「ごみが増えるお菓子の過剰包装をメーカーはやめてほしい」って女子高生の訴え

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 192件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/21 13:13:52

    >>115
    w

    • 1
    • 20/07/21 13:13:42

    >>124
    ゴミの捨てかたは家庭それぞれでしょw

    • 7
    • 20/07/21 13:12:29

    過剰包装っていうのはちっちゃい商品をビニールと箱で何十にも包んでくるアマゾンとかに使うもんでお菓子の個包装に使うもんじゃないだろ。

    • 6
    • 20/07/21 13:09:25

    この子、何言ってんの?
    このトレーが無かったら手元に届く頃には
    お菓子グチャグチャのボロボロだよ。
    想像力の欠如だね。
    それに、空き袋や中のトレーをリビングのゴミ箱に入れる?
    普通はメインの燃えるゴミ用ボックスに入れない?

    • 6
    • 20/07/21 13:08:07

    >>107
    じゃあ肉屋で買って。

    • 0
    • 20/07/21 13:07:58

    頭悪いと思ってる
    あれらは過剰包装じゃない
    お菓子が割れないようにするための梱包資材、いわばプチプチのようなもの

    安い菓子には安い価格で採算がとれる販売量があり、流通コストにも縛りがある
    そこらへん、悪い頭で勉強しなおせって思ってる

    • 5
    • 20/07/21 13:06:48

    個包装になってる方が衛生的で食べやすい。それを消費者が求めてるからそうなったんだよ。 5人兄弟だから食べかけのお菓子があまるという概念が無さそう。
    ゴミ増えるの嫌なら個包装買わなきゃいいのに。

    • 7
    • 20/07/21 13:01:45

    この女子高生はお菓子食べないの?
    ボロボロになったお菓子食べたくないよね?
    全然過剰包装じゃないでしょ?

    • 1
    • 20/07/21 12:56:57

    この子は、過剰包装の意味をわかってない。

    • 5
    • 20/07/20 05:05:07

    今の女子高生はグリコ森永事件知らないから
    過剰包装とか騒がれてるけどさ会社側としてはお客様の命を守る為の対応なんだよね

    • 17
    • 20/07/20 05:04:10

    >>107
    近所のスーパーは真空のビニール?みたいのに入れてお肉売ってるよ。
    最近そういうの多くない?

    • 2
    • 20/07/20 04:59:28

    >>2
    例えばアルフォートね
    皆が皆一気食いするデブばかりではないので無駄になる、運搬搬送で砕ける、チョコレートが溶けて全てダメなる、配る時に衛生さが保たれない

    個包装やめると、これだけデメリットがある。
    こういう環境に対して効果も無いのにやった感だけあるエコ運動とかホントやめてほしい
    なんなら、これ悪い大人が裏で手引きしてない?

    • 10
    • 20/07/17 06:37:53

    >>107
    スーパーマーケットでそんな売り方できる訳ないじゃないですか?

    いったい誰が紙で包むんですか? レジのパートのおばさんが包むのかよ?

    • 1
    • 20/06/05 15:17:38

    材質を紙に変えるのがすごく良いことなんだろうけど、紙って木じゃん、森林伐採問題は置いといてってことなのかな?
    それに、個包装とかトレーって過剰包装なのかな。個包装をまとめて箱に入れてそれに熨斗つけてまた箱に入れて、それを紙袋に入れて、とかそういうのだと思うの。

    • 13
    • 20/06/05 12:14:32

    Amazonの過剰包装が酷いなっていつも思う。

    • 13
    • 20/06/05 12:11:52

    トレーは割れ防止、個包装は普通一度には食べきらないから

    全部理由があってのものだから減らせないでしょ
    材質を紙に変えてもごみは減らないし

    もしごみが出るのが嫌なら、菓子はパティスリーで買えばいいんだよ
    自宅使いですって言えば簡易包装にしてくれる
    駄菓子を買うのを止めればそのごみは出ないですよ、と言いたい

    • 5
    • 20/06/05 11:36:07

    赤ちゃん本舗の商品パッケージ変えさせた女の人を思い出したわ

    • 0
    • 20/06/05 11:31:49

    個包装だからこその賞味期限の長さよ

    • 15
    • 20/06/05 11:28:42

    >>108
    ゴミ箱が極端に小さいと予想

    • 2
    • 20/06/05 08:34:40

    昨日ゴミ出して翌日ゴミ箱いっぱいって。まずは自分家の生活様式から見直しなよ!!

    • 9
    • 20/06/05 07:25:34

    正直お菓子もそうだけど、肉のトレーとかいらんよね?って思う。
    ゴミとしても嵩張るし、肉屋さんで買うときみたいに包み紙でいいんだけどなぁとは思ってる。

    • 5
    • 20/06/05 07:23:20

    この子は紙っぽい材質の個包装ならいいのかな?
    たまにあるよね。

    1日1枚とかしか食べないのに大袋しかなくなったら困るよー

    • 10
    • 20/06/05 07:17:35

    うちのこは土に戻るプラスチックにすれば良いが、コストが高そうだよねーって中学生は言ってる。

    • 6
    • 20/06/05 07:03:38

    ブランチュールは箱売りもあるからそっち買えば。
    署名集めるくらいの行動力ならもうそうしてるかな?提言するだけでまさか自分はなにもしてませんじゃないよね?

    • 7
    • 20/06/05 06:51:19

    >>100 可燃ゴミに出せば燃料になる。
    ポイ捨てをやめたらいい。

    • 6
    • 20/06/05 06:48:50

    今までやってなかったのに自分がやるようになった途端にこんなの無駄だ!改善改善!って簡単に言う人って仕事とかでもいるよね。
    なんでそうなったのか、もし改善したらどこにシワ寄せが来るのかまで考えられる人はそんな簡単に言わない。

    • 11
    • 20/06/05 06:29:10

    過剰包装になるのも理由があるのにただ解決策とか提案もなく『プラごみ削減のため!』って言われても、企業側はもっと前から考えてるかもしれないのにね。言うだけ言って解決策もなにも提案しない人いるよねー。

    • 14
    • 20/06/05 06:25:29

    プラの日に出せば可燃ゴミみはならない
    ただこの
    包装で値段上がるなら辞めてほしい

    • 7
    • 20/06/05 06:22:48

    なんで今の形状で販売されるに至ったかまで考えてるのかな。もしトレーがなかったら、個包装ではなかったら、缶の容器で売り出したら…ちょっと考えればわかるじゃん。

    • 10
    • 20/06/05 06:17:22

    >>92
    一人が訴えても企業は知らん顔するから。SNSで訴えるからニュースになったりこんなトピができて皆関心を持つのよ

    • 0
    • 20/06/05 06:12:46

    >>88
    アマゾンって契約や効率さで決まった大きさのダンボールを使ってるのね。
    なので箱の大きさがあってない、緩衝材をたくさん入れる必要もでる。

    あと業界経験者からするとあーゆー梱包は別に過剰でもなんでもないよ。
    当たり前。寧ろどんな形でも破損しない統一された形態を作っているのがすごいよ。

    多分梱包の迅速化を進めてコストは削減を最大限にした結果だと思うなぁ。

    アマゾン以外から発送されるものについては知らないけどね。

    • 1
    • 20/06/05 06:10:35

    じゃあもう、うまい棒みたいに全部、一個売りにしよ!

    • 1
    • 20/06/05 06:09:15

    うまい棒でも食っとけ

    • 7
    • 20/06/05 06:07:11

    過剰包装をやめて欲しい

    過剰包装をする意味は?

    過剰包装によってもたらせるメリットは?

    そのメリットを過剰包装以外でどうにか出来ないか?

    提案

    というような自由研究をしたら良かったのに。

    • 6
    • 20/06/05 05:59:53

    過剰包装してない菓子を食え。

    • 7
    • 20/06/05 05:57:48

    今って何かとすぐツイッターとかFacebookとかで訴え?るよね。
    まずは企業とかに伝えてみればいいのに。こうやって疑問とかを持つことはいいけど

    • 7
    • 20/06/05 05:50:46

    >>7配送時などに中身が割れたり形が崩れないよう、敢えて空気パンパンにしたりする為。だから袋の大きさが必要。

    • 2
    • 20/06/05 05:28:16

    >>88
    うわぁ、私が入力してる間に正にそのAmazonのことが!
    すっごいタイミングだね、びっくりした。

    • 1
    • 20/06/05 05:27:02

    ちょっと話ズレるけど…

    過剰包装といえばAmazonだと思ってたんだけど、この前パントリーで飲料と洗剤買ったら、大きめの箱に無造作に入れてあって、緩衝剤も少ししか入ってなくて全然意味なくて、殆ど全部の紙パックや缶が凹んだり角潰れてたりした。

    まあ一応中身は無事だし、今お忙しいだろうからそのまま使ったけど、万が一ビールが噴き出してたら悲惨だったし、まとめて返品してたかもしれない。

    というわけで、企業側が中身守る為に念入りに包装するのは理に適ってると思う。割れてた!って返品しまくられたらたまったもんじゃないよね。

    • 2
    • 20/06/05 05:24:24

    個包装じゃないとやだ。
    その分ペットボトル絶対買わないようにしてるし、肉屋さんとかで買うときは紙に包んで貰うからプラ製品は減らしてる。

    Amazonの過剰包装の方がどうにかしてほしいわ

    • 0
    • 20/06/05 05:13:32

    包装されてないの食べれば良いだけ

    • 2
    • 20/06/05 05:03:17

    個包装有りがたいけどな。
    ママ友とか友達が来た時に出しやすいし、子供のおやつとして持ち歩きやすい。

    この子一人で全部食べてるんだとしたら、余計に個包装が気になる状態かも。

    • 6
    • 20/06/05 04:55:42

    >>81久しぶりに買ったら変わってて、前より食べやすくなって感動した

    • 0
    • 20/06/05 04:53:02

    企業に電話して梱包理由を聞いてそれでも納得出来ないならSNSで呟いてもいいと思うけど、企業側の考えなんかを一切聞かず(調べず)に発信してるのならそれはちょっと違う気がするのよね。
    衛生面とか色々考えて1つ1つ梱包されてる訳だしさ。

    • 9
    • 20/06/05 04:50:02

    >>80
    この子5人家族らしいから、兄弟多いとすぐ無くなってゴミ出るんだろうねー
    最近なんてひとりっ子の家増えてるし、そういうの考えて企業も小包装にしてるんだろうに何も考えてないんじゃない?

    • 4
    • 20/06/05 04:44:34

    この子、これって必要?っていう疑問をまず自分で調べたのだろうか…。

    わざわざお金かけて不必要な物を企業が付けるとでも思ってるのかしら。
    邪魔だよ~!で思考を止めてるただのバカな気がする。

    • 8
    • 20/06/05 04:42:07

    >>56
    え?懐かしいってほど昔じゃないような…
    ココナッツサブレが個包装に変わったのは2016年です。

    • 0
    • 20/06/05 04:39:33

    この子は1度に全部食べきるの?
    うちは1度で食べきれないから小分け梱包のままがいい。
    小分けされてないと今まで以上にジップロックとか買わなきゃいけなくなるし、それもそれでどうなのよ。

    • 6
    • 20/06/05 04:26:55

    海外のお菓子を貰った時、梱包が雑過ぎて本当に食べてもいいものなのか怪しいと思っちゃったな…。
    個包装は清潔的だしトレーは割れにくくする為には必要だと思うし今のままでいいよ。
    大勢で食べるなら個包装じゃない大袋のお菓子とかを選べはゴミは少なくて済むし企業にアレコレ言う前に自分たちで出来ることから始めたらいいんじゃないかな。
    ゴミを減らすのは大事だけどコレはただの我儘としか感じなかった。

    • 6
    • 20/06/05 04:12:56

    言ってろ。

    • 1
1件~50件 (全 192件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ