小学校からフォートナイト禁止令が出た

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~28件 (全 629件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/04 10:08:08

    >>600
    ↑みたいなやばい親って子も荒れるんだな
    ゲーム取り上げれば済む話なのに周りまで禁止にしろとかヤバっ

    • 2
    • 20/08/04 10:09:24

    >>602
    お前の頭ほどヤバくない笑笑

    • 0
    • 20/08/04 10:12:26

    >>603
    徳川家康はモンペなのね
    納得

    • 0
    • 20/08/04 10:12:27

    >>518
    ええ!?
    でも登録はしないといけないよね?
    ダウンロードしただけで遊べる?

    • 0
    • 20/08/04 10:15:35

    >>590
    今朝かなり前のトピに問題提起の長文投下、その後祭り好きな暇な煽り厨が火をつけてこんな感じにw
    そんなに禁止してる学校多いのなら、モンハンやスプラの時のようにテレビでもニュースになるし、メディア媒体でも取り上げるでしょ。

    • 8
    • 20/08/04 10:18:24

    学校の先生達は保護者じゃないからね。基本自分の子を守るのは親。諭すのも親。導くのも親。常識を教えるのは親。学校はあくまで勉強をする所。

    しかも今年はコロナの影響で学校中の消毒作業も増えた。英語、プログラミングの授業等、先生の負担は増える一方。今年は勉強も遅れてる。そんな中、個人間のゲームのトラブルまで対応してくれとか地獄じゃない。

    暴言を吐いたら注意するのも親。トラブルが起こらないように見守るのも親。

    • 4
    • 20/08/04 10:19:21

    検索してみたら有吉eeeeeeeでよくでてくるやつだった!
    あーこれがふぉーとないとか。
    おもしろそうだねこれ。
    ゲームの中じゃなくたって、友達の遊んでりゃ多少なりとももめたり喧嘩したりするじゃん。まれにそれでいじめになったりもするじゃん。
    むしろゲームより小学生のスマホのほうが問題だと思うんだけどな。
    ゲームが悪い!これさえなければうちの子は!とか頭ガチガチの権力者でもいるのでは?

    残念ながらうちの娘はゲーム全然やらない。Switch欲しいって言ったからかってあげたのに。。

    • 4
    • 20/08/04 10:21:16

    >>605プレステしか知らないけど、ソニー?のアカウントあるでしょ?それだけでできるよ。

    • 1
    • 20/08/04 10:49:10

    うらやましい

    • 2
    • 20/08/04 10:52:59

    >>609ん?エピックのアカウントつくらないといけなくない?
    ゲストプレイならいらないのかな。

    • 0
    • 20/08/04 10:54:54

    >>607
    学校内にトラブル持ち込んでるからでしょ。
    個人間で終わらせればいいのに、学校内でバーチャル持ち出してあれこれやるからだよ。

    • 10
    • 20/08/04 10:55:16

    >>611あ、でもエピックのアカウントに年齢入力はないのは確かだと思う。

    • 0
    • 20/08/04 11:10:22

    過剰に感情的になる子は親が禁止させたらいいだけ。
    ルールを守ってやってる子のほうが多いでしょ。
    スプラもとか言ってる人いたけど親がやらせっぱなしなのが悪いだけ。

    • 9
    • 20/08/04 12:50:03

    野良しかさせてないけど、昨日ストームの中助けに来てくれた人に息子は感動してはったわ。
    ダウンしたら誰かが助けて協力して野良4人でビクロイ。
    そういうマナーというか見てて気持ちがいいパーティにも出会うし、使い方次第かなと。

    • 10
    • 20/09/07 07:00:46

    やって

    • 0
    • 20/09/07 07:03:10

    ルール守ってやらせている家庭が可哀想だね

    • 4
    • 20/09/07 07:33:59

    プレイするためじゃなくボイチャするために繋いでる時もあるからなぁ。LINE代わりに。

    • 0
    • 20/09/07 07:38:43

    >>615
    野良の良さだよね。

    • 0
    • 20/09/15 16:37:58

    今子どもがやってて周りの子たちの音声も聞こえてくるけど、口悪すぎる子もいて心配になる。
    皆んな顔見知りの子だし親も知ってるからまだいいんだけど、言葉遣いが乱暴になってきたら「汚い言葉使うなら皆んなでやるのはやめなさい」と私が聞こえるようにヤジを飛ばしてる。

    • 1
    • 20/09/15 16:39:12

    無知でごめん しゃべったりできるの!?学校の友達とかと?しらない人と?

    • 0
    • 20/09/15 16:50:51

    >>618うん、下の子はスマホ持ってないから夏休みの宿題のこと聞いたり遊ぶ約束したり楽しくやってるよ。
    そりゃ戦いが白熱してきたらキェェェとか叫んでる時あるけどw
    大人だって桃鉄離婚とかそういう言葉あったくらいだしゲームにハマる事自体は悪くないと思う。
    個々の人間性の問題だと思う。

    この前も下の子が知らんキッズとマイクラでネット対戦してたらこっちはボイチャしてなかったけど相手がめっちゃ暴言吐いて煽って来た割にはうちの子がゾンビがめっちゃ湧いてるとこに相手を落としたら、はあぁぁぁぁぁ?やめろやこのキ〇ガイが!コラ!そういうのダメだろ!おいコラ!シネや!とか言ってきて、下の子が呆れて笑ってたw
    イキってた癖に劣勢になった途端やめろダメだろとかw
    こういうのが自業自得で川に流されそうな時「助けろやコラ!」とか最後までイキってるんだろうな…

    • 3
    • 20/09/15 16:58:10

    >>621マイク買ってマイクオン(?)にしない限り喋れないよ。
    ただマイクつけてないでトイレ行ったりした時相手はこっちの状況分からないから「聞いてんのか?怖くて逃げたんか?ああ?」とか煽ってくるやついるw
    あと普通に生活音聞こえてくる人もいるw
    母親が出かけようとしてるのか、ゲームしてる子の下の子っぽい子が「ママ~!〇〇も行くぅ~!」って後ろで聞こえて来たりw
    だからうちは塾ない日は宿題終わって夕飯までって時間決めて寝室でやらせてるw
    私の鼻歌とか聞かれたくないしw

    • 5
    • 20/09/15 20:01:28

    「家のカードの番号ってなに?」って小3の息子に聞かれた。
    友達が課金したい時に親からカードかりて自分で番号入力して課金するらしい。
    これって普通じゃないよね?

    • 6
    • 20/09/15 20:06:00

    >>624

    全く普通じゃない

    • 2
    • 20/09/15 20:06:56

    >>624あー息子の友達にもいる
    多分親がダメなんだよね
    ママさんいい人だけど、子供の管理できてない
    深夜とかまで普通にやってるらしいし

    • 2
    • 20/09/15 20:08:59

    >>624
    かなりヤバイ家庭だね。親がわからないわけないのに野放しってこと?子供のうちからそんな課金してると金銭感覚がおかしくなるのが確定じゃん。

    • 3
    • 20/09/18 07:22:39

    >>202直訳で半月

    • 0
    • 20/09/18 07:44:42

    >>202niteとnight をかけてるんだね面白い

    • 0
1件~28件 (全 629件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ