妻の出産より親友の最期を優先する旦那

  • なんでも
  • 建永
  • 20/06/05 22:38:35

タイトル通りです。正直あり得ません。
親友さんのことは親友さんのご家族が行うことです。
妻の出産に立ち会わず、親友の最期を見送り、そのまま地元で過ごして葬式までするとは、、、 せめて親友さんが亡くなる前にお見舞いに行くか、私の出産に立ち会ってからお葬式だけに参加するなら分かります。自分の妻ですよ? 自分の家族も大事にできないとは、失望しました。こちらも命がけで子供を産んでいます。義両親は私の味方になって旦那を叱ってくれていますが、旦那は子供なんていつでも会えるとか屁理屈ばかり。
皆さんもこの旦那にむかつくよね?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 318件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/05 23:15:10

    >>68
    本当にそれいつも思う
    自分もいつどうなるかわからないのに
    結婚してからわかった事だとどうにも出来ない

    • 1
    • 20/06/05 23:15:23

    私は旦那に言っておいでって言うけどね。
    立ち会いはしてほしくないし。
    親友も家族も大事と思ってるのが分かるから敢えて言うけどなぁ。
    正直、出産の時に旦那が役に立った覚えもないし母親がいてくれたから心強かったけどね

    そこは人それぞれで同意を求めるのも違うと思うけどね

    • 3
    • 20/06/05 23:16:45

    私なら全然行かせるけど。2度と会えなくなる人がいるんだし。親友なら尚更でしょ。

    • 9
    • 20/06/05 23:17:13

    私は立ち合い出産は絶対に嫌だったから
    別にいいかな。会社関係の人だったら、え ?
    そこまでしなくても、と文句言うけれど。
    家族を大事にしてないつもりは、全くないと思う。

    • 0
    • 20/06/05 23:17:53

    嫁の器次第よね。
    不安だけど最期で親友ならそっちへ行ってあげてってなるかなー。
    まぁ、こちら側が緊急で危なくなったら飛んで戻ってきてほしいけど。

    • 7
    • 20/06/05 23:18:38

    出産に立ち会ってほしいなんて一切思わないんんだけど。
    最期は本当に最後。出産はこれからの始まり。
    私は普通に友達のところ行ってほしい。

    • 5
    • 20/06/05 23:18:45

    親友の最期だからな。私なら行ってもいいと思うかな。
    連絡だけはすぐに取れるようにだけはしておいてねと伝えてはおくけどね。
    実際いても、、、ね。

    結局産むのは一人だから。

    男の人って友達大事にするし、それが親友なら仕方ないと思う。

    • 0
    • 20/06/05 23:18:57

    親友のところに行ってもらいたい。

    • 4
    • 20/06/05 23:19:51

    え、私はそっち行ってって言うけど。何この人

    • 3
    • 20/06/05 23:20:30

    釣り確

    • 2
    • 20/06/05 23:20:55

    親友はもう2度と会えないけど、赤ちゃんとはこれから先の未来があるってことなんだよね、旦那の言い分は。行かせてあげると思うわ私は。むしろ行けって言う。
    死ぬのわかっていて最期に会わずって一生後悔するだろうから。
    決して家族を大事にしないとかでは無いと思うよ! 

    • 7
    • 20/06/05 23:22:11

    この場合は友達優先させるわ。

    • 5
    • 20/06/05 23:22:56

    >>1
    主のところは立ち会い可能みたいだけど、コロナだから立ち会い出来ないとかコロナを理由にあげるなら産後会うためにもあまり外出しないほうがいいと思う

    • 1
    • 20/06/05 23:23:05

    前にも全く同じ内容のトピ見たぞー。

    • 1
    • 20/06/05 23:24:25

    悩むね。
    でも出産立ち会ったとしても、頭の中親友さんの事でいっぱいいっぱいで抜け殻になってるかも。
    やっぱり人の死は辛い。

    • 3
    • 20/06/05 23:24:25

    じゃあ妻の出産を取ったとしよう。旦那が親友の最期見送ること出来なくてずーと後悔する姿見たい?
    二度と会えないのに。旦那にとったら両方大事だよ、でも親友として二度と会えないからこそ見送りたい気持ち大事にしたいんだよ?妻なら理解持たないと。

    • 7
    • 20/06/05 23:27:43

    皆心広いね。

    生きてる内に最後に会いに行くのも、葬儀に行くのも構わない。むしろ行って来なよって思う

    でも出産間近の妻がいるのに、そのまま葬儀終わるまで帰って来ないのは意味不明。
    危篤って言ってもその日の内に亡くなるとは限らないし、数日間頑張る人もいる訳だし。そういう場合、ずっと帰って来ないつもり?
    最後に会いに行って、一回帰宅して、亡くなって葬儀が決まったら又行けば良い

    主が引っかかってるのはそこじゃないのかな?

    • 17
    • 20/06/05 23:28:21

    これ、なにかで読んだことあるよ。
    親友が女性だったってオチだったような。

    • 2
    • 20/06/05 23:28:53

    これ他人さんの家庭の事だし自分の事じゃない
    から親友を優先させてって言えるよね。
    自分が妊娠してて出産間近にそんな事いわれたら
    私なら怒ると思う。綺麗事抜きで私の方を
    優先してってなるよ

    • 6
    • 20/06/05 23:31:35

    立ち会い出産になんて必要?
    頑張ってる姿を見せたい?
    一緒に感動を味わいたい?
    親友の最期の方が優先でしょ
    ご主人が可哀想

    • 5
    • 20/06/05 23:32:22

    >>88 嘘でしょ? そんなことあるの?
    旦那の親友さんは男性ですよ、義両親も知っている方みたいです

    • 1
    • 20/06/05 23:32:51

    危篤からつきっきりなんてされたら親族側としては迷惑。身内だけで話したいこともあるだろうし。親友とはいえ他人がそういう場に長居するのはマナー違反、良くないこと。旦那さんに教えてあげて。

    • 10
    • 20/06/05 23:33:36

    >>87 そうそこ! 親友の最期を看取るといったはいいものの、葬式までずっといるのは意味不明。
    福岡と名古屋だからといって、これありなの?

    • 9
    • 20/06/05 23:34:16

    どっちを選んでも正解だと思う。
    だけど出産だって命懸け。
    私は何よりも自分の家族を優先して欲しいし優先する。

    • 3
    • 20/06/05 23:35:00

    女性だろうがなんだろうが親友なんだから話は付き合う前からとか聴いてるはず。二度と会えなくなる人を引き止める理由は無い。無すぎる一択

    • 1
    • 20/06/05 23:35:46

    行かせるっていってる人器広いなー、出産の時すら大事にされないなら結婚した意味ない。と思っちゃう。

    • 8
    • 20/06/05 23:36:03

    >>56
    うん、だから会いにいくのは良いんだけど、何日も行かなくたってよくないかな。
    嫁は命がけで産むし子供が死ぬケースもある。死ななくたって死ぬほど辛い思いをして産むわけじゃん。
    発言といい行動といい、妻の命も子の命も頑張りも、軽く見られてるように感じて怒りが湧くのももっともだと思うよ。

    • 4
    • 20/06/05 23:37:29

    >>93あー。私立ち会い出産拒否な4人の子の母だからかな。私も頑張るからあなたも頑張れよって思った。

    • 1
    • 20/06/05 23:38:07

    これは人によるから器がどうとかではないよ
    立ち会い嫌とかもその人次第
    初産なら尚更色々思うと思う
    生まれた日のこと思い出す度にこれを思い出すことになる

    親友だから最後だからっていうのもわかる
    行かなくて後悔したままになる...これは行く事で旦那は後悔しなくて済む
    でも立ち会ってほしいと思いながら出産...これは主が立ち会いしてほしかったとどこかで思いながら過ごす事になる
    簡単に言えることじゃないよ

    • 4
    • 20/06/05 23:38:37

    無いね。
    親友だろうと自分の家族が1番でしょ
    産むのだって命懸け
    自分の命を削って産む。
    離婚言っても仕方ないレベルでしょ

    • 10
    • 20/06/05 23:38:49

    うちなんか全身麻酔の子どもの手術日に友人の母の葬儀行かれたよ

    まあ離婚したからもう関係ないクズだけど
    こういう大事な日の選択に納得いかなかったら、今後ずっと引きずるよ

    • 10
    • 20/06/05 23:39:14

    主が旦那さんと親友さんの絆を軽んじた発言をしたから、子供なんていつでも会える発言になったんじゃないのかな。
    親友さんを間もなく亡くす旦那さんの気持ちを理解した上で、主の出産への不安も素直に伝えていれば、最期を見送った後に直ぐに主の元へ帰ってきたんじゃないのかな。
    そして出産を立ち会った旦那さん。亡くした命に誕生した命と、短期間で味わった旦那さんは、病室の窓から見える青空を見上げながら、生命を産み出してくれた妻と生まれて来た我が子を生涯かけて愛しむ誓いをしましたとさ ーFinー

    ってなったかもねー(妄想終わり)

    • 2
    • 20/06/05 23:39:24

    >>99だから歩み寄って、旦那が会いに行って帰ってきて、葬式にまたいけばいいのにね。

    • 3
    • 20/06/05 23:40:02

    >>23どうして?実行するかは別として色んな人の意見聞いた方がいいと思うけど。聞いて欲しいだけなら人形にでも聞いて貰えばいいと思うよ。愚痴だけ聞かされて自分の意見と違うなら黙ってろってのはどうなの?

    • 1
    • 20/06/05 23:40:26

    >>99うん。器云々じゃない。私は立ち会いやだから行けばいいって思ったし、出産迎えるまでにいかに旦那が自分に寄り添ってくれたかに答えは委ねられるかな

    • 1
    • 20/06/05 23:41:12

    親友さんの最後に立ち会うって、親友さんの家族からしたら迷惑じゃないのかな?

    • 9
    • 20/06/05 23:42:08

    >>105主さんがどうしてほしいかが大事で、主さんは立ち会ってほしいんだよ。

    • 3
    • 20/06/05 23:43:15

    >>106
    コロナもあるから尚更迷惑かもね

    • 2
    • 20/06/05 23:44:53

    親友っていってもすごい絆が強いの知ってるかどうかにもよる。
    旦那にとってすごく大事な人なら後悔しないようにしてほしい。

    • 2
    • 20/06/05 23:47:08

    >>93 なし。離婚レベル。

    • 2
    • 20/06/05 23:47:09

    今はコロナで立ち会い出来ないでしょ?

    • 0
    • 20/06/05 23:48:10

    >>111
    1人まで出来るようになったって書いてあるよ

    • 0
    • 20/06/05 23:49:10

    >>107そっか。なのに旦那は親友の女性を選んだと。どちらも命がけだから難しいね。でも、親友って聞かされてる女性なら嫁より長い付き合いだろうけど、まぁ、普通は、その仲間たちとか本人が嫁のとこ行ってって言うよね

    • 1
    • 20/06/05 23:50:20

    >>113
    なんで親友が女性?

    • 2
    • 20/06/05 23:50:29

    実際親友のお通夜よりも友人が集まるからそこにいたいんじゃないの。だから帰ってこないんでしょ。元カノも来てるのかもね。

    • 5
    • 20/06/05 23:52:51

    これは意見別れるよ。
    立ち会ってほしい派と立ち会って欲しくない派で。
    私は立ち会って欲しくなかったから、別にいなくてもいい。疲れてしばらく寝てるし。
    それなら旦那に最期の別れを思い存分して欲しい。

    • 2
    • 20/06/05 23:55:23

    主さんは初めての出産で心細かったのでしょうね。
    確かに不安もあるでしょうがきっと今回、主さんのご主人が親友の最期に会えなかったらきっとこの先一生後悔したりもし主さんとの間に何かギクシャクした事が起きた時にきっとご主人は親友の最期にも会わせてくれなかった事を言い出すと思います。

    出産も命がけなのも分かりますがご主人は主さんと病院を信じてるからこそ最期のお別れをされて来たと思います。
    出産はスタートです。一緒にスタートを出来ないとしてもこれから先、子育てには色んな試練がありながら夫婦で協力し合い、時にはぶつかり合いながら子育てして子供を1人前にしなくてはいけないので出産には立ち会えなかったかも知れませんがゴールはご主人と一緒にしたら良いのではないかと思います。
    うちにも大学生、中学生、10ヶ月の子供が居ますのでまだまだゴールは遠く長い道のりですので主さんに偉そうな事は言えませんが、お子さんの為にも主さんも出産大変だったでしょうがご主人も親友との別れは辛かったと思うのでこれから夫婦で頑張っていったらよいのではないでしょうか?

    長くなり申し訳ありませんでした。

    • 0
    • 20/06/05 23:55:44

    >>75
    そんなこと言い出したら逆もまただよ。
    間に合う距離なら親友の容態急変したら行けば?葬儀始まる頃にいけば?ってなるじゃん。

    • 1
    • 20/06/05 23:56:59

    >>114あれ、どこかに書いてなかった?間違えかな、ごめんね

    • 0
    • 20/06/05 23:57:25

    >>116うん。ね。

    • 0
1件~50件 (全 318件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ