    • 20/06/07 11:34:32

    まあ23くらいの女がつてなんて言葉使わないわな(笑)

    • 1
    • 20/06/07 11:34:02

    >>344

    ん?だって知り合いに社長いっぱいいるもん仕方ないじゃん。今どきの都内の大学生の人脈なめんな笑

    • 0
    • 20/06/07 11:33:55

    このトピは絶対釣り。

    • 1
    • 20/06/07 11:33:32

    >>335
    未満児って書いてるよ。

    • 0
    • 20/06/07 11:33:28

    >>337
    そういう考え方がまだ子供だね(笑)学歴とツテしか武器がないみたいだけど、社会には出たほうがいいよ。社会人になれば学べることってたくさんあるし、人間として成長できると思うよ。今はお子さん小さくて大変だろうけど、お子さんがある程度大きくなったら働いてみてもいいかも。親にそこそこの大学出してもらったんだから、その学歴を社会で役立ててほしい。

    • 0
    • 20/06/07 11:33:17

    >>337
    卒業前に妊娠しちゃう緩い人に言われても...笑

    • 1
    • 20/06/07 11:33:01

    >>337
    働いたこともない女がいくら若かろうがまともな職に就けると思うなよ
    考えが甘すぎて笑える

    • 2
    • 20/06/07 11:32:28

    >>342

    永享さんネチネチとお疲れ様です

    • 0
    • 20/06/07 11:30:44

    >>307
    節操のない女だな(笑)

    • 0
    • 20/06/07 11:29:39

    主の旦那が1番恥ずかしい思いしてるってオチ?

    • 1
    • 20/06/07 11:29:14

    主は専業なのかな、漢字も知らないのね

    • 1
    • 20/06/07 11:28:21

    小児科医の夫と、婦人科の奥さんがやってるクリニックが近所にあるけど、めっちゃ恥ずかしいって事だね。

    夫婦でやってるパン屋さんとか食べ物屋さんとか、もう恥の極みって事だよねぇぇ。

    • 1
    • 20/06/07 11:27:36

    >>325
    ???何が言いたいのか分からない。保育園に通わせてるお母さん達に限らず、税金を払ってる国民は全員何かしらの補助は受けてると思うけど。今は幼稚園も税金で通えるわけだし、そもそも働くお母さんは自分で税金払ってますよ?

    • 4
    • 20/06/07 11:27:14

    >>328

    まだ23で都内のそこそこの大学出てるし、学生時代のツテもたくさんある。あなたより未来は明るいの。ごめんね笑

    • 0
    • 20/06/07 11:27:14

    会所ってなに?甲斐性のこと?
    主は寧ろ社会にでて、言葉の勉強したら?

    • 0
    • 20/06/07 11:26:43

    >>333
    で?わたし達は言われた額を支払ってるしそれ以上必要なら政府が決めることでしょ?ならそれ以上は文句言うことではないよね。

    専業の子供も通う幼稚園ももう税金で無償化なんだからその「保育園に使われてる多額の税金」はもう武器にならないよ

    • 1
    • 20/06/07 11:23:16

    そういう考えしかないってのが恥ずかしいと思う。
    なんか自分の中のマニュアルしかないみたいな感じ
    人それぞれ考え方も違うんだから決めつける人って違和感感じる

    • 0
51件~100件 (全 449件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ