子供の頃、何の習い事やってた? 今何か役立ってる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/04 20:09:00

    ピアノ、習字 スイミング。
    ピアノは今も趣味で時々弾いてる。

    • 1
    • 20/06/04 20:07:03

    図工教室

    なんで通ってたのかわからない
    役に立ってるのかさえわからない

    • 2
    • 20/06/04 20:05:08

    英会話

    小学生の時
    すごい意地悪なおばさん先生で英語が大嫌いになった

    役に立たないどころかマイナス

    • 0
    • 20/06/04 20:03:54

    乗馬

    小学生のとき
    すごい厳しい指導で、走ってる馬に飛び乗る練習もさせられた。

    なんの役にも立ってない

    • 2
    • 20/06/04 20:03:00

    絵画教室
    体操教室
    スイミングスクール
    英語教室
    ピアノ
    バレーボール
    剣道

    将来生かせたのはスイミングスクール。
    スイミングスクールのコーチしたこともあったり、年取って90キロ近くも太ってしまった時水泳をまた始めて50キロまでは体重落とせたこと?

    生かせたのかな?
    ピアノは私も10年近くやりピアノもまだ家にありますがなにも弾けないので物置になってしまった。

    • 0
    • 20/06/04 20:02:00

    バトントワラー

    市のイベントで道路封鎖してパレード出たり頑張ってたけど

    なんの役にも立ってない

    • 1
    • 20/06/04 19:59:19

    3歳から15年バレエ。
    今39だけどどこ行っても姿勢いい、細い、スタイルいいと言われる。いまだにストレッチもするしストイックどから太ったことも無い。

    • 0
    • 20/06/04 19:56:05

    ピアノ
    家で練習しなきゃ先生に怒られていた
    学校での伴奏とかピアノ発表会が緊張して大嫌いで辞めたくて仕方なかった
    中学校迄
    習字
    わりと好きだったけど展覧会に入賞しないと母に怒られた
    中学校3年まで
    ペン習字
    大人になってから少し通った
    添削時間少なくて先生と生徒のお茶会時間が長くて
    月謝払うのがバカらしくなった

    でも字はキレイって言われる

    • 0
    • 20/06/04 19:46:29

    バレーボール

    バレーボール自体は、何もいかせてはいない。
    ただ、10分前行動・5分前集合・挨拶など、スポーツで叩きこまれた事は無駄にはなっていない。

    • 1
    • 20/06/04 19:44:05

    バレエ。
    車に轢かれた時軽症だったんだけど、お医者さんに「普通なら死んでるよ、体が柔らかいの?」って言われた。体が柔らかいと怪我をしにくいんだって。運がよかったのもあるだろうけど習っててよかったー!って思った。

    • 0
    • 20/06/04 19:41:56

    そろばん
    卓球
    公文
    英語

    そろばんのみ今も役に立ってる!!数字覚えるの得意だし、暗算も得意!!

    そろばんだけは親に勧められて残りは友達がやってたから習ったけどどれも意味なかったと思う。

    そろばんは我が子にも習わせたないな~。あと自分が字が汚いから習字も習わせたい。

    • 0
    • 20/06/04 19:23:51

    ピアノ、習字、公文、そろばん、スイミング、塾。

    一番役立ったのは塾。お陰でずっと賢かったし、大学も希望通りのところに行けた。
    塾行ってなかったら人生違うだろうな、って思う。

    スイミングはまぁ泳げるし、習字も字で恥を書くことはない。
    一番今無理なのは私もピアノかな。
    音楽がずっと5だったのでそれはピアノのお陰だけどね。

    • 1
    • 20/06/04 19:21:00

    お酒飲む人達はのランチは超えてくるよね?

    • 0
    • 20/06/04 19:19:59

    3歳から中学卒業までお囃子。
    太鼓、金、拍子木、笛、踊り。
    発表会やったりお祭りで山車に乗ったり。
    年始くらいに日本橋でお囃子やってて、すごい胸が踊った。

    • 0
    • 20/06/04 19:16:46

    ピアノ、習字、そろばん、トランポリン、料理教室

    そろばんは暗算一級持ってるから、買い物の計算とか暗算でパパッとできる。唯一役立ってること。
    後、ピアノはならってたせいかわからないけどパソコン打つのはすごく速いって驚かれる。絶対音感もあるけど、役には立たないなぁ

    • 1
    • 20/06/04 19:14:42

    同じくピアノ8年習って
    今では猫ふんじゃった・・・すら最後怪しいレベル。
    でも、小学校低学年の子供たちのピアノの自宅練習は見てあげられるから、
    ほんの少しは役立ってるかも。

    あとは空手やってた。
    こちらも将来に活かせてはない。

    • 0
    • 20/06/04 19:10:43

    そろばん:今でも役に立ってる。受験の時もかなり役に立った。
         理系に進むのなら個人的には一押し。高い計算力は重宝される。

    習字:冠婚葬祭で恥をかかずにすんでる。

    水泳:泳げる。それが役に立ってると言えるか微妙だが
       プールデートで恥をかかずにすんだし、水害の時役に立つと思ってるが
       ある意味、水害では一生役に立たないならその方がいいと思ってる。

    英会話:結局社会人になってから習い直した。中高大でもずっとやってきたから
        小学生の時の習い事がどれほど意味を持ってたのか微妙。

    • 1
    • 20/06/04 19:06:28

    うける~ 主と一緒。10年ピアノ習ってて、猫ふんじゃったしか弾けない。
    スイミングは身になったけど使わないし、そろばんもやってる時は良かったけど、使わなくなったら全然ダメ。バスケは部活だけど、子どもが大きくなった今、球技で遊んだりするのに使える。
    習字はまぁ良かったかな。

    • 0
    • 20/06/04 19:02:53

    年長から小6までテニス
    中学校はテニス部に入って大会優勝しまくり
    将来には生かせてない

    • 1
    • 20/06/04 19:01:27

    そろばん、習字、水泳、バドミントン、茶道、華道、民謡、和琴、エレクトーン、学習塾
    どれも自分からやりたいとは言ってない。学校から帰宅したらエレクトーンが設置されてて明日から先生来るからね~って軽く言われた(笑)どの習い事もそんな感じでやりはじめた。学習塾以外は小学生まで。大人になって子どもの浴衣を着せてあげたりいざって時の経験は無駄になってない。

    • 0
    • 20/06/04 19:00:03

    そろばん。今はまったく出来ない…

    • 0
    • 20/06/04 18:59:33

    バイオリン(3歳から中3の春)
    日本舞踊(小一から中3の春)
    ピアノ(小3から小6と大学生で少し)
    水泳(小3から小5)
    習字(小3から小5)
    ぐらいかな。

    私は塾に行きたかったのに行かせて貰えず、バイオリンと日本舞踊は辞めたいのに辞めさせてもらえなくて中3まで続けろと言われてたから中3になるのがめっちゃ楽しみだった。辞めた中3から人生天国だった。
    何も為にはなってない。
    むしろ出来ないことが増えて自信なくなったし、ブラックな職場に居ても辞めれないのは母親の「続けることが大事」精神のせいだと思ってる。

    • 2
    • 20/06/04 18:59:24

    習字 期間限定プール。ろくに泳げないし字も下手(笑)
    でもやらないよりはよかったのかなって思うよー!

    • 0
    • 20/06/04 18:59:23

    書道しか習わせてもらえなかった。結構な段位を持っているから面接ですごいと言ってもらえる。字がクソ綺麗と言ってもらえる。

    • 0
    • 20/06/04 18:57:57

    習字。現在、字は下手くそです。

    • 0
    • 20/06/04 18:57:11

    スイミング まぁ今でも泳げるからいいかな
    ピアノ 子供に教えられたから良かったけど、教えられるから逆に怒ってばかりで子供はピアノ大嫌いになった。
    英会話 まぁまぁ役立つと言えば役立つ。
    バレエ ババアになったら嘘みたいに体が硬くて意味なし。
    習字 これは1番役立った。履歴書とか実際の私より良く見せられた。

    • 0
    • 20/06/04 18:54:24

    色々習わされたけど、親になってから役にたったのはスイミング?
    子供にアドバイスできるのと、スクールやコーチの良し悪しがわかる、くらいだろうか。

    習ったことないママ友は、コーチが悪いからうちの子が進級しないんだ!と真剣に思って悩んでいたり、別のママ友も自分は泳げないのに子供にはダメだしがすごかったり…

    • 0
    • 20/06/04 18:54:02

    インラインホッケー 13年
    アイスホッケー 5年
    そろばん 5年
    習字 5年
    バレーボール 3年

    特に役に立ってないけど
    字が汚くはないだけかな。

    • 0
    • 20/06/04 18:50:58

    書道(年長~高3まで)
    そろばん(小学生の時)
    ピアノ(3歳~中2)
    バレエ(3歳~小5)

    役にたってるのは
    書道とそろばん、ピアノ

    字は書道のおかげ
    そろばんは計算が速くできるから
    ピアノは短大の保育科に入ったときピアノの授業は余裕だった

    絶対音感あるのはピアノのおかげかな?
    娘がピアノやってるときに一緒に弾いたりしたけどもう3年ぐらいピアノにさわってないや。

    • 0
    • 20/06/04 18:50:28

    うん、ピアノ教えてるよ

    • 1
    • 20/06/04 18:48:35

    公文 計算だけはめっちゃ早くなった
    水泳 意味ない
    ピアノ 一生の趣味になったし右脳左脳使うらしく現役でやってた時は本当に頭良かった

    • 3
    • 20/06/04 18:43:56

    5歳の時ピアノ1年くらいやった。
    勿論なにも弾けないけど、音楽は好きになったし音感は悪くないと思う
    絶対音感は無いけど、単純な音なら分かる

    • 0
    • 20/06/04 18:43:24

    公文 ダンス そろばん 何もいかせてないね

    • 0
    • 20/06/04 18:43:24

    ピアノ(5歳から小3まで)→音楽の授業で楽譜がわかるからスムーズに練習できた
    スイミング(5歳の頃一年くらい)→水に対しての恐怖心がなく、小学校の頃の水泳が楽しかった。泳ぐのは父に教えてもらった。
    塾(中1-中3)→偏差値が37→55まで上がった

    • 0
    • 20/06/04 18:41:53

    そろばん、暗算は使うかな。
    習字、書こうと思えば書けるけど、普段は雑だから汚い。生まれ持った綺麗な文字には全然敵わない。
    言えなかったけど、ピアノやりたかったなー。

    • 0
    • 20/06/04 18:41:39

    そろばんはやっといてよかったと思ってる。

    • 0
    • 20/06/04 18:39:26

    将来には全くいかせてない。

    ピアノ4年→音楽の授業楽だった、大学で遊びでバンド組んで楽しかった、子供に教えれる
    スイミング5年→授業で泳ぎ方が綺麗と小中のたき毎年褒められた
    習字6年→字汚い、達筆な方だから丸文字ブームにのれずダサかった

    • 0
    • 20/06/04 18:36:49

    スイミング、そろばん、ピアノ
    この前子供の宿題でそろばんの問題出たから教えようとしたけど、全部忘れてた笑
    でもYouTubeでやり方見たら思い出したわ笑
    ピアノももう全て忘れてる。
    スイミングだけは泳げるだけよしとする。

    • 0
    • 20/06/04 18:32:20

    そろばんは今でも計算に役立ってる。
    習字は、どうだろう…笑
    自分じゃ字が上手いとは思えない。
    ピアノは楽譜は読めるけどスラスラとは弾けない。
    スイミングに至っては何の役にも立ってない笑

    • 0
    • 20/06/04 18:32:16

    ピアノ12年
    バレエ10年
    体は今でも柔らかい

    • 1
    • 20/06/04 18:27:34

    水泳は体が忘れないというからやって存はないと思う(やくだったことまだないけど)
    ピアノは娘と弾いて楽しいからドレミの歌レベルでもおーけー。

    英会話は学校の勉強が文法だから全然使う機会なくて忘れた。

    • 0
    • 20/06/04 18:24:18

    サッカー、スイミング、英語、書道
    スイミングはそれで就職できたけど、結婚出産で体型変わって復帰できない(-_-;)
    他も特に生かせてるとは言えない…

    • 1
    • 20/06/04 18:24:02

    エレクトーン、習字、絵画。

    エレクトーンは主と同じ猫踏んじゃったくらいしか弾けないし、楽譜の読み方すら忘れた。
    習字はまぁ上手ではないけど、人様にみせられる程度の字だからいいかなと。
    絵画は子ども生まれてからアンパンマン上手に描けたw

    • 2
    • 20/06/04 18:21:26

    そろばんのせいか、算数と数学だけは得意だった。

    習字
    エレクトーン
    スイミング

    なんも役にたってない。

    • 2
    • 20/06/04 18:19:06

    ピアノ、習字、空手、そろばん色々やらせてもらったけど、どれも長続きせず
    水泳だけは6年間続いて選手コースまでいった
    しかし中学生の夏、海で溺れて以来水に入るのがトラウマ

    • 0
    • 20/06/04 18:14:34

    水泳
    習字
    ピアノ
    バイオリン
    エレキギター

    習字は社会人になってから誰からも字がうまいと褒められる。新卒の頃は1日何回も言われてた。
    職場の人や友人に祝儀袋書いてって頼まれる事がある笑

    • 0
    • 20/06/04 18:13:26

    KUMON
    ピアノ

    • 0
    • 20/06/04 18:13:09

    習字、そろばん

    なんも役立ってない笑
    お金無駄にしてごめん

    • 0
    • 20/06/04 18:12:32

    バレーボール
    PTAバレーが楽しい

    • 1
    • 20/06/04 18:12:23

    ピアノ
    習字
    スイミング
    アイススケート
    英会話


    どれも中途半端にやめて何も役に立っていない。

    • 1
1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ