空気読まない、相手に合わせない、はっきり断る、嫌われる勇気有り過ぎる

  • なんでも
  • 神護景雲
  • 20/06/04 11:06:28

人って羨ましい。
ホリエモンとかそうかな?
もう怖いもの無しみたいな感じで羨ましい。
私なんか全部出来ないし苦手で人付き合い、人間関係怖くて怖くて、嫌い過ぎて仕方なくなってしまった。
おかげで働けない専業。
トピタイみたいな人はやっぱり仕事も出来て人付き合いも疲れる事なんて無いのかな?
どうやってそんなふうになれたの?生まれつきなのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/06/04 12:38:40

    >>3あなた分析力すごいね。私も何か断ったことで嫌われると思ったことないし、断られて誰かを嫌ったこともない。無理矢理他人に合わせなきゃとも合わせて欲しいとも思わない。逆にそう思ってる人もいるんだってあなたのレスで驚いてる。あなたすごいな。

    • 0
    • 20/06/04 12:20:40

    そういう人は仕事や人付き合いできたらホリエモンあんな炎上噛みつき商法で暮らしてないよ…むしろ仕事も人付き合いも煙たがられてできない人だよ

    • 0
    • 20/06/04 12:03:46

    人間関係、ちゃんと言わないと。

    思うに日本人って人に対して好き嫌い言い過ぎ。

    人って誰でも良い部分もあれば悪い部分もある。

    子ども怒る時もその子を否定するんじゃなくてその子の行動を叱りなさい、って言われるのに大人同士は好き嫌い多いね。

    • 3
    • 20/06/04 11:55:35

    生まれつきの部分はあると思う
    私の知人でそういう人が何人かいるけど
    みんな根本的に善意の中で生きてる感じなんだよね

    はっきり断るのは、そうすることで嫌われる、嫌うという概念を持ってないから
    お互いに相手に合わせられないときもある、程度の感覚だから合わせろよと他人に対して思うこともなく、合わせなきゃとも思わない
    嫌われる勇気があるというよりは、彼らはその程度で他人を嫌うことがないみたいに私には見える

    あれは決意してなるものじゃなくて、半分以上、生来のもののような気がするな
    逆に決意してそう振る舞ってる人は、ちょっと痛々しく見えることもあるかな

    • 1
    • 20/06/04 11:19:55

    私たち日本人は周りを気にしすぎなんだろうね

    • 1
    • 20/06/04 11:15:37

    ほんとは真逆の人だったんじゃない?
    だけど裏切られたりつらい出来事がたくさんあって変わってしまった。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ