幼稚園からのメール、これあり?

  • なんでも
  • 元徳
  • 20/06/06 13:05:05

やっと今月始まったのに、担任がやめたとメールが来た。次の担任が決まらないみたい。

メールで伝えるような内容じゃないと思うんだけど、メールだけで終わらせようとしている感じが満載。保護者会できないご時世かもしれないけど、メールで伝えて全て終わらせようとしているのが信じられない。みんなは、どう思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 177件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/06 13:36:46

    わざわざ保護者会をするようなことでもない。
    幼稚園に何を望んでるんだか

    • 8
    • 20/06/06 13:39:14

    >>4
    事前にお知らせしただけじゃないの?
    行っていきなり担任いないんじゃなく、とりあえず他の先生が見ますってことでしょ。
    何が残念なんだろう?申し訳ありませんって謝罪が欲しいの?

    • 3
    • 20/06/06 13:40:06

    >>41
    コロナ感染恐れて保育士や幼稚園教諭は続々と退職してるらしいし、自粛になったりまた始まったり先生たちも大変よね。

    • 1
    • 20/06/06 13:41:31

    無しではない。
    あんまり謝罪謝罪みたいなのが苦手だから。

    • 0
    • 20/06/06 13:41:45

    保護者会したらしたで
    こんな時期に!って文句言いそう。
    メールで全て終わらせるって、たかだか幼稚園の担任だよね?

    • 5
    • 20/06/06 13:42:28

    なんでメールだと信じられないのかわからない。
    全員呼び出されて一堂集められて集会すれば信じられるの?

    • 3
    • 20/06/06 13:42:41

    不祥事起こしたわけでもないのに…

    • 10
    • 20/06/06 13:43:53

    とりあえず全員に伝わるからいいと思うけど

    • 4
    • 20/06/06 13:44:24

    なんか幼稚園とか通わせてると大したことがない出来事でも先生に謝られたりして、そんなに謝ることじゃないのにーて思うことがよくある。
    そういうとき、ちょっとしたことでもうるさい人がいるんだろうなとおもう。

    • 8
    • 20/06/06 13:44:27

    zoom保護者会でも提案したらどう?
    今の時期、園側も色々大変なの察してあげたら良いのに。

    • 1
    • 20/06/06 13:44:37

    1軒ずつ電話すれば気が済む?

    • 4
    • 20/06/06 13:44:56

    主いなくなた

    • 1
    • 20/06/06 13:45:28

    まずはメールでお知らせして、後日お手紙とかで
    配られるんじゃないの?
    そんなに担任に思い入れあったの?

    • 3
    • 20/06/06 13:46:08

    先生も人間だから皆が皆一年間見られる訳じゃないでしょ。私の友だちは体調悪かったり妊娠した子も居たけど園長や保護者に知られたら退職するのか騒がれたり担任なのに妊娠なんて!って騒ぎになるからと遠くの産婦人科や病院へ通って親の介護って理由で退職してたよ!
    直接謝罪して欲しいのかな。
    給料安くて激務なのに最後も頭下げて回れなんて気の毒過ぎるわ。

    • 4
    • 58

    ぴよぴよ

    • 20/06/06 13:48:28

    辞めた先生に直接謝罪してほしいの?一人ずつ?

    • 8
    • 20/06/06 13:48:51

    主みたいな人は何をしても文句いうんだろうな。
    園の先生、これから担任になる方本当に精神面大変だと思う。相手にしないで頑張ってほしいな。。
    そして1人1人に何十人に電話ってした事ありますか?あなたとちがって他のお仕事も大変なんですよ。主さんが病気ならまだ理解できますが、普通の人なら是非大人な対応をしてください。

    • 13
    • 20/06/06 13:48:58

    コロナの時期だから集まれないし だからメールなんじゃない?

    • 7
    • 20/06/06 13:49:32

    >>14
    保護者様www
    仕事も大変な上、保護者にも気を使わなきゃすぐ
    クレーム言われるんじゃ、そりゃあ幼稚園も人手
    不足になるわな。

    • 9
    • 20/06/06 13:50:03

    保護者会で糾弾したいってこと?

    • 4
    • 20/06/06 13:50:17

    始まったばかりでまだ良かったじゃん
    子供ら何も思わないよ。

    • 13
    • 20/06/06 13:50:55

    メールでもいいんじゃないの?
    うちの保育園担任の一人が急に辞めたけどこっちから聞くまで何もなしだよ。
    まあでも担任持ってるのに辞めたくなるような環境なのかなという不信感はあるよね。

    • 2
    • 20/06/06 13:52:00

    主に賛同の人いるの?

    • 1
    • 20/06/06 13:52:31

    うちの幼稚園も年度の途中で先生辞めたってことあったけど、おたよりでお知らせだったなぁ
    特に何も思わなかったけど
    園内の不祥事とかで辞めるとかならさすがに保護者会開くこともあるだろうね

    • 2
    • 20/06/06 13:54:07

    これから文書なりお便りも出るでしょう。

    • 6
    • 20/06/06 13:55:26

    あり。コロナだから保護者会できないし。

    • 5
    • 20/06/06 13:55:36

    先生も人間だから体調不良とか家庭の事情などで辞められる事もあるんじゃない?

    • 6
    • 20/06/06 13:55:44

    保護者会開きますって言われたら「こんな時期に信じられない!」って言うんでしょ。
    あーめんどくさい奴。

    私からしたらこんなことくらいでいちいち文句たれてる主の方が信じられないわ。
    ほかの先生がちゃんと見てくれるんだからそれでいいじゃん。

    • 12
    • 20/06/06 13:55:44

    こういう保護者が多いと幼稚園も学校も大変だ。

    • 10
    • 20/06/06 13:57:37

    改めて文書でお知らせ来ると思うけど、
    そうすると今度は「資源の無駄」ってクレームもあるのかな?

    • 4
    • 20/06/06 13:57:38

    アリも無しも仕方ないでしょ

    今の状況考えて判断したんだろうし

    嫌なら転園でもさせたら?

    • 11
    • 20/06/06 13:58:45

    うちの幼稚園も5月で辞めた先生いたよ。
    うちの子のクラスじゃなかったけど、特に連絡こなかったよ。

    • 1
    • 20/06/06 13:59:34

    保護者会やったからって担任が戻ってくるわけでもないんでしょ?
    担任にも担任の人生があるんだから、辞めるのだって仕方がない。
    わざわざ保護者会になんて行きたくないし、メールで十分。

    • 6
    • 20/06/06 14:01:17

    >>52
    幼稚園保育園は本当にそんな事でーってことで謝罪してくれたり、大変だよね。親がうるさいから園長も予防線張って先生達にうるさくなるし完璧を求められるしで本当に大変だと思う。
    集団に入ったんだから親も多少の事は気にしない精神でいないと。
    転んだで擦りむいたとか顔にちょっと傷出来たとか、帰りにヘアゴムが取れていて見つからず申し訳ありませんって夜電話来たり…
    そんなこと本当気にしないでーって感じ。
    きっと上の先生に怒られたんだなって申し訳なくなるよ。小学校に上がってしまえば先生たち本当ゆるいからね。
    色々うるさい親は幼稚園入れなきゃいいのにね。

    • 4
    • 20/06/06 14:02:17

    >>4
    別の先生が見てくれるんだからよかったじゃん。

    • 4
    • 20/06/06 14:07:47

    この時期だし仕方ない。

    もう辞めた人の事なんてどうでもいいしそんな事にウダウダ文句付けて時間割くより、さっさと次の担任決めて普通にクラス運営出来るようにして欲しい、と思った。

    • 7
    • 20/06/06 14:10:31

    こんな事までキーキー言う親がいるから先生も大変だね。

    • 13
    • 20/06/06 14:10:36

    メールで十分!メールで問題なし!
    いちいち集まって退職報告される方が面倒。
    主って細かくて面倒な人で、何にしても文句しか言わない人って感じ。

    • 13
    • 20/06/06 14:13:37

    じゃあ事細かにこういう理由なんです申し訳ございませんって頭を下げろって言うこと?
    先生にもプライバシーがあるし精神的な病気とかでも言え!って感じなの?なんなら納得するのだろうね。

    • 5
    • 20/06/06 14:14:58

    まだ始まったばかりだし そんなに影響ないでしょ。小学校なら臨時保護者会で説明あるけど幼稚園だし。

    • 3
    • 20/06/06 14:15:29

    いいじゃん、別に

    • 4
    • 20/06/06 14:19:56

    >>75
    うちも去年5月に息子の担任の先生が急に辞めたよ。
    ゴールデンウィーク明けたら辞めてた。
    連絡帳に書かれていただけで、特にそれ以外連絡はなかったな
    担任もすぐに決まってたからかな?
    本当に急で驚いたけど、特に主みたいに不満とかはなかったな。

    • 2
    • 20/06/06 14:21:41

    じゃあどうすれば良かったの?プリント?今のご時世保護者会で密になることの方が有り得ないけど、何でもかんでも文句ばっかり言わない。

    • 4
    • 20/06/06 14:22:37

    中学校の先生なんて途中で退職、休職する人数人いたけどプリント一枚だったよ。

    • 1
    • 20/06/06 14:23:22

    仮にコロナがない時代でも保護者会はしなくていいけど(行くの面倒)、メールだけで終わったらちょっと嫌かな
    とりあえずメールで知らせるのはいいにしても登園再開したら文書で正式に知らせてほしい
    メールは手軽な分いい加減な感じがするからそれだけっていうのはナシだわ

    • 2
    • 20/06/06 14:23:52

    別にいいじゃない
    わーわーうるさい母だなぁ

    • 10
    • 20/06/06 14:24:23

    そこまで幼稚園に期待して任せてると今後主の方が疲れると思うよ

    • 5
    • 20/06/06 14:24:43

    先生どうしたんだろう?って心配にはなるけど、怒りなんて沸いてこないな。

    • 11
    • 20/06/06 14:24:43

    連絡あるだけマシ…
    うちなんてメール連絡はおろか園で周知もない。
    「あれー?最近見ないなぁ…」って思って他の先生に聞いたら「あー、○月に辞められたんです~」って。
    聞かなきゃうちの園は教えてくれない(笑)

    • 7
    • 20/06/06 14:26:06

    全文みてないから何とも言えない。
    辞めました、次からこうなります。
    だけしか書いてない訳じゃないよね?

    • 0
1件~50件 (全 177件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ