息子の夏期講習代が25万出すべき? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/06 09:21:21

    5万くらいだったらいいけど正直その金額はボッタクリとしか言えない

    • 5
    • 20/06/06 09:21:15

    >>134 馬淵で9万って安すぎない?知り合いが馬淵だったけど桁が一つ違った気がする。成績がいいから一部授業料免除されてたとか?

    • 0
    • 20/06/06 09:19:52

    主は塾にとっていいカモだね。
    主の家庭の方針はないの?
    うちは去年受験生だったけど、偏差値がここまで上がったら講習行かせるって伝えた、塾側にも。
    伸びてこないのにただ通っても理解ができず無駄に過ごすことになるよ。

    • 3
    • 20/06/06 09:19:18

    本人のやる気次第。
    主宅1ヶ月の収入越えるんでしょ?
    必死にやらないなら行く意味ない。

    • 1
    • 20/06/06 09:17:40

    本人のやる気があるなら金は惜しまないよ。
    やる気がないなら1円も出さん。

    • 0
    • 20/06/06 09:16:58

    >>138
    循環→悪循環です。

    • 0
    • 20/06/06 09:15:59

    >>134 母親の背中を見て、無駄にしてはいけないと一生懸命勉強してくれる息子さんなら少々苦しくても出す価値あるね。
    本人に意欲がなく、親が一方的に出したら、せっかく払ったのにこんな結果?とか、高いお金出したんだからちゃんと勉強しなさい!!ってなって、かえって勉強嫌いになり循環になる気がする。

    • 2
    • 20/06/06 09:09:59

    >>136
    読んだよ、実力相応の高校受ければいいのにと思う。

    • 1
    • 20/06/06 09:07:32

    >>135
    ちゃんと読んだ?
    中3だって。

    • 0
    • 20/06/06 09:05:14

    払わない
    頭よくないなら
    高校から就職か、専門学校。
    塾に行かせる価値ある?偏差値なんぼ?

    • 2
    • 20/06/06 09:02:01

    25万って、高いね~。
    うちの長男、去年中3で馬渕教室の夏期講習9万くらいだったと思う。

    私シングルだし、お給料そんな高くないけどなんとか払ったなぁ。
    本人がすごく勉強をしたがったし、偏差値高い高校を狙ってたからね。

    お金の話もしたよ。
    だから私が必死で払ってるの知ってるし、自分も必死で勉強してた。

    ご主人と、息子さんと話し合ってみてはどうかな?

    • 4
    • 20/06/06 08:59:55

    夏期講習行かないとしたらさ、通常コマで通うの?それとも転塾するの?

    受験生なのに夏期講習断るって「なんで?」って聞かれて「お金ないから」って塾に言いにくくない?
    やっぱり転塾かな?

    • 1
    • 20/06/06 08:59:22

    子供に借金背負わせる気満々の親か。出生率が下がってるって騒ぐけどさ、借金あって誰が結婚して子供沢山作ろう!って思う?計算できない親に育てられると大変だね。

    • 3
    • 20/06/06 08:58:46

    本気で塾行きたかったら自分からお願いするみたいだよ

    • 1
    • 20/06/06 08:56:53

    本人のやる気次第。
    本人がやる気になっているなら出すし、やる気がないなら出さない。

    • 2
    • 20/06/06 08:56:32

    >>123
    キツイよね
    交通費がかかる学校になったら定期代もかかるし高額のお祝い金とかでもなかったらどうやって払うんだろう?

    • 1
    • 20/06/06 08:55:04

    夏期講習でそのくらいは当たり前だよ。親なら払うべきですか?ってじゃあ誰が払うの?払えないなら辞めるしかない。

    • 1
    • 20/06/06 08:53:48

    >>109
    わかる!普通に時間割みたいなの持って帰ってきたけど学校あったら通えなくない?と思った。

    • 1
    • 20/06/06 08:51:29

    >>109
    そんなこと言う塾ならやめるわ。

    • 3
    • 20/06/06 08:49:56

    うちは18万払ったけど、本人は塾だとやる気ないし
    志望校が私立で専願で受かったからもったいなかった。

    • 0
    • 20/06/06 08:49:37

    今通っている塾の夏季講習はやめて、夏だけ個別指導塾にかよわせてみたら?

    • 1
    • 20/06/06 08:47:17

    >>116
    公立でも20万かかったよ。貯金なかったらキツイよね。

    • 1
    • 20/06/06 08:45:36

    払うよ
    払わない、夏期講習を受けないって選択肢はない

    • 1
    • 20/06/06 08:43:34

    >>119
    「バカな子ほど可愛い」と言うしお金を惜しまないのは愛情だよ。

    • 1
    • 20/06/06 08:40:57

    出す出す!
    エアコンの効いた部屋でみっちり1ヶ月間?
    ぜひ高校受験頑張らせて!

    • 1
    • 20/06/06 08:39:26

    この先何があるかわからないから払わない。頭悪い子に使うのはギャンブルみたいなもんだ。

    • 0
    • 20/06/06 08:36:16

    うちも貯蓄なし(学資保険18歳で100万おりるのはある)、学年上位キープしてる中3で夏期講習15万プラス塾代5万弱の合計20万かかる。本当にキツイけど、上位公立入ってもらいたいから給付金で払うつもり。普段はボーナス払いだけど今回はボーナスなさそう。でももし自分の子があんまり頭良くなかったら参考書と問題集をたくさん与えて頑張ってもらうと思う。
    主はお子さん多いし今後入学金とかあるから学力と相談しないとキツそうだよね。

    • 1
    • 20/06/06 08:32:32

    子供3人もなんで作ったの?当時は年収1000万ぐらいあったの?20万じゃ1人も無理だわ。

    • 1
    • 20/06/06 08:26:08

    この状況で来年進学しても初期費用払えないよね?
    公立でも私立でも入学の時に色々お金がかかるのに無理だよ

    • 1
    • 20/06/06 08:20:14

    今は給付金あるけど、冬はどうするの?冬季講習もあるよ。うちは大体同じ金額でした。

    • 1
    • 20/06/06 08:15:23

    塾代講習代バカにならないね。
    うちの子は賢くないけど、塾代かからずに進学出来て良かったわ。
    三男はもう塾行かず、身の丈にあった学校に進学してもらったら?
    さすがに貯蓄なし、 月収20万とかで厳しいなー。うちならね。

    • 4
    • 20/06/06 07:47:06

    >>80 地元にしかない塾か系列のある塾かでも金額に差が出るよ。系列のある塾は値段が高い。
    あと子供と塾の相性で伸びるかどうかも決まる。うちの子が最初行ってた塾、楽しいって言ってたけど成績が全然上がらないというか下がる一方で転塾したよ。楽しいのは雑談とかが多かったのだと後で気づいた。
    その塾に入った事で成績が少しでも上がってきてるなら注ぎ込んでもいいけど、停滞、下がってるようなら転塾勧める。

    • 3
    • 20/06/06 07:44:05

    払えないなら仕方ないじゃん。
    安くてもいい塾あるから探して変える。

    うちは去年、月謝とは別に8万だった。

    • 1
    • 20/06/06 07:43:17

    給付金50万入るでしょ。今は何とか掻き集めて払えば?

    • 2
    • 20/06/06 07:41:07

    払うべきというか当然

    • 0
    • 20/06/06 07:36:45

    >>100そこがよくわからなくて。塾からはこれくらいは来てもらわないとって。

    • 0
    • 20/06/06 01:23:20

    低学歴の高校だけど
    もっと出すよW
    絶対合格したいから
    三人もいるなら大変だから諦めたほうがいいと思う…

    • 0
    • 20/06/06 00:26:21

    本人はなんて言ってんの?
    正直、25万払って夏季講習すれば志望校に受かるわけではないよ。
    お金払って安心しちゃう親もいるけど、ただ払えば良い親ってわけではない。

    • 10
    • 20/06/06 00:26:09

    うちの子が行ってる塾、夏季講習4万だったよ。うちが安いのか。

    • 5
    • 20/06/06 00:23:53

    >>19
    え、旦那さんそれしか稼いでないの?
    子供大きいんだから扶養抜けて働いたほうがよくない?

    • 6
    • 20/06/06 00:21:40

    もう子供達は大きいのに何で扶養内なの?
    旦那さんが高給取りなら良いけど、貯蓄も無くて奨学金とか言ってるくせに何故もっと働かないの?
    奨学金って、借金だってこと解ってる?

    • 5
    • 20/06/06 00:15:47

    >>29
    塾によるけど、息子の塾は8月は通常授業なしの夏期講習のみ。で20万
    行かないって選択肢はないみたいなもの
    行かせられない人はとっくに他の塾にうつってる

    • 1
    • 20/06/06 00:12:27

    賢くなかったら25万は高すぎる。
    うちは有名中受塾いったけど
    ついていくのがやっとだったから
    安めの塾に切り替えたよ。そっちの方が手厚かった。高いからいいってもんじゃないと思う

    • 19
    • 20/06/06 00:11:24

    >>26
    親のせいで子供たちは奨学金と言う借金背負うのか

    • 1
    • 20/06/06 00:10:19

    夏休み短くなるけど
    ちゃんと通える?
    つか、夏休み短くなってコマ数とれる?

    • 7
    • 20/06/06 00:10:00

    3人も子供いた旦那安月給、貯蓄ないのに呑気にパートしてる主にビックリ

    • 6
    • 20/06/06 00:07:30

    大手の集団授業の夏季講習で25万なら頭良い子でなければ本当無駄金

    • 9
    • 20/06/06 00:02:34

    >>93
    本当これ。基盤整えてからじゃないと。

    • 0
    • 20/06/06 00:02:07

    たけー。
    厳しいな。

    • 1
    • 20/06/05 23:45:37

    >>86
    たしかに25万払うくらいなら家庭教師の方が良いかも

    • 1
51件~100件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ